ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 819741
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 春霞

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
542m
下り
526m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:55
合計
4:50
10:40
20
11:00
11:10
0
11:10
11:10
115
13:05
13:40
45
14:25
14:35
55
15:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR両毛線前橋駅より関越交通バスで約1時間
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは発見できませんでした。
コース全般を通じて危険箇所はありません。
例年に無く雪が少なく、軽アイゼン或いはチェーンスパイクで充分、というより露岩が露出している箇所が多く12本爪では歩き辛かったです。
その他周辺情報 やはり富士見温泉だと思いますが時間が無かったのでスルーしました。もったいなかったかも。
前泊した千葉駅近くのカプセルホテル「ザ イン」。大浴場や漫画休憩室もあるのに2,280円とお値打ち
2016年02月26日 22:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/26 22:47
前泊した千葉駅近くのカプセルホテル「ザ イン」。大浴場や漫画休憩室もあるのに2,280円とお値打ち
前橋駅のバスターミナル
1
前橋駅のバスターミナル
行きのバスの車窓から。「日本一小さなスキー場」だそうです
2
行きのバスの車窓から。「日本一小さなスキー場」だそうです
あかぎ広場駐車場
1
あかぎ広場駐車場
大沼にはわかさぎ釣りのテントが。気温が高いため氷は薄そう
大沼にはわかさぎ釣りのテントが。気温が高いため氷は薄そう
赤城神社の橋
黒檜山登山口
ここでアイゼン装着。人生初の12本爪
4
ここでアイゼン装着。人生初の12本爪
大沼と赤城神社を見下ろす。対面には地蔵岳
4
大沼と赤城神社を見下ろす。対面には地蔵岳
雪は少ない
露岩が露出しているところも
露岩が露出しているところも
猫岩到着
アンテナ山の左隣に・・・
アンテナ山の左隣に・・・
見えない
だいぶ上がってきました
4
だいぶ上がってきました
山頂に到着
よれよれオヤジ
上州武尊山か?霞んでいて展望はいまいち
上州武尊山か?霞んでいて展望はいまいち
谷川岳・・・・って殆ど写っていない
2
谷川岳・・・・って殆ど写っていない
黒檜大神石碑。例年は社が埋まるほどの雪があるとのことです
3
黒檜大神石碑。例年は社が埋まるほどの雪があるとのことです
駒ケ岳。あんなに登り返すの・・・
1
駒ケ岳。あんなに登り返すの・・・
駒ケ岳到着。雪なし
4
駒ケ岳到着。雪なし
鉄階段。この後アイゼンを外す
鉄階段。この後アイゼンを外す
黒檜山を振り返る
黒檜山を振り返る
下山しました
ビジターセンター。バスは行ったばっかり。ここでカップラーメンを食す
2
ビジターセンター。バスは行ったばっかり。ここでカップラーメンを食す

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

本格的な雪山にチャレンジしようとボーナスをはたいて装備を揃えました。冬山装備は特に高いので基本はモンベルです。それでもオールモンベルは回避すべく靴とアイゼンは石井スポーツの安売りで買いました。靴はガルモント。アイゼンはシモンのマカルー。これにはフロントベイルが付いていないのが特徴だとのことなのですが、大丈夫なんでしょうか?少し不安です。
装備は揃えたものの仕事場が変わったり、週末の天気が悪かったりでなかなか山に行けず、実質的には3ヶ月振りの山行で、感覚も鈍っていました
雪山の初心者向け定番である赤城山ですが、ご他聞にもれず今年は雪が少なく、チェーンスパイクで充分、というより露岩が露出していたりしてチェーンスパイクのほうが歩きやすい状況でした。それでも、登山口には沢山の登山者が12本爪と思われるアイゼンを四苦八苦しながら装着していました。私もその中に混じりそれ以上に四苦八苦しながらアイゼン装着。今日はアイゼン歩行の練習のつもりで歩きました。
事前に本で読んだステップは殆ど忘れてしまい、ただフラットフッティングだけを心がけました。
暑いくらいの天候にも恵まれ?無事に計画通り歩けましたが、この雪の少なさはやや物足りなかった・・・というのは少し生意気かもしれませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

お疲れさまでした
見た感じ、やはり雪は少なかったようですね。赤城山は多くの外輪山があるので、私もいつか周回してみたいと思ってる山です。
アイゼンの調子はどうでしたか?今度は武尊山か谷川岳なんかいいかもしれませんね。
私の復帰は4月頃かな??
2016/3/1 21:53
Re: お疲れさまでした
ありがとうございます
そうですね、谷川岳は候補の一つです。北八ッや蓼科山も良いのですが雪が少なそう
2016/3/3 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら