記録ID: 8231626
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニュウ 中山
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 513m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:41
距離 8.6km
登り 513m
下り 512m
12:10
ゴール地点
雨上がりの日曜日、奥様と一緒に苔々の八ヶ岳の森を満喫しました。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変良く整備された登山道で特段の危険箇所は無いが、本日時点において要所要所で水溜りおよび泥濘箇所があったので留意されたい。また、中山展望台〜標高2,400m圏内に残雪があったことから、特に下山時には留意されたい。なお、道迷いの懸念は少ないものと思われる。 |
その他周辺情報 | 《揚げパン》高見石小屋 https://takamiishi.com/ 《入浴》蓼科温泉浴場 https://alpico-resortlife.co.jp/business/hotspring/ |
写真
穏やかな白駒池。標高2,100mを超える天然湖としては日本最大なんだとか。また、父の延命を望んだ美しい娘が約束を果たせずに神の使いの白馬に乗ったまま湖に沈んだという何だかなぁと思う伝説もあるようです。
撮影機器:
感想
当初は土・日曜日の日程で青年小屋にて、あめおやじさま&みまりんさまと合同テント泊の予定でしたが8月に延期となったことから、それでは夫婦で高見石小屋にてテント泊だぁ。。。なんて計画していたら土曜日は無情の悪天候につき、結局、日曜日に八ヶ岳の苔むすシラビソの森をハイキングすることしましたw
久々に訪れた白駒池とニュウと中山と高見石小屋を満喫して楽しいハイキングとなりました。
個人的記録整理の目的で約10年前に同じようなルートを歩いた記録を添付します。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-993902.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
にゅぅっと現れてみました。
この度はわが美人奥さま腰痛によるテン泊延期、大変申し訳ありませんでしたm(__)m
かくいうワタクシも先週木曜あたりから体調が怪しく(そんな中PKMN取ってました)、
金曜は頑張って出張をこなしたものの、土曜に検査したところコロナっておりました。
で、昨日今日とお休みをいただいておるところです(^_^;)
ドタキャンにならなくて、ある意味、よかったです。
それにしても週末に雨が降る確率が高すぎやしませんかねぇ。
8月の遠い飲み屋では晴れますように・・・( ̄人 ̄)
あはははは。土曜日は大雨でしたから、お美しいみまりんさまの腰痛による延期に感謝?です。
あら〜体調不良の中のポケ活でしたかぁってコロナちゃんでしたかぁ。それはそれはお大事に(^_^;)
8月、十三でのネギ焼き&遠い飲み屋でのテント泊、どうぞよろしくお願いします (^o^)/
「ニュー中山」って、中山競馬場が新築移転オープンしたのかと思ってしまったのは、
ヤマレコユーザーとしてはまずいと痛感しております。
きちんとした山はいいですね。
1日は観光客として、尾瀬ヶ原ではじめて水芭蕉を見てきました
あれ?H先輩って競馬やるんでしたっけ?私は若かりし頃に奥様とのデートで年末の中山競馬場へ行ったのが最後ですw
へぇ〜雪解けの尾瀬ケ原なんて最高じゃないですか!今年は水芭蕉を見ないままに夏山シーズンに突入しそうです (^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する