記録ID: 8189330
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
シロヤシオ満開の夕日岳 そして…✻逢いたかった花を探して✻
2025年05月20日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 824m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:06
距離 11.4km
登り 824m
下り 817m
7:16
2分
スタート地点
13:25
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光側からは日足トンネルを抜け旧国道122号へ 日光への通り抜けは出来ない様ですが、 細尾峠までなら通行可 すれ違い可能な舗装路に縦列駐車 朝7時で1台駐車有り トイレ無し、手前の清滝IC付近にコンビニあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
□細尾峠〜薬師岳 一箇所崩落箇所あるものの距離は短い 全体的に道も分かりやすく、 ヤマレコ地図を見ることもありませんでした。 |
写真
感想
今日は昨年アカヤシオ咲く頃から
気になっていた夕日岳へ。
そろそろシロヤシオが満開と言うことで…時期もバッチリでした。
シロヤシオは8分咲きくらいでしょうか。
花付きも良く登山道には途切れる事無くツツジが見られた。密かなツツジの名山という感じでした。
アカヤシオ…終了
ミツバツツジ…場所により見ごろ〜終盤
シロヤシオ…場所により8分咲き〜見ごろ
ヤマツツジ…場所により5分咲き〜満開の木も一部
下山後はコアツモリソウ探しへ
以前は富士山麓へ出掛けましたが空振り。
暫く諦めていたのですが…
今回は無事に見つかり良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コアツモリソウ見つかって良かったですね。
予期せぬカヤランも嬉しさが伝わってきました。肉厚で淡い黄色、可愛すぎです。
51番は葉っぱがしっかりしているのでギンランですかね。
まだ新緑が綺麗で歩いていて気持ちよさそう。
お疲れさまでした。
今年は富士山麓のレコも少ないから、まだ早かったかなと思いながらも…ちょうど可愛らしく咲いてました。
カヤランは全部落花してたんですけどね。
久しぶりにもりもりのを見ました。
ギンランは小ぶりで葉も少ないから、もしやユウシュンラン?と思ったけど、花数が多かったですね。あと開きも僅かでした。
ウグイスから春蝉へといつの間にか移り変わり、もう初夏のようでした💦
明日は1日お天気持つと良いですね😊・・・
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する