記録ID: 8215669
全員に公開
ハイキング
甲信越
母を連れて金北山縦走
2025年05月27日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 957m
- 下り
- 979m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:50
距離 16.0km
登り 957m
下り 979m
16:20
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
船 飛行機
帰り:白雲台→両津港(金北山ライナー)→佐渡汽船(フェリー)→新潟駅(バス)→東京(新幹線) 母:伊丹空港→新潟空港→新潟駅→佐渡汽船 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドンデン山荘に登山ポストあり 標高も低いし、初心者向けと紹介されているが、泥濘みもあるし、残雪もあるしで、しっかり登山道でした。 山中に多少水場あるが飲めるかは不明 |
その他周辺情報 | 両津港や椎崎温泉など旅館あり。この時期はけっこうすぐ埋まるらしい。 キャンプ場もたくさんあるので、そっちでもいいかも |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
モバイルバッテリー
トレッキングポール
|
---|
感想
「佐渡ヶ島の花がめちゃめちゃきれいなんですよ」と取引先の方に教えてもらったことをきっかけに機会があれば行ってみたいなと思っていました。
昨年、尾瀬に両親を連れて行って感動して喜んでもらえてので、次の企画として話してみたところ、即決で「行く!」と返事がきました。それは母の登山をする友達が花がきれいでおすすめされていた事もあり約束の地だったそうです。
佐渡ヶ島には金山を始めとする観光名所も温泉もあるので、旅行をかねてのかなりゆったりとしたプランを計画。
定番のドンデンライナーでドンデン山荘まで行きスタート。前日の観光でトビシマカンゾウを見に大野亀に行った際に歩くペースを見て、少し大回りしても大丈夫だなと踏んで、ドンデン池経由で登山口へ。
登山経験のある人なら何の問題もないレベルですが、泥濘みや砂利道、残雪にちょっとトラバースなど、70代登山経験なしには難しいかなと思いつつ、予定時間を確認しながら、ちゃんと昼飯休憩も摂って縦走。
しっかり花も楽しんで歩き切りました。
白雲台に下山したら、追い抜いていいった人達に「あのおばあちゃん間に合うんだろうか?」心配されており、「間に合ってよかったー」温かく迎えてくれました。
16km7時間の山行をへばる事もなく乗り切った母は凄いなぁと思ったそんな登山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する