ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8172970
全員に公開
ハイキング
関東

湘南平・高麗山.リハビリを兼ねて調査登山

2025年05月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
6.4km
登り
331m
下り
326m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:13
休憩
0:17
合計
2:30
距離 6.4km 登り 331m 下り 326m
11:06
14
11:20
6
11:26
11:27
6
11:33
11:34
11
11:45
11:58
9
12:07
11
12:18
5
12:23
16
12:39
12:40
55
13:35
13:36
0
13:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
道は整備されて歩きやすかったです.危険箇所も特にありません.男坂の下りは滑ると注意がありましたが,ハイキングシューズで十分摩擦があります.スニーカーは危ないかもしれません.ハエが多かったので,オニヤンマ君を連れて行けば良かったと思いました.
その他周辺情報 国道にマクドナルドがあります.駅前にもいろいろ有るので困らないでしょう.
大磯駅に到着.
照明と明かり取り窓が素敵
2025年05月16日 11:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:00
大磯駅に到着.
照明と明かり取り窓が素敵
外観は普通
2025年05月16日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:01
外観は普通
しばらく線路のそばを歩くと
2025年05月16日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:06
しばらく線路のそばを歩くと
「大磯町立大磯小学校」名前がカッコいい😎上手いこと電車が来てくれました.創立は明治7年こんな田舎町でも早々に小学校を作るとは,明治政府の並々ならぬ覚悟が感じられます.
2025年05月16日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:08
「大磯町立大磯小学校」名前がカッコいい😎上手いこと電車が来てくれました.創立は明治7年こんな田舎町でも早々に小学校を作るとは,明治政府の並々ならぬ覚悟が感じられます.
線路をくぐってちょっと行くと右側にお寺
2025年05月16日 11:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:08
線路をくぐってちょっと行くと右側にお寺
こういう舗装道路をぐんぐん上がります.
2025年05月16日 11:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:10
こういう舗装道路をぐんぐん上がります.
カッコイイおうちが多い
2025年05月16日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:11
カッコイイおうちが多い
相模湾
2025年05月16日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:13
相模湾
真鶴半島
2025年05月16日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:13
真鶴半島
ここを左に曲がって,階段を上がります.
ここを左に曲がって,階段を上がります.
あと1.1km.あっという間に着いちゃった.
2025年05月16日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:22
あと1.1km.あっという間に着いちゃった.
こんな尾根があったりして.
2025年05月16日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:22
こんな尾根があったりして.
道標のない二股は右の階段を取りますが,どっちにしろ合流するんでしょう.
2025年05月16日 11:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:23
道標のない二股は右の階段を取りますが,どっちにしろ合流するんでしょう.
配水塔.紅葉山山頂らしいです.
2025年05月16日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:26
配水塔.紅葉山山頂らしいです.
ここが山頂かと思って写真を撮りました.
2025年05月16日 11:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:26
ここが山頂かと思って写真を撮りました.
たしかに楓が多いような気も.
2025年05月16日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:27
たしかに楓が多いような気も.
わっ,下り
2025年05月16日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:28
わっ,下り
登り返し.
2025年05月16日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:32
登り返し.
もうちょっと
2025年05月16日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:34
もうちょっと
崩落地.ちょっとスリル.
2025年05月16日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:37
崩落地.ちょっとスリル.
確かに崩れています.
2025年05月16日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:37
確かに崩れています.
あっ,電波塔.いよいよ湘南平
2025年05月16日 11:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:41
あっ,電波塔.いよいよ湘南平
こんなところに池が.よく読めばいろいろ分かるんでしょうけど,先を急ぎます.
2025年05月16日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:42
こんなところに池が.よく読めばいろいろ分かるんでしょうけど,先を急ぎます.
うゎ〜,昔はよく来たなぁ…夜ばっかり…あとで行きます.
2025年05月16日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:44
うゎ〜,昔はよく来たなぁ…夜ばっかり…あとで行きます.
あんまり眺望はありません.伊豆半島方面
2025年05月16日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:44
あんまり眺望はありません.伊豆半島方面
大山.江戸の人気者.さすがに端正です.
2025年05月16日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:44
大山.江戸の人気者.さすがに端正です.
ここは車でも,バスでも来れるので,遊具があります.
2025年05月16日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:45
ここは車でも,バスでも来れるので,遊具があります.
ついたー
2025年05月16日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:46
ついたー
昔はこういうのありませんでした.今日はスルー
2025年05月16日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:47
昔はこういうのありませんでした.今日はスルー
展望台から.丹沢
2025年05月16日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:48
展望台から.丹沢
電波塔.横浜東京方面
2025年05月16日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:48
電波塔.横浜東京方面
三浦半島までは全部見えてます.心の目を開くと房総半島も見えるかも.
2025年05月16日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:48
三浦半島までは全部見えてます.心の目を開くと房総半島も見えるかも.
伊豆半島.ちょっとだけ南京錠があります.
2025年05月16日 11:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:48
伊豆半島.ちょっとだけ南京錠があります.
撮影ポイント.鍵はこちらにどうぞ.ということでしょうか?
2025年05月16日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:49
撮影ポイント.鍵はこちらにどうぞ.ということでしょうか?
スマホ台
2025年05月16日 11:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:49
スマホ台
こういう感じでしょうか?一人で撮ってどうすんだい?
2025年05月16日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:50
こういう感じでしょうか?一人で撮ってどうすんだい?
久しぶりに来られて嬉しい.
2025年05月16日 11:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:52
久しぶりに来られて嬉しい.
本日のメーンエベントー.湘南平の電波塔展望台.バブルの頃は夜中までわちゃわちゃしていました.神々しい赤.稲荷神社の鳥居を彷彿とさせます.
2025年05月16日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:53
本日のメーンエベントー.湘南平の電波塔展望台.バブルの頃は夜中までわちゃわちゃしていました.神々しい赤.稲荷神社の鳥居を彷彿とさせます.
そして恋人達はここに南京錠を…あれ?鍵がない?撮影ポイントに全部行っちゃったの?かつては向こうが見えなくなるぐらいぶら下がっていたのに?
2025年05月16日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:54
そして恋人達はここに南京錠を…あれ?鍵がない?撮影ポイントに全部行っちゃったの?かつては向こうが見えなくなるぐらいぶら下がっていたのに?
ちょっとだけある南京錠と記念写真.私は鍵はかけたことは有りません.だって,一緒にかけてくれる相手がいなかったんだもん.折角の夜景が台無しであーあぁってなってました.
2025年05月16日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:55
ちょっとだけある南京錠と記念写真.私は鍵はかけたことは有りません.だって,一緒にかけてくれる相手がいなかったんだもん.折角の夜景が台無しであーあぁってなってました.
おわかれ〜.また来るねー
2025年05月16日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:57
おわかれ〜.また来るねー
縦走路の入口.見つけるのちょっと苦労しました.
2025年05月16日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:58
縦走路の入口.見つけるのちょっと苦労しました.
高麗山まで1kmちょっとの縦走です.
2025年05月16日 11:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:58
高麗山まで1kmちょっとの縦走です.
さっきの池は硯水の池というそうです.
2025年05月16日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 11:59
さっきの池は硯水の池というそうです.
浅間山.個人的には,「センゲン」と「アサマ」を合わせると一番多い山名だと思うんだけど,物の本によると城山が一番多いんだそうです.数えてもらってない浅間山がたくさんあるに違いない.神社の境内に浅間山,家の裏山に浅間山.日本中富士山の見えるところは浅間山だらけです.
2025年05月16日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:06
浅間山.個人的には,「センゲン」と「アサマ」を合わせると一番多い山名だと思うんだけど,物の本によると城山が一番多いんだそうです.数えてもらってない浅間山がたくさんあるに違いない.神社の境内に浅間山,家の裏山に浅間山.日本中富士山の見えるところは浅間山だらけです.
そして浅間神社.
2025年05月16日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:07
そして浅間神社.
タッチしたのは
2025年05月16日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:07
タッチしたのは
なんと一等三角点.国防上大事な場所だったのでしょうか?
2025年05月16日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:07
なんと一等三角点.国防上大事な場所だったのでしょうか?
とても気持ちの良い道です.
2025年05月16日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:08
とても気持ちの良い道です.
かつての展望台ですね.今はロープがはってあって上がれないようになっています.遠足できた小学生が上がったら危ないです.
2025年05月16日 12:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:09
かつての展望台ですね.今はロープがはってあって上がれないようになっています.遠足できた小学生が上がったら危ないです.
楽しい縦走もあとわずか.
2025年05月16日 12:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:15
楽しい縦走もあとわずか.
ここで滑落かあ.お気の毒です.
2025年05月16日 12:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:16
ここで滑落かあ.お気の毒です.
八俵山
2025年05月16日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:19
八俵山
おっ,橋!盛り上がります.
2025年05月16日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:19
おっ,橋!盛り上がります.
結構高いよっ
2025年05月16日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:20
結構高いよっ
そして岩場.まぁ手は使わんけどね.
2025年05月16日 12:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:20
そして岩場.まぁ手は使わんけどね.
両側結構落ちてます.
2025年05月16日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:21
両側結構落ちてます.
また,橋.あそこ登ったら高麗山かな?
2025年05月16日 12:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:21
また,橋.あそこ登ったら高麗山かな?
ちょっと登ります.
2025年05月16日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:22
ちょっと登ります.
この木の根元辺りが一番高いんだけど,ここが高麗山かなぁ?山頂標識がない.
2025年05月16日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:23
この木の根元辺りが一番高いんだけど,ここが高麗山かなぁ?山頂標識がない.
回り込んで降りたところに祠が.さっきの木の根元辺りに御幣のかかった綱が.ご神体だったんですね.踏み込まなくて良かった.それなら,反対側にも縄はっておいてよ…
2025年05月16日 12:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:24
回り込んで降りたところに祠が.さっきの木の根元辺りに御幣のかかった綱が.ご神体だったんですね.踏み込まなくて良かった.それなら,反対側にも縄はっておいてよ…
なるほど.
2025年05月16日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:25
なるほど.
表参道を降ります.
2025年05月16日 12:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:25
表参道を降ります.
男坂を降りました.
2025年05月16日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:35
男坂を降りました.
最後は結構急でした.
2025年05月16日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:39
最後は結構急でした.
参道に入ったところで,すぐに男坂と女坂に分かれるようです.
2025年05月16日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:39
参道に入ったところで,すぐに男坂と女坂に分かれるようです.
高来神社.高麗の当て字だよね.
2025年05月16日 12:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:40
高来神社.高麗の当て字だよね.
天台宗鷄足山慶覚院.高来神社の別当寺ですね.多分.
2025年05月16日 12:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:42
天台宗鷄足山慶覚院.高来神社の別当寺ですね.多分.
立派です.
2025年05月16日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:44
立派です.
ここからロード
2025年05月16日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:45
ここからロード
そば屋さんを見つけてお昼ご飯.冷たい蕎麦がせいろに乗っていないのが特徴的です.
2025年05月16日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 12:58
そば屋さんを見つけてお昼ご飯.冷たい蕎麦がせいろに乗っていないのが特徴的です.
化粧坂という交差点で,細い道が国道から分かれます.
2025年05月16日 13:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:11
化粧坂という交差点で,細い道が国道から分かれます.
間違えて国道を行って,戻ってきたら,これどう見ても旧東海道.これは萌えます.ロードとか言ってる場合じゃありません
2025年05月16日 13:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:15
間違えて国道を行って,戻ってきたら,これどう見ても旧東海道.これは萌えます.ロードとか言ってる場合じゃありません
化粧坂は,化粧井戸から来ているんですね.
2025年05月16日 13:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:16
化粧坂は,化粧井戸から来ているんですね.
ここから大磯宿.
2025年05月16日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:19
ここから大磯宿.
と思ったら,線路にぶつかります.
2025年05月16日 13:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:21
と思ったら,線路にぶつかります.
地図を見ると分かるのですが,旧東海道と思われる道は,線路の反対側にもあるので,この地下道が旧東海道.
2025年05月16日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:22
地図を見ると分かるのですが,旧東海道と思われる道は,線路の反対側にもあるので,この地下道が旧東海道.
アンダーパスを上がると
2025年05月16日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:23
アンダーパスを上がると
江戸見附.ここまでが大磯宿ですね.くー,楽しい.
2025年05月16日 13:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:25
江戸見附.ここまでが大磯宿ですね.くー,楽しい.
この交差点で国道と合流します.このあと,車でも通れる松の並木へと続きます.
2025年05月16日 13:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:27
この交差点で国道と合流します.このあと,車でも通れる松の並木へと続きます.
が,私はここから線路に向かって行きます
2025年05月16日 13:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:29
が,私はここから線路に向かって行きます
こういう,和様式と,西洋式が混在している家がいいんだよね…是非維持してください.
2025年05月16日 13:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:32
こういう,和様式と,西洋式が混在している家がいいんだよね…是非維持してください.
駅前には立派な洋館.明治のころは,大別荘地だったみたいですね.
2025年05月16日 13:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:35
駅前には立派な洋館.明治のころは,大別荘地だったみたいですね.
今日行ってきた山.
2025年05月16日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/16 13:36
今日行ってきた山.
おつかれ山.
撮影機器:

装備

個人装備
短パン 着圧タイツ.徳沢園のTシャツ.<br />サロモン X Ultra Alpine.<br />モンベル トレラン用ザック.<br />ポールは持っていったけど使わず.使っても良かったけど 洗うのが面倒くさかった.

感想

前の週の土曜日に出勤したのでこの日は代休.本当は東北の大きめの山に行きたかったけど,ゴールデンウィークに合戦尾根を降りている時に捻った脚の違和感が残っているので断念.捻った時からずっと違和感で,ひどく痛いわけではないし,前週も弾丸で鈴鹿に行こうと思っていたのを諦めているので,もう我慢の限界.   
 最近,知り合った方に「山に行きたいので色々教えて欲しい」と言われていたので,かねてより初心者向けお手軽登山として狙っていた湘南平をお勧めしましたが,自分で行ってないのにオススメするのも変なので,調査登山してきました.
 手を使うような岩場や急坂はありませんでしたが,それなりに上り下りや橋もあったりして楽しめました.晴れていれば景色が良いことはわかっているので,総合的にはとても良い山です.今度は夜景を見にナイトハイクしてみようかな?
 さらに最後の旧東海道は圧巻で,とっても楽しい山行になりました.思っていたの3倍は楽しかった.オススメして正解でした.
 脚も痛めずに降りて来れて良かった.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
湘南平、浅間山、高麗山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら