四阿山-根子岳 菅平周回


- GPS
- 05:41
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 950m
- 下り
- 950m
コースタイム
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 5:41
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
雨具
防寒着
ヘッデン(予備電池)
トレッキングポール
グローブ(予備)
保険証
飲み水
行動食
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
ファーストエイド
|
感想
8)まさかの登山前にお腹壊しの登山開始が10時過ぎ「戻ってきてー私のおおなかーっ💦」そしてこの日は下界でも猛暑、、山でも当然暑く、絶不調の中AIKに助けられながら無事登頂、、お陰さまで途中からは普段と変わらず元気に!遠くまでお付き合い頂き、ご迷惑をおかけしてすみませんでした🙏
それでも、雄大な山に癒され、相方に恵まれ楽しい山行となりました!いつもありがとうございます!
2025年05月20日
四阿山-根子岳 菅平周回
メンバー 8,AIKEN
8さんのお付き合いで
2017/08/01
四阿山 根子岳 周遊 & 草津白根山 草津温泉
『ama-kプレゼンツAIKENリフレッシュ企画!花の百名山 根子岳〜四阿山 登山!花を愛でながら、ちゃっかり百名山ハントをしようの旅2017夏!おまけもあるよ!』
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1212672.html
以来 約8年ぶりの四阿山。
四阿-根子は単独よりも山仲間と笑って楽しく登る山。ama-kのときも楽しかったが、8と登ることで よりこの山の魅力を感じることができた。腹痛と猛暑で絶不調の相方、山行は中止にして調子が戻ったら上田あたりで観光でもいいんじゃない!?な出だしだったが 山への適応力ハンパなく山行中に復活!! 四阿山頂以降はいつもの元気な彼女に。最後まで力強く歩き通し流石の一言。そして高気圧山女子8のおかげで前回叶わなかった四阿根子鞍部 大スキマからの雄大な景色を満喫。爽やかな風をうけながら岩場でごろり とてもリラックス。これからまた癒しの山行も 困難を克服するような達成感ある山も どちらも一緒に楽しめたら嬉しいな。いつもありがとう感謝しています!
いいねした人