記録ID: 8225184
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
39年ぶり懐かしの札幌岳
2025年05月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 954m
- 下り
- 953m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは、ずっと林道ををダラダラと歩き、ようやく登山道らしくなってきたかと思うと、「豊滝登山口」の標識が現れました!登山口がなぜここにもあるのか・・。気を取り直して進むと、何度か小さな渡渉を繰り返し、少し水量のある渡渉を飛び石で渡った後は、急登がずっと続き体力を奪われ、空沼岳と札幌岳の稜線に出た後も何度か急登の洗礼を浴び、足もパンパンの状態でようやく山頂にたどり着きました。稜線に出る手前に10m程度の急登の雪渓がありますが、キックステップ&尻滑りでOKでした。ロープ場も数か所ありますが使えました。泥濘は少しありますが、汚れるようなほどではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 温泉は、入りませんでしたが、定山渓温泉か小金湯温泉くらいでしょうか。 |
写真
とよたきフルーツパークの前を過ぎて、古川農園を過ぎて、小さな橋の手前を左に林道があり、大木に「札幌岳」の案内があります。行き止まりが登山口の駐車場です。すれ違いには注意が必要です。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
ウインドシェル
靴下
グローブ
雨具
スパッツ
帽子
靴
ザック
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
ヘッドランプ
ロールペーパー
携帯(YAMAP
ヤマレコ利用)
時計
タオル
ナイフ
カメラ
おにぎり1個(食べなかった)
デザート
バナナ1本
行動食
非常食
飲料(スポーツドリンク660ml×1本
パウチ300ml×1個
水1ℓ)
|
---|
感想
5合目ゲートが開いて登山道も修復された樽前山と、登ったことのない豊滝コースで山の記録がアップされた札幌岳で迷いましたが、39年ぶり懐かしの札幌岳にしました。山頂からは羊蹄山、ニセコアンヌプリ。尻別岳、余市岳、無意根山、空沼岳〜漁岳、恵庭岳、徳舜瞥岳〜ホロホロ山、札幌の街並みなどなど、少し霞んではいましたが360度の景色は素晴らしかったです。
<飲食>
食事 自宅出発前:ヨーグルト&バナナ、シリアル
登山中:カップ麺、バナナ2本(登山前と登山中)、プリン1個
飲み物 スポーツドリンク×660ml、パウチスポーツドリンク300ml、水1ℓ(カップ麵とコーヒー用)
<行程>
06:05自宅発→(コンビニ)→07:10登山口駐車場07:25→山行→11:40登山口11:45→13:15自宅着
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する