記録ID: 8173219
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山 表参道-裏参道
2025年05月16日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:46
距離 12.4km
登り 1,167m
下り 1,168m
8:49
4分
スタート地点
14:41
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所やぬかるみはほどんとなく、とても歩きやすく整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 弥彦神社周辺には、さくらの湯、てまりの湯、いわむろや、だいろの湯、じょんのび館など、多数の日帰り温泉施設があります。 |
写真
今日は、今月下旬からの北海道遠征や夏の日本百名山登山のため、私がフォローさせていただいているTrail joggerさんを参考に、登山トレーニングを兼ねて、弥彦山2回登山をします。
表参道登山口から入り、山頂を経由して西生寺に降り、裏参道登山口に移動して、山頂を経由して、表参道登山口に降りるというルートで歩きます。
まずは第一駐車場に自家用車を停めてスタート
表参道登山口から入り、山頂を経由して西生寺に降り、裏参道登山口に移動して、山頂を経由して、表参道登山口に降りるというルートで歩きます。
まずは第一駐車場に自家用車を停めてスタート
装備
個人装備 |
レインコート、ウインドブレーカーなど
|
---|
感想
天気が良くて☀️暑くて久しぶりに汗ダラ。
ちょっと視界はモヤってましたが、それなりに眺めを楽しみました。
ヤマガラちゃんたちとは会えなかったけど、違う名前がわからない野鳥も見れました。
今日はヘビ2匹と遭遇しました。安全なヘビで良かったー。
山頂付近ではクマンバチがいました。クマンバチは温厚な性格らしく滅多に刺さないようです。
近づいてきても、怖がらずそっとしておきましょう。
ストックを忘れてしまい、ストック無しで歩きました。
裏参道の登りでは脚も疲れ、呼吸もゼーハー状態でした。久しぶりの弥彦山トレーニングでかなり疲れました!
下山途中は膝が笑いました。
(翌日の体の状態:ふくらはぎ、太腿が筋肉痛。腰痛い。膝周りの痛みは無しでホッとしました。)
今日は、今月下旬からの北海道遠征や夏の日本百名山登山のため、私がフォローさせていただいているTrail joggerさんを参考に、登山トレーニングを兼ねて、弥彦山2回登山をしできました。
表参道登山口から入り、山頂を経由して西生寺に降り、裏参道登山口に移動して、山頂を経由して、表参道登山口に降りるというルートで歩きました。久しぶりに約5時間の山歩きで、クタクタになりましたが、その分、美味しいビールが楽しめました笑。
周りの田んぼに水が張られたため、山頂からの景色が「水浸しの越後平野」となっていました!
稲が育つ度に異なる眺めとなるのでしょうね~。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する