記録ID: 8194820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山 亀田林業林道から
2025年05月22日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:33
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:30
距離 20.3km
登り 1,085m
下り 1,083m
天候 | やや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
亀田林業林道 整備されており問題無し。 トレランは禁止とのこと。 亀田林業林道終点で分岐を右へ。 私有地なのでマナーに注意。 亀田林業林道終点から雁峠 しばらくはなだらかな道だが、 途中から橋の無い渡渉点がたくさん出てくる。 大小あわせて十数ヶ所くらいか。 結構難しい箇所もあり。 おそらく増水時は難易度が跳ね上がり危険。 雨の後は避けたほうが良さそう。 雁峠から笠取山西の鞍部 問題無し。 ササが多い。 笠取山西の鞍部から山梨百名山の笠取山(1940m) 笠取山の西側は激坂。 ジグザグに道がついているが、 それでも結構斜度ある。 下りで使うのは非推奨。 激坂を登りきった上、約1940m地点に 笠取山 山梨百名山の標識があるが、 ここは最高地点ではない。 眺望は良い。 山梨百名山の笠取山(1940m)から笠取山最高地点 岩の多い尾根になる。 1箇所、手がかりの少ない岩場あり。 結構高さがあり危険。 笠取山最高地点から東 危険な岩場は無く普通の道。 降りる道がいくつかあるらしい。 |
写真
感想
笠取山。
埼玉の山巡りも最終盤。
今回は完全に山梨側から登ってるけども。
ルートはいろいろ考えたが
雁坂トンネルの山梨側を出てすぐにある
道の駅みとみから素直にピストン。
余裕があれば古礼山、雁坂方面も…と思ってたけど
雲が少し不穏だったので軽く撤収。
沢道はとてもなだらか。
亀田林業林道の区間は非常に歩きやすい。
しかし林道と別れてしばらく行くと
橋の無い渡渉点が十数カ所ある。
おそらく雨の後は危険。
とはいえ全体的に整備はされている。
水音が響く木陰の涼しい道。
笠取山山頂付近は
激坂だったり岩場だったり
いきなり難易度が上がる。
そして山頂標識が2箇所にある。
写真参照。
西側の激坂は下りで使わないほうが良さそう。
山頂付近の眺望はかなり良い。
そして思いがけずシャクナゲが咲いていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する