記録ID: 8203615
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳(花の百名山)~四阿山(百名山)
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 941m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:39
距離 9.6km
登り 941m
下り 957m
天候 | 曇りのち小雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長野IC下車も可(帰りは長野ICでした) 菅平牧場駐車場(入山協力費一人300円)管理人7:00からの為、前泊や早朝駐車時は帰りの際支払う。 ふれあい広場売店で、当日に限り100円割引券付き。 ソフトクリームが美味しいと! 根子岳や四阿山(百名山)の山バッチあり。 第1駐車場~第4駐車場あり。 1番奥の第🅿️は、側にトイレあり、登山口あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
四阿山には、数カ所残雪あり。雪はシャーベット状です。アイゼンなしで、フラットフィティング歩行で可能。下山箇所は、ストックがあれば安心。 泥状の場所も数カ所あり、ゲーターがあれば安心。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 菅平高原温泉ホテル単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉、pH:8.59、無色透明) コトリの湯スーパー銭湯(ミストサウナ、水風呂あり。露天風呂が広くて、2箇所あり。食事もできる。ただし17:30~) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
熊鈴、笛、コンパス
レインウェア(上下)、帽子、
サングラス、日焼け止め
ストック
携帯、モバイルバッテリー
常備薬、応急セット
|
---|
感想
今回は、モンベルツアー参加で、根子岳から日本百名山の四阿山へ行って来ました。
ガイドは、原田建ニさん。
丁寧で、色々と説明してくれるので、とても勉強になります。私のお気に入りのガイドさんです。
根子岳と四阿山は、元々1つの山体で、噴火して別々に。噴火前山様が猫の耳に似ていた事から猫岳が根子岳になったそうです。
カルデラも結構見応えありました。
根子岳から200m近く下山して、1番の急登に臨みました。
雪道でのアイゼンなしでの登り方、下り方もバッチり教えて頂き安全に移動できました。
昼食休憩は、急登を登りきった長池分岐。
ここでは、ポツリ、ポツリの雨が降ったり止んだ
だり、🌧️レインウェア上下装着。
四阿山山頂まで行きます。
荷物🎒をデポしても🆗ですが、トレーニングの為にそのまま担いで昇っても🉑ですと。
そうかぁ、本番でも次の為のトレーニングなんだ。私は、リックはそのままで頑張りましたp(^_^)q
日帰りなので、リックは軽いのですが‥🎶
四阿山山頂は、ガスなし。
浅間山や八ヶ岳と雲海最高でした。
中四阿で、レインウェア上をヤッケに変えたのは誤算でした😫
小四阿辺りから、ポツポツに変わり。
下山口までずっと降っていました。
それでも、小雨程度で良かったです。
参加者6名、ガイドさんとの山行トラブルなく終了。
お世話になりました。ありがとうございました。
泥で汚れた靴は、トイレの前にある水道で洗い流してから売店に寄って欲しいそうです。
今日は、雨降りなので🍦は次回にしました。
協力費300円も払いましたよ。
因みにお花の良い時期は、9月だそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する