記録ID: 8203785
全員に公開
ハイキング
甲信越
鋸山~桝形山 周回コース
2025年05月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 787m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:53
距離 11.0km
登り 787m
下り 790m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいコースです。分岐が多くあるので気をつけて確認してください。 |
写真
感想
いよいよBCも板納めの時期になり先週の富士山は駐車場で爆風で撤退して来ました。
燧ヶ岳を予定しましたが天気が悪いので悩んでいたら、番頭さんからのお誘い。
鋸山は気になっていたお山なので少し考えてお仲間になりました。
山友に連絡したらオッケーと言うので一緒に行きました。
トンネルを抜けるとあまり良い天気では無かったけど予報を信じて花立峠駐車場に。
こんな天気にも関わらず多くの車が停まっていました。
人気のお山にお誘いして頂きありがとうございました。
天気も何とか持って目的のコシアブラも少し頂けました♪
最近レコでみていいなと思った鋸山に行ってきました。週末はまたも雨予報。行けるかなあ💦と思ってましたが、なんとか曇り予報で無事決行。
今回は東京、群馬、栃木と遠方から来てくれたメンバーと楽しく登ってきました。
目的のヤマシャクヤクもみれ、ランチタイムも4人で眺めのいい場所でまったりといい時間を過ごせました。この山はとにかくブナ林がきれい💕素晴らしいブナ林に何度も足が止まりました。最近仕事が大変で日々疲弊しがちでしたが、新緑の気持ちの良い山行に癒された1日になりました。
ご一緒いただいたみなさん、楽しい時間をありがとうございました♪
mirakurukさん計画の山行であれよあれよとメンバーが揃い、ワイワイガヤガヤと賑やかに楽しく周回できて本当に良かった!
探してた「ヤマシャクヤク」や「サンカヨウ」も見つける🔍ことができてミッション達成❣️
久しぶりにKちゃんや i さんにも会え充実の山行でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
混成チームの皆さま こんにちは
雨に会わなくてよかったですよね、午後の天気予報は☔マークありましたからね。
やっぱり目当てはヤマシャクヤクとサンカヨウでしたか今年はヤマシャクヤクの横道が立派になってすぐに分かりましたそして保護されていてこれからも守って行ってほしいですね、
コシアブラを採ってきましたか、見つけた時遅くほんの一握りでっかいのは在りましたけど放置していましたし、蕨採り後からでしたので出遅れました、蕨は沢山ゲットしていますよ。
5月の鋸山は花旅ができるのでいい所ですよね。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます♪
ランチは展望台です🍙
ヤマシャクヤクとサンカヨウが見れてよかったです😄 囲いの保護もありがたいですね。
雨も駐車場手前でポツポツ☔️降り始めだったのでギリセーフでした!
鋸山には何回か行っているんですね。
以前から気になっていましたが遠いので腰が上がらずにいたところ、ナイスな誘いでした。
名前からギザギザな山と思っていましたが歩き易く展望の良いお山で人気なのが分かりました。
櫛形山からの帰りにコシアブラが有りましたが両膝が悪いので皆に付いて行くのがやっとで採る余裕は有りませんでした。
蕨は興味が無いので無視です笑
ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する