記録ID: 8204053
全員に公開
ハイキング
甲信越
鋸山、桝形山、2ピストン
2025年05月23日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:50
16:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通 |
写真
この手前で反対周りの一人
先程会った話しから⁈⁈⁈
アレレ、3月10日に浅草岳の頂上で話した、Mさん。
その時は見附のSさんと早坂尾根を
ワレはムジナ沢を
山屋さん3人うち2人が隠れクラックに落ちた。
しばしヤマ談話に
先程会った話しから⁈⁈⁈
アレレ、3月10日に浅草岳の頂上で話した、Mさん。
その時は見附のSさんと早坂尾根を
ワレはムジナ沢を
山屋さん3人うち2人が隠れクラックに落ちた。
しばしヤマ談話に
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
GPS
常備薬
携帯
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
わが町の東山、花の咲く今が旬。
今回は鋸山、往復して再度枡形山から花立峠回りのコース。
ちょっと長めのルート、久々にロングで最後は足に違和感、膝が笑ってしまいました🥴
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
凄い2回も🙌
サンカヨウは沢山咲いてましたね💕
写真が綺麗ですね👍
こんにちは(◠‿・)—☆
サンカヨウのクリスタルぽいところは見れました✌️
フデリンドウ、教えてもらったのに、見つける事できず。無念🥴
あの青さは一度拝んでみたいです。
来年か。
まだまだ体力は戻らず、超ユックリモードで🥴
もう少し高いとこに行きたいですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する