記録ID: 8235382
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳慎太郎祭記念登山に参加してきました 針ノ木峠まで
2025年06月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大沢小屋 針ノ木小屋はまだ開いていません トイレは扇沢駅のトイレを利用 |
写真
受付を済ませてスタート待ち
前日までお天気がどうかな🤔 開催されるんかなと心配でしたがスタート地点に立つことができました
こちらで神主さんからのお祓いを受けて9時前にスタート
20名程の3グループとスタッフ総勢何名やろう 大世帯で針ノ木大雪渓を登り、針ノ木峠を目指します
前日までお天気がどうかな🤔 開催されるんかなと心配でしたがスタート地点に立つことができました
こちらで神主さんからのお祓いを受けて9時前にスタート
20名程の3グループとスタッフ総勢何名やろう 大世帯で針ノ木大雪渓を登り、針ノ木峠を目指します
12時過ぎに無事に針ノ木峠到着🙋
ピッケルを持っていながら宝の持ち腐れになっていましたが、本日はしっかりピッケルのお世話になりました
6月になったといえ、寒気に強風もありじっとしていると冷えます
防寒装備まだまだ怠りなくです
ピッケルを持っていながら宝の持ち腐れになっていましたが、本日はしっかりピッケルのお世話になりました
6月になったといえ、寒気に強風もありじっとしていると冷えます
防寒装備まだまだ怠りなくです
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
防寒具
ヘッドライト
ストック
アイゼン
ピッケル
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
コンパス
|
感想
この週末は北アルプス山開きを兼ねた針ノ木岳慎太郎祭記念登山に参加してきました。
日本三大雪渓の一つでもある針ノ木大雪渓を歩けるという事で楽しみにしていました。前日まで当日の天気が思わしくなく、開催されるのかどうなのか不安もありましたが、お天気も予報が小雨程度となり、開催となりました。
今年は残雪たっぷりで、針ノ木大雪渓は存分に雪に覆われていました。
残雪が多いと言えど、これからの気温の上昇次第で融雪もどんどん進むので大雪渓を堪能するのであればお早めに
総勢50人以上の大世帯での記念登山でしたが、安全を確保する為に当日のガイドさん、スタッフの皆様。事前に登山道整備に入られた方々。多くの方々のおかげで無事に大雪渓を楽しむ事ができました。貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。次は針ノ木岳、蓮華岳まで足を伸ばしてみたいと思います。お世話になりました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する