ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8175072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

北の国から2025春🌸藻岩山

2025年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
かお その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
7.8km
登り
575m
下り
576m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:59
合計
3:49
距離 7.8km 登り 575m 下り 576m
8:46
8:48
33
9:21
10:10
22
10:32
12
10:44
40
11:24
11:29
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
慈啓
上から2番目の駐車場の最後の1台
路駐もあり混雑してました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし

トイレは
慈啓会病院登山口
男女別 和式 ぺーバーなし
藻岩山山頂
にあり
その他周辺情報 モイワ三荘にてランチ
今年は
札幌の高尾山
藻岩山に登ります
2025年05月17日 07:56撮影 by  906SH, SHARP
5/17 7:56
今年は
札幌の高尾山
藻岩山に登ります
登山口にトイレあり
2025年05月17日 07:58撮影 by  906SH, SHARP
5/17 7:58
登山口にトイレあり
病院コースで登って
旭山公園コースへ
下山します
2025年05月17日 07:58撮影 by  906SH, SHARP
5/17 7:58
病院コースで登って
旭山公園コースへ
下山します
さて!
行きますか♪
2025年05月17日 07:58撮影 by  906SH, SHARP
5/17 7:58
さて!
行きますか♪
さっそく
かわいいお花
コンロンソウが
お出迎え☆
2025年05月17日 08:06撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:06
さっそく
かわいいお花
コンロンソウが
お出迎え☆
東京ではもう終わった
ニリンソウが見頃
2025年05月17日 08:07撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:07
東京ではもう終わった
ニリンソウが見頃
右も左も
ニリンソウロード
2025年05月17日 08:08撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:08
右も左も
ニリンソウロード
新緑きれい
2025年05月17日 08:12撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:12
新緑きれい
ニリンソウも
よく観ると
花弁の形が色々なの
2025年05月17日 08:13撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:13
ニリンソウも
よく観ると
花弁の形が色々なの
クルマバソウは
これからですね
2025年05月17日 08:16撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:16
クルマバソウは
これからですね
絡み合う
樹木
2025年05月17日 08:25撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:25
絡み合う
樹木
日本初の
スキーリフトが
あったんだって
2025年05月17日 08:27撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:27
日本初の
スキーリフトが
あったんだって
エンレイソウも
増えてきた
2025年05月17日 08:31撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:31
エンレイソウも
増えてきた
エゾノタチツボスミレを
探してます

距は白かったけど
側弁基部に毛がないし
これは違うっぽい
2025年05月17日 08:34撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:34
エゾノタチツボスミレを
探してます

距は白かったけど
側弁基部に毛がないし
これは違うっぽい
カタツムリくん
おはよう
2025年05月17日 08:38撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:38
カタツムリくん
おはよう
階段でてきた
2025年05月17日 08:40撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:40
階段でてきた
ヒトリシズカも
たくさん咲いてます
2025年05月17日 08:41撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:41
ヒトリシズカも
たくさん咲いてます
馬の背
2025年05月17日 08:47撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:47
馬の背
ジュウニヒトエ
2025年05月17日 08:51撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:51
ジュウニヒトエ
あー!!いたよ!
シラネアオイ
美しい✨
2025年05月17日 08:52撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:52
あー!!いたよ!
シラネアオイ
美しい✨
3ヵ所だけ
残ってた
2025年05月17日 08:52撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:52
3ヵ所だけ
残ってた
クルマバツクバネソウ
っていうらしい
黄色いところが葯で
その下の緑4枚が
がく片だって
2025年05月17日 08:58撮影 by  906SH, SHARP
5/17 8:58
クルマバツクバネソウ
っていうらしい
黄色いところが葯で
その下の緑4枚が
がく片だって
いたー!!
シロバナエンレイソウ
2025年05月17日 09:04撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:04
いたー!!
シロバナエンレイソウ
美しいぃ☆
2025年05月17日 09:05撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:05
美しいぃ☆
岩岩になってきた辺りに
たくさん咲いてた
2025年05月17日 09:06撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:06
岩岩になってきた辺りに
たくさん咲いてた
オオカメノキ
2025年05月17日 09:07撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:07
オオカメノキ
今年は
登山靴じゃないから
岩の道は歩きにくい
2025年05月17日 09:08撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:08
今年は
登山靴じゃないから
岩の道は歩きにくい
藻岩山
山頂とうちゃこ♪
2025年05月17日 09:21撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:21
藻岩山
山頂とうちゃこ♪
三等三角点
げっと☆
2025年05月17日 09:22撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:22
三等三角点
げっと☆
中央少し右が
特徴的な神威岳
その右が烏帽子岳
一番左が
2年前に登った
砥石山
2025年05月17日 09:23撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:23
中央少し右が
特徴的な神威岳
その右が烏帽子岳
一番左が
2年前に登った
砥石山
中央に
鉄塔いっぱいの
昨年登った手稲山
2025年05月17日 09:24撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:24
中央に
鉄塔いっぱいの
昨年登った手稲山
中央にうっすら
エニーこと恵庭岳
一番右の
なだらかな雪山が
空沼岳
一番左が風不死岳
2025年05月17日 09:26撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:26
中央にうっすら
エニーこと恵庭岳
一番右の
なだらかな雪山が
空沼岳
一番左が風不死岳
一番右の雪山が
札幌岳
Aさんが登りたいって
言ってたよ
2025年05月17日 09:27撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:27
一番右の雪山が
札幌岳
Aさんが登りたいって
言ってたよ
札幌の町
こんもり円山
2025年05月17日 09:29撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:29
札幌の町
こんもり円山
恋人の聖地なんだ?
2025年05月17日 09:31撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:31
恋人の聖地なんだ?
鐘があって
ハートのカギが
たくさんついてた
湘南平みたいだね
2025年05月17日 09:31撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:31
鐘があって
ハートのカギが
たくさんついてた
湘南平みたいだね
山頂に登山者用の
休憩所もあった
火気は禁止ですよ
2025年05月17日 09:35撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:35
山頂に登山者用の
休憩所もあった
火気は禁止ですよ
きれいなトイレと
自販機まである
2025年05月17日 09:36撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:36
きれいなトイレと
自販機まである
ここで
カフェタイム

来られなかった
Sちゃんの代わりに?
チップスター持ってきた 笑
2025年05月17日 09:41撮影 by  906SH, SHARP
5/17 9:41
ここで
カフェタイム

来られなかった
Sちゃんの代わりに?
チップスター持ってきた 笑
そろそろ下山します
2025年05月17日 10:09撮影 by  906SH, SHARP
5/17 10:09
そろそろ下山します
フデリンドウみっけ☆
2025年05月17日 10:34撮影 by  906SH, SHARP
5/17 10:34
フデリンドウみっけ☆
馬の背から
公園ルートへ
思ったより
アップダウンを繰り返す
登山らしいルートでした
2025年05月17日 10:35撮影 by  906SH, SHARP
5/17 10:35
馬の背から
公園ルートへ
思ったより
アップダウンを繰り返す
登山らしいルートでした
暑さに弱く
寒さに強い
マイズルソウ
2025年05月17日 10:47撮影 by  906SH, SHARP
5/17 10:47
暑さに弱く
寒さに強い
マイズルソウ
結局
サンカヨウはなくて
こんな葉っぱだったよなぁ
とか思いながら歩きました

おそらく馬の背の分岐あたりが
最後の目撃情報だったので
もう終わっていたのか
見落としたのか・・・
2025年05月17日 11:00撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:00
結局
サンカヨウはなくて
こんな葉っぱだったよなぁ
とか思いながら歩きました

おそらく馬の背の分岐あたりが
最後の目撃情報だったので
もう終わっていたのか
見落としたのか・・・
旭山記念公園の
駐車場が見えました
2025年05月17日 11:24撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:24
旭山記念公園の
駐車場が見えました
広い公園ですね
2025年05月17日 11:24撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:24
広い公園ですね
見晴らしもよくて
お花もいっぱい
2025年05月17日 11:25撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:25
見晴らしもよくて
お花もいっぱい
八重桜が
満開でした
2025年05月17日 11:27撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:27
八重桜が
満開でした
まだ桜が見られるなんて
2025年05月17日 11:27撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:27
まだ桜が見られるなんて
芝桜もきれい
2025年05月17日 11:37撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:37
芝桜もきれい
エゾムラサキかな
2025年05月17日 11:43撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:43
エゾムラサキかな
駐車所に
戻ってきた
お疲れさまでした
2025年05月17日 11:44撮影 by  906SH, SHARP
5/17 11:44
駐車所に
戻ってきた
お疲れさまでした
ここからおまけ

下山後は
毎年恒例の
モイワ三荘へ
2025年05月17日 12:06撮影 by  906SH, SHARP
5/17 12:06
ここからおまけ

下山後は
毎年恒例の
モイワ三荘へ
思ったより
混んでなくて
よかったです
2025年05月17日 12:06撮影 by  906SH, SHARP
5/17 12:06
思ったより
混んでなくて
よかったです
いつも
おとな様ハンバーグだから
今年は違うの
食べてみよう
2025年05月17日 12:12撮影 by  906SH, SHARP
5/17 12:12
いつも
おとな様ハンバーグだから
今年は違うの
食べてみよう
キッシュは単品で注文

ほんとおいしいの
2025年05月17日 12:37撮影 by  906SH, SHARP
5/17 12:37
キッシュは単品で注文

ほんとおいしいの
本日のおすすめ
和風パスタにしてみたよ
2025年05月17日 12:39撮影 by  906SH, SHARP
5/17 12:39
本日のおすすめ
和風パスタにしてみたよ
食後のレモンティー

あ〜今日も
おいしかったね♪
2025年05月17日 13:02撮影 by  906SH, SHARP
5/17 13:02
食後のレモンティー

あ〜今日も
おいしかったね♪
モイワ三荘に咲いてた
ヤブイチゲ
八重咲イチリンソウとも
いうらしい
2025年05月17日 13:16撮影 by  906SH, SHARP
5/17 13:16
モイワ三荘に咲いてた
ヤブイチゲ
八重咲イチリンソウとも
いうらしい
翌日
大通公園へ
2025年05月18日 10:18撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:18
翌日
大通公園へ
ライラックまつりに
きました
2025年05月18日 10:19撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:19
ライラックまつりに
きました
朝からワインは
飲まなかったけど
ゆっくり楽しんで
みたいなぁ
2025年05月18日 10:19撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:19
朝からワインは
飲まなかったけど
ゆっくり楽しんで
みたいなぁ
ライラックって
白もあるのね
2025年05月18日 10:23撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:23
ライラックって
白もあるのね
各種出店やイベントあり
10:00からだけど
もうけっこう
人いっぱいでした
2025年05月18日 10:26撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:26
各種出店やイベントあり
10:00からだけど
もうけっこう
人いっぱいでした
これまた
いい色です
2025年05月18日 10:27撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:27
これまた
いい色です
ライラックのかおりも
楽しみながら
2025年05月18日 10:33撮影 by  906SH, SHARP
5/18 10:33
ライラックのかおりも
楽しみながら
新千歳空港で
恒例のラーメン道場へ
2025年05月18日 13:23撮影 by  906SH, SHARP
5/18 13:23
新千歳空港で
恒例のラーメン道場へ
今年は
弟子屈にしてみた

一番人気の
魚介しぼり醤油
980円
オリジナルスパイスを
入れるとさらにうまみUP
2025年05月18日 13:29撮影 by  906SH, SHARP
5/18 13:29
今年は
弟子屈にしてみた

一番人気の
魚介しぼり醤油
980円
オリジナルスパイスを
入れるとさらにうまみUP
ちなみに・・・
着いた日のランチは
スープカレー
2025年05月16日 13:49撮影 by  906SH, SHARP
5/16 13:49
ちなみに・・・
着いた日のランチは
スープカレー
北海道と言えば
やっぱりラーメンと
スープカレーは
食べたいよね
2025年05月16日 13:32撮影 by  906SH, SHARP
5/16 13:32
北海道と言えば
やっぱりラーメンと
スープカレーは
食べたいよね
そうそう!
スーパーに行ったら
米が安くて衝撃でした!
あ〜買って帰りたい
2025年05月16日 16:19撮影 by  906SH, SHARP
5/16 16:19
そうそう!
スーパーに行ったら
米が安くて衝撃でした!
あ〜買って帰りたい
帰りの飛行機
隣に飛ぶ飛行機と
右にスカイツリー
2025年05月18日 16:37撮影 by  906SH, SHARP
5/18 16:37
帰りの飛行機
隣に飛ぶ飛行機と
右にスカイツリー
今年も
観光客が買うような
お土産は少ないの

やっぱり
きたキッチンが
お気に入りの店です

あ〜帰ってきちゃった
2025年05月18日 18:07撮影 by  906SH, SHARP
5/18 18:07
今年も
観光客が買うような
お土産は少ないの

やっぱり
きたキッチンが
お気に入りの店です

あ〜帰ってきちゃった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 スパッツ ザック 行動食 熊鈴 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ロールペーパー モバイルバッテリー タオル

感想

なんだかんだで3年目
今年も来ました

北の国から2025春

今年はどこに登ろうか

まずは藻岩山と思いつつ
お花の都合で登っていなかったので
今年こそはと行ってきました

ロープウェイもあるし
札幌の高尾山と言ってもいいほど
観光客にも人気の山です

札幌駅からも近いし
いわゆる里山のようなところなのに
東京では考えられない
高山植物がみられるのが
札幌の山のすごいところ

ニリンソウ
ヒトリシズカ
クルマバソウは
ルート上にほぼずっと咲いてる

毎年お目当てのシラネアオイや
シロバナエンレイソウ
ほんとに色といい
形といい
なんとも美しくて素敵な花です

エゾエンゴサクは
ひとつ咲いてたのだけど
写真撮りにくいところだったので
もう少しいいところで・・・と
撮らなかったら
もうその先では見つけられなかったので
撮っておけばよかったと後悔

サンカヨウはどうだったのかな
馬の背の分岐あたりが
おそらく最後の1株
見落としたのか終わってたのか・・・
これまた残念

下山後はやっぱり今年も
モイワ三荘
なにを食べてもほんとにおいしい

地元の方たちにも愛されるお店です

札幌では1000mを超える山には
まだ雪も残ってて
やっと春がきた感じ

新緑もきれいで
お花もたくさん観られたし
お天気にも恵まれ
ここちよい山歩きができました

お仕事も忙しいなか
リーダーにはおつきあいいただき
大変お世話になりました

今年もおいしいたのしい
札幌を満喫いたしました!
ありがとうございました

さて来年はどこに登ろうか♪

最後までご覧いただき
ありがとうございました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら