記録ID: 8179153
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ブナの癒やしに包まれた三頭山
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:26
距離 10.0km
登り 1,006m
下り 1,005m
12:36
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されているコース |
写真
撮影機器:
感想
疲れているから、ちょっとだけ行きたいと、未踏のコースてで三頭山に行きました!
深山橋からヌカザスのコースは苦痛とともに登った記憶がありましたが、都民の森の駐車場からのコースは、とーっても楽しいコースでした!
とても整備されたコースを進んでいくと、いつの間にか、新緑に包まれて…😄
ブナの柔らかな新緑に癒やされながら、時折見える淡い色のミツバツツジにも癒やされながら、気がつくと、いつの間にか東峰。
空は雲にも覆われて、遠くまでの眺望はありませんでしたが、大岳山や御前山を眺めることはできました。
そして、すぐ隣の中央峰から、やや離れた西峰へ!
そこでは、まさかの富士山を拝むことができました!
そこからは、ひたすら下山となりました。
途中、新緑に囲まれた三頭大滝を満喫。
そして、辛うじて山芍薬の群生に出逢うこともできました!
ただ、手前側はほぼ散ってしまい、奥の方に少し咲いてる位で…と少し落ち込みながら分岐を選択しながら歩いていると、なんと、1輪だけ見事な山芍薬に出逢うことができました!
分岐を間違えてたら、絶対に出逢うことができなかったと思うと、幸運の引きの強さを感じました!(笑)
無事に下山したあとは、少しだけ近くの滝巡りをしてきました!
今日も、ラッキーなことが沢山あった山歩でした!
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する