また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 819014
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

JWV 快晴の「黒斑山]スノートレッキング

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
aaib1360 その他3人
GPS
03:55
距離
5.1km
登り
473m
下り
462m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:35
合計
3:50
10:00
10:00
30
10:30
10:30
20
10:50
10:50
40
11:30
11:50
10
12:00
12:05
15
12:20
12:30
10
12:40
12:40
20
13:00
13:00
50
分岐点
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 快晴のち少し曇り 午後から西風が冷たく吹く
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR北陸新幹線あさま601号 東京駅発6:52 上野駅発6:58 大宮駅発7:18
   佐久平駅着8:18 佐久平駅発8:35JRバス あさま2000スキー場片道1380円
   高峰高原ホテル前着9:35
復路 高峰高原ホテル前発16:19佐久平駅経由新宿行 佐久平駅着17:30(解散)
コース状況/
危険箇所等
*黒斑山登山口(1973m)〜車坂山(2055m)
凍結した雪道です。トレース、赤い布が道を案内しています。登りです。
*車坂峠〜開けたガレ場(2172m)
一旦下ります。下りは急ですので気を付けて下さい。下り終わると登り始めます。
ガレ場は雪が飛んで居ります。アイゼンを引っかけない様にして下さい。
*開けたガレ場〜槍ケ鞘
樹林帯を頑張って登ります。途中に噴火の為のシェルターがあります。ここからの展望は素晴らしいです。
*槍ケ鞘〜ト−ミの頭
一旦下り中道の分岐を過ぎると登りますがほんの僅かで頭に到着です。展望は最高ですが冷たい風が強いです。途中で泥が出ていました。
*ト−ミの頭〜黒斑山(2404m)
平坦な樹林帯の中を進みます。右側は落ちたら大変ですので注意して下さい。
全コースとも安心して歩けます。
トイレは高峰高原ホテルで済まして下さい。
登山届のボックスは、登山口にあります。
その他周辺情報 高峰高原ホテルで入浴が出来ます。入浴料は500円です。
佐久平駅に着きました。今日は快晴です。浅間山がきれいです。
2016年02月27日 08:33撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 8:33
佐久平駅に着きました。今日は快晴です。浅間山がきれいです。
バスが途中で止まりました。運転手さんが日本カモシカが居ると教えてくれました。じっとして動こうともしません。
2016年02月27日 22:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 22:32
バスが途中で止まりました。運転手さんが日本カモシカが居ると教えてくれました。じっとして動こうともしません。
高峰高原(車坂峠)に着きました。鳥居があります。天候が持ちますようにお願いしました。雪面が凍結をしていますので、ここでアイゼンを装着します。今回は6本爪です。ベンチもあります。
2016年02月27日 09:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 9:38
高峰高原(車坂峠)に着きました。鳥居があります。天候が持ちますようにお願いしました。雪面が凍結をしていますので、ここでアイゼンを装着します。今回は6本爪です。ベンチもあります。
左が黒斑山です。
2016年02月27日 09:46撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 9:46
左が黒斑山です。
群馬県と長野県の県境です。
2016年02月27日 22:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 22:32
群馬県と長野県の県境です。
準備が出来ました。同伴者3名で少し寂しいですがスタートします。
2016年02月27日 10:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:02
準備が出来ました。同伴者3名で少し寂しいですがスタートします。
行は表コース、帰りは中コースを歩きたいと思います。
2016年02月27日 22:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 22:40
行は表コース、帰りは中コースを歩きたいと思います。
ルンルンの同伴者です。
2016年02月27日 10:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:10
ルンルンの同伴者です。
佐久平方面は春霞です。
2016年02月27日 10:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:20
佐久平方面は春霞です。
何時もは樹氷がきれいなのですが、今日はありません。
2016年02月27日 10:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:20
何時もは樹氷がきれいなのですが、今日はありません。
車坂山からの下りですが、ここは新雪の時は注意して下さい。
2016年02月27日 10:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 10:23
車坂山からの下りですが、ここは新雪の時は注意して下さい。
凍結して居る下りの斜面です。
2016年02月27日 10:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:24
凍結して居る下りの斜面です。
やっと平坦な所まで下りて来ました。
2016年02月27日 10:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:26
やっと平坦な所まで下りて来ました。
ガレ場付近まで登ってきました。振り返ると籠の登山方面が見えて来ました。
2016年02月27日 10:41撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:41
ガレ場付近まで登ってきました。振り返ると籠の登山方面が見えて来ました。
ガレ場の登りです。
2016年02月27日 10:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:47
ガレ場の登りです。
例年ですと岩は雪に隠れているのですが、今年は降雪が少なくて岩が露出しています。
2016年02月27日 10:49撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 10:49
例年ですと岩は雪に隠れているのですが、今年は降雪が少なくて岩が露出しています。
四阿山、根子岳方面です。
2016年02月27日 10:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 10:50
四阿山、根子岳方面です。
黒斑山の山頂が見えて来ました。右側の樹林帯の稜線から登ります。
2016年02月27日 11:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:05
黒斑山の山頂が見えて来ました。右側の樹林帯の稜線から登ります。
少しきつい登りが続きます。
2016年02月27日 11:20撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:20
少しきつい登りが続きます。
浅間山がだいぶ近ずきました。左がトーミの頭です。噴煙が見えます。
2016年02月27日 11:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:25
浅間山がだいぶ近ずきました。左がトーミの頭です。噴煙が見えます。
ズーミングをしてみます。縞模様が素晴らしいです。
2016年02月27日 11:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:25
ズーミングをしてみます。縞模様が素晴らしいです。
アップです。
2016年02月27日 11:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:23
アップです。
シェルターの中です。
2016年02月27日 11:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:26
シェルターの中です。
槍ケ鞘に到着しました。歩き出して1時間30分です。朝が早かったのでここでランチにします。若者たちが大勢来ていました。
2016年02月27日 11:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:31
槍ケ鞘に到着しました。歩き出して1時間30分です。朝が早かったのでここでランチにします。若者たちが大勢来ていました。
素晴らしい展望を見ながらの、
2016年02月27日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:47
素晴らしい展望を見ながらの、
ランチです。
2016年02月27日 11:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 11:47
ランチです。
右側の山は牙山です。
2016年02月27日 11:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:50
右側の山は牙山です。
トーミの頭に向かいます。
2016年02月27日 11:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 11:51
トーミの頭に向かいます。
2016年02月27日 11:51撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 11:51
お腹も満腹、笑顔が一杯です。
2016年02月27日 11:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 11:56
お腹も満腹、笑顔が一杯です。
トーミの頭に到着です。
2016年02月27日 12:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:01
トーミの頭に到着です。
2016年02月27日 12:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:01
風が冷たいです。
2016年02月27日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/27 12:02
風が冷たいです。
外輪山が一望できます。蛇骨岳、仙人岳、Jバンド方面です。
2016年02月27日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:03
外輪山が一望できます。蛇骨岳、仙人岳、Jバンド方面です。
2016年02月27日 12:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:22
2016年02月27日 12:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:23
黒斑山(2404m)山頂に到着しました。皆さん元気です。
2016年02月27日 12:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/27 12:27
黒斑山(2404m)山頂に到着しました。皆さん元気です。
黒斑山からの浅間山。今度は浅間山から黒斑山に来ます。
2016年02月27日 12:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/27 12:32
黒斑山からの浅間山。今度は浅間山から黒斑山に来ます。
Jバンド方面です。
2016年02月27日 12:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 12:36
Jバンド方面です。
名残惜しいですが下るとします。
2016年02月27日 22:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 22:38
名残惜しいですが下るとします。
崖下は大変です。
2016年02月27日 22:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 22:39
崖下は大変です。
浅間山にお別れです。
2016年02月27日 12:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 12:42
浅間山にお別れです。
トーミの頭からの下りです。
2016年02月27日 12:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/27 12:56
トーミの頭からの下りです。
車坂峠(中コース)2kmを戻ります。
2016年02月27日 13:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:00
車坂峠(中コース)2kmを戻ります。
行は表コースから来ました。
2016年02月27日 13:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/27 13:00
行は表コースから来ました。
あさま2000のスキー場が見えて来ました。左側に高峰高原ホテルがあります。
2016年02月27日 13:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/27 13:26
あさま2000のスキー場が見えて来ました。左側に高峰高原ホテルがあります。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 防寒具が多すぎましたが、雪か雨でも降ったらと思い着替えをたくさんじゅんび

感想

天気予報がめまぐるしく変化するので、心配して居ましたが晴のち曇りの予報を信じて決行しました。
今年はどこも雪が少なく黒斑山も樹氷が見られず残念でしたが、同行者は大満足の様子でした。
お風呂で汗を流し、暖炉で温まり、コーヒーにケーキ、生ビールに談笑の楽しい一日でした。
参加者は少なかったですが、皆さんの満足顔に今後のプラン作りをじっくり考えたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら