記録ID: 8178519
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
裏五頭から登る新緑の周回ルート「五頭山&菱ヶ岳」
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
天候 | 曇りのち時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・周辺にキャンプ場の駐車場など色々ある。 ・登山ポスト、トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:2〜3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :3.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:2(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :3(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:約10人】 ◆ルートの状況 ・総じて技術難度が高く危険性を感じる箇所はない。 ・標高750m以上で残雪が残っている箇所がある。大半はスベリ止めなしで通過できるが、五頭主稜の菱ヶ岳〜与平ノ頭に直高3mほどの急な雪壁があるので、ステップがない場合は注意したい(落ちても尻もち程度だが)。 ・往路の五頭山ルートは、アップダウンが多く、最大で標高差50mの下りがあった。登山口から五頭山まで所要時間2時間30分の標識が登山口にあった。 ・復路の菱ヶ岳ルートは急坂が多く、トラロープが数多く設置されている。下りは落ち葉等で滑りやすいので注意したい。 |
写真
撮影機器:
感想
スキーブーツのバックル修理が先日終わったので、最後のBCスキーに行こうと思いましたが、新潟周辺は雲が多く断念。
それでも近所の山で体を動かそうと、裏五頭から五頭山&菱ヶ岳を周回してみました。
標高1000m以下だというのに、例年以上にまだ残雪が残っていてビックリ。
残雪にブナの新緑が映え、靄も相まって幻想的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する