記録ID: 8202387
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
中津又岳〜大岳〜守門岳(入塩川からピストン)
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,593m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:53
距離 21.4km
登り 1,593m
下り 1,584m
5:24
4分
スタート地点
13:17
ゴール地点
今日会った登山者は4名と静かな守門岳だった
こんな怪しい天候じゃ普通登らないか。。
こんな怪しい天候じゃ普通登らないか。。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・入塩川の渡渉は長靴でなくても通過可能 ・〆掛小屋跡からはおおよそ5割ほど残雪を歩く |
写真
ここで左へ
昔夏道も歩いた事ないのに、GWいきなり入塩川コースを歩いた帰り、手前の尾根で下りてしまった。(粟ヶ岳が見えなくて気付いた)
しかしまだ残雪が多く、稜線に戻らずして横移動出来たため無事復帰できた。
スマホにヤマレコをインストールしてない頃で、登りも迷いまくりとても良い経験になりました。。あは😅
昔夏道も歩いた事ないのに、GWいきなり入塩川コースを歩いた帰り、手前の尾根で下りてしまった。(粟ヶ岳が見えなくて気付いた)
しかしまだ残雪が多く、稜線に戻らずして横移動出来たため無事復帰できた。
スマホにヤマレコをインストールしてない頃で、登りも迷いまくりとても良い経験になりました。。あは😅
撮影機器:
装備
個人装備 |
長靴
ハイキングシューズ
チェンスパ
ピッケル(お守り)
|
---|
感想
ここ数年入塩川コースのブナを拝んでいなかったので、久しぶりにブナシャワーを浴びに向いました。
今日は午後から予定もあったので特に目標を決めず9:30になったら戻る予定でスタートした。しかし少し時間オーバーしたが守門岳を踏むことが出来ラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する