記録ID: 8215790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山・唐松尾山周回
2025年05月27日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:59
距離 20.1km
登り 1,301m
下り 1,293m
7:16
24分
作場平橋駐車場
16:15
作場平橋駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、登山ポストなし。 |
その他周辺情報 | 花かげの湯(市外700円、21時まで・最終受付20時) |
写真
撮影機器:
感想
作場平橋駐車場までの道路は、国道411号を離れると細くなるが舗装されており、問題なかった。
6時頃駐車場に着き準備し、7時過ぎに歩き始める。ヤブ沢峠まで歩き易い道を登って行くと、一旦車道に出て、そのまま笠取小屋まで進む。その後、小さな分水嶺の先から急登をこなすと笠取山に着く。
笠取山でしばらく写真を撮ってから水干尾根まで下り、黒槐山を経て緩やかな稜線を登って唐松尾山に着く。
山頂の北の展望地で写真を撮った後、山の神土に下り、帰りは夏焼尾根から黒エンジュを経て中島川口に下りた後、林道を20分程歩いて作場平口に戻る。
下山後は、花かげの湯(市外700円)でゆっくりしてから、次の日に登る予定の小金沢山の登山口のある日川林道に向かったが、雨脚が強まったので無理せずに塩山の市街地のコンビニの駐車場で車中泊した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する