記録ID: 8179732
全員に公開
ハイキング
剱・立山
花の道・剱岳早月尾根(松尾平まで)
2025年05月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 387m
- 下り
- 389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:11
距離 6.0km
登り 387m
下り 389m
10:00
8分
「劔岳」の石碑がある駐車場
13:11
「劔岳」の石碑がある駐車場
天候 | 曇りのち小雨 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆登山ポスト 馬場島荘の玄関にあります。 ◆トイレ 馬場島キャンプ場にあります。 ◆登山道 ・早月尾根(試練と憧れ→松尾平) 登山道はほとんど夏道。 ただ、松尾平より先はガッツリ雪道になっていました。 軽アイゼン持参も不使用。終始、長靴ツボ足。 ◆花情報🌺 ・ブナクラ峠への道 エンレイソウ:見頃🌸 カタクリ:終盤 サンカヨウ:咲き始め ニリンソウ:咲き始め ・早月尾根(松尾平まで) イワウチワ:咲き始め イワカガミ:まだ エンレイソウ:咲き始め カタクリ:見頃🌸 サンカヨウ:咲き始め ニリンソウ:咲き始め ヒメシャガ:ぽつぽつ |
その他周辺情報 | 上市町アルプスの湯 10時から21時 大人1人650円 JAF会員で600円に割引 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
|
---|
感想
木曜日朝に首を寝違えて、それも筋を痛めたくらいに痛くて痛くて首が回らない状態😂
日曜日の今でもまだ痛くて、布団から起き上がるのにも苦労する始末。
俺、寝てる間に何したんだろうか
_(:3 」∠)_
本当はもうちょっとガッツリ登山しようと思っていましたが、天気もイマイチで首も痛いしで、
そうだ!
5月16日から冬期危険区域への進入規制が解禁された早月尾根があるやん!
花を見に行こう、と剱岳登山口の馬場島へ。
マクロレンズも買ったので、練習も兼ねて。
今年は雪が多く花も遅い感じですね。
去年は4月末に満開だったカタクリは今が見頃🌸
ま、そのおかげで春の花が咲いている早月尾根を楽しむことができました😊
雨の後の透明サンカヨウを求めるなら早月尾根が穴場かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する