霊仙山(柏原駅〜多賀大社前駅まで🏞)山分と鉄分しっかり摂りました😆🚞


- GPS
- 06:52
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ここから40分程で柏原登山口に着き登山カードをボストインして出発です🎶 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原登山道については大変良く整備されて初心者にも優しいイメージですが意外と長く急登有りです💦 西南尾根道はゴツゴツした石の上を進む為足元、浮き石には十分注意して歩きましょう?? |
その他周辺情報 | JR柏原駅周辺にはコンビニ等食料を調達出来るお店は見当たりませんでした。 駅にはトイレと飲料の自販機は有ります。 |
写真
感想
12年振りに鈴鹿山系最北部にある霊仙山を訪れました🏞
ずっと前から気になっていたクラッシックルート?柏原ルートで😊
平日の朝、満員電車に大きなリュックを申し訳無さそうに抱えながら行って参りました😅🚞
東海道本線柏原駅を降りいざ出発〜🎶
中山道の静かな宿場町を抜け40分程で登山道入口に到着。登山届けをポスト入れました👍
やや急登気味で細い本格的登山道ですが歩き易く良く整備されていて気持ち良く歩けました😊
単調と言えば単調な登りがひらすら続き息が切れまくりでしたが新緑のグリーンのシャワーを浴びながら所々で展望も開けて登り応えのあるイメージでしょうか🎶
予想以上に時間を要しましたが山上部の開けた台地に出ました!
標高1000メートル前後なのに樹木がほとんど無い異空間?カルスト台地と言うんでしょうか?
カレンフェルトと言うゴツゴツした石灰岩?に埋め尽くされた宇宙の様な風景にテンション上がりまくりでした😆
12年振りに来たけどこんなに素晴らしい山だったんだねぇ〜と感慨深気にまったりおにぎりを頂きました😋🍙
素晴らしい眺望を楽しだ後は西南尾根道を辿り下山の途に向かいます🚶
この西南尾根道は眺望がかなり良くて疲れも忘れさせてくれる程です🎶
樹木も無くゴツゴツした道をひたすら進むので足元にはくれぐれもご注意を😄
過去に4回程この霊仙山に来た時、必ずと言う程多くの鹿と猿に出会ったものですが今日は一匹も現れませんでした…
その代わりカッコウ、ウグイス、ホトトギス等の野鳥の声が賑やかで楽しませて頂きました🐦😊
やがて樹林帯に戻り一気に高度を下げて今畑登山口まで下りて来ました🏞
しかしまだゴールではありません!
車ではなく電車なので最寄りの駅まで歩かなければ😅
ここからが実に長かった💦
舗装された車道、林道なのですが暑いし長かった〜
これも当然想定内でしたがかなりヘタレました😅
しかしなかなかの山里の風景を楽しみながら気合いで歩き切り有名な神社多賀大社に到着しました😊
日頃の健康に感謝の思いを込めてお参りしました😊
その後ゆっくり歩いて近江鉄道多賀大社前駅に着きました🙌
あとは大好きな電車に揺られて自宅に帰るのみ🚞
初めて乗る近江鉄道はレトロな電車で音も揺れもとても楽しくかなりテンション上がりました😊🚞
更に締めは米原駅〜新幹線で🚅
今日もかなり歩き疲れましたが懐かしい山と大好きな鉄道の旅を存分に楽しめて大満足の山旅が出来ました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する