記録ID: 8179352
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
青年小屋で山菜祭り(編笠山)
2025年05月17日(土) 〜
2025年05月18日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:25
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 雨 くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の為、巻き道を選択→かなりの悪路 残雪も多くチェーンスパイク使用 踏み抜いた下は水が流れていて、靴はずぶ濡れ |
その他周辺情報 | 道の駅こぶちざわ(日帰り温泉) |
写真
感想
雨だけど、楽しみにしていた青年小屋の山菜祭り。
頑張って行って来ました。人気のイベントで予約は直ぐに埋まるそうです。
初日は、雨具着用でスタート。始めは良かったけど、雪が出てきたら安全第一でチェーンスパイク着装。歩きやすくなったけど、時に踏み抜き。下は水が流れていてドボン。その足を抜くのに、一苦労。おまけに、雨の為水量が多く渡渉に難儀。写真を撮る余裕なしでした。
何とか、無事に小屋に到着。ここから濡れた雨具、靴、荷物、お片付けに一苦労。
一段落したら、お疲れ様〜🍻餅つき開始を待ちます。
餅つきは、2回。希望者は列を作り待つ。私も並びました。その後、山菜盛り沢山の夕飯。お酒も入って楽しい時間です。
翌日は雨も上がり、編笠山経由で下山。昨日の道を下る自信はなし。時に景色を楽しみながら、楽しく下山。
小屋で濡れた靴を履くときは、ビニール袋を履いて靴を履くと不快感が減ると教えて頂きました。→快適でした。少々滑る感じは有りましたけど。
教えて頂いた方と、道の駅の日帰り温泉で再会。お礼を伝えました。
今回も怪我もなく楽しいお山でした😄🗻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する