記録ID: 820346
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺〜松生山〜市道山〜今熊山 静かな山歩き
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:35
距離 28.3km
登り 2,146m
下り 2,251m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:武蔵五日市駅 |
写真
感想
林道ショートカットの道を登っていくと 目覚めたばかりの福寿草
それからまた登ると
今度は登山道下の斜面に 陽差しを浴びた黄色い笑顔がいっぱい広がっていました
とても愛らしくて・・・
初めて歩く浅間嶺への道はゆったり歩ける道でした
松生山も景色がよかったです
松生山から笹平への道も道標やプレートがありました
笹平から市道山への登り口で
一つ手前の橋を渡ってしまい 廃屋の周りで道さがし
壊れかかった橋の前で しばしため息
登山道はなさそうなので戻ると 軽トラックのおじさんが待っていてくれて
「この少し先の橋を渡るんですよ」と教えていただきました
そこにはちゃんと道標ありました
できるだけ早く今熊山について 小峰公園でセリバオウレンを見たかったのですが
時間的にきびしく・・・
時間も遅かったせいか 初めて歩いた市道山からの道は
とても歩きやすく 静かな道でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
watasugefuwa さん こんばんは〜
はじめまして お邪魔いたします
花 一杯の いいコースですね〜
参考に というか 勝手に パクらせていただきました。
私は 今回 watasugefuwa さんとは ほぼ逆回りに 歩き
(温泉に最後寄りたかったので)ました。
思ってたよりも アップダウン 多く バテ気味になり
最後の温泉が 生き返った心地になりました
では これからも いい山歩きを
昨日の帰り道 公園の桜の木の下がピンク色の花びらの絨毯になっていて
とてもきれいでした
tsui 様のレコ 楽しく読ませていただきました
あの松生山を笹平から登られたのですね!!
急登で大変だったでしょう? すごいです!!
実は私も どなたかのレコを参考にさせていただいて
行ってみたのですよ
ごめんなさい!!
私もパクッテます😢
tsui 様の4月10日のレコを拝見して
藤野駅 私はtsui 様の一本前の電車に乗りました!
残念でしたわ〜〜〜
高柄山に行かれたのですね
私も去年4月2日にシュンランを見たくて行ったのですが
シュンランは見つけられませんでした😢
なかなかシブい山ですよね(^-^)
どこかのお山でお会いするかもしれませんね!
そのときはよろしく♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する