記録ID: 8174496
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)
2025年05月15日(木) 〜
2025年05月16日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 2,054m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:02
距離 10.7km
登り 827m
下り 1,065m
16:33
2日目
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:16
距離 10.1km
登り 388m
下り 989m
11:26
ゴール地点
天候 | 初日は晴れていたが、風が強くて体感温度は低かった。2日目は午前中は好天でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・横浜 5:25 → 5:52 東京 6:20 →(やまびこ201号)→ 7:31 那須塩原 ・那須塩原駅西口 7:50 → 9:07 那須ロープウェイ(関東自動車バス) ・山麓駅 9:20 → 9:25 山頂駅(那須ロープウェイ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道には、所々に残雪が残っていた。アイゼン等の必要はないが、斜面や下山道では注意が必要であった。 ・大峠〜三斗小屋温泉までの道は、通行者が少ないためか荒れていて、笹の枯葉、枯れ枝が多かった。特に、3ヶ所の沢には橋がなく、徒渉に難儀した。 |
その他周辺情報 | 【下山後の行動】 ・下山後は、「藤城清治美術館」(※)を見学した。 (※)https://fujishiro-seiji-museum.jp/ 登山先として那須を選んだのは、下山後にこの美術館に寄りたかったからである。 【下山後の行程】 ・那須湯本温泉 11:40 → 11:45 一軒茶屋(関東自動車バス) ・「藤城清治美術館」見学 ※バス停から約1km ・一軒茶屋 14:45 → 15:30 那須塩原駅西口(関東自動車バス) ・那須塩原 16:03 →(なすの278号)→ 17:10 上野 17:18 → 17:51 横浜 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|---|
備考 | 行程の最後で、道を間違えてしまった。牛ヶ首から、高雄口登山道を殺生石を経て、那須湯本温泉に下る予定であった。高雄付近で車道に出て、携帯が繋がったため、メール確認等をしていたら、分岐を見落としてしまい、(本来、左側道を行くべきところ)そのまま車道を進んでしまった。結果、そのまま道路を進んで、右側から回り込むような形で、那須湯本温泉(温泉神社の鳥居前)に到達することになった(殺生石は見れなかった)。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する