ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823642
全員に公開
山滑走
剱・立山

北ア・大日岳(称名滝コース)

2016年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他1人
GPS
--:--
距離
24.3km
登り
2,105m
下り
2,106m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:03
合計
9:08
1:30
129
立山町ゲート
3:39
3:50
72
5:02
5:10
63
牛首
6:13
6:20
110
8:10
8:39
53
9:32
9:40
0
9:40
9:40
58
10:38
ゴール地点
1.30 480m 立山 藤橋ゲート発
2.00 660m 立山道路分岐チャリデポ
3.39 1050m 称名滝遊歩道
5.02 1430m 牛ノ首
6.13 1750m 大日平山荘
8.10 2501m 大日岳山頂
8.39 2501m 大日岳山頂発
9.12 1750m 大日平山荘
9.32 1430m 牛ノ首
10.00 1050m 称名滝遊歩道
10.23 660m 立山道路分岐チャリデポ
10.38 480m 立山 藤橋ゲート着
天候 快晴時々曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
立山町藤橋ゲートからチャリで立山有料道路分岐まで
分岐から大日岳山頂まではスキー
牛首までの登りはかなり急登、沢も割れ出している
牛首までの沢は割れており辛うじて対岸に渡る
2016年03月06日 04:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 4:12
牛首までの沢は割れており辛うじて対岸に渡る
牛首過ぎて小沢に入る
2016年03月06日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/6 5:44
牛首過ぎて小沢に入る
闇夜の大日平 富山の夜景もちらり
2016年03月06日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/6 5:52
闇夜の大日平 富山の夜景もちらり
月と大日平
2016年03月06日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/6 5:55
月と大日平
大日岳がドーーン
2016年03月06日 06:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/6 6:07
大日岳がドーーン
待ってなさい!!
2016年03月06日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/6 6:14
待ってなさい!!
ようやく日が上がる
2016年03月06日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/6 6:28
ようやく日が上がる
振り返ると鍬崎山が
2016年03月06日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/6 7:25
振り返ると鍬崎山が
弥陀が原と大日平
2016年03月06日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
3/6 7:25
弥陀が原と大日平
大日小屋コルへ
2016年03月06日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/6 7:29
大日小屋コルへ
青空が
2016年03月06日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/6 7:42
青空が
ガンガン高度を上げる
2016年03月06日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/6 7:58
ガンガン高度を上げる
コルまでもうちょい
2016年03月06日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 8:02
コルまでもうちょい
コルは爆風だった
2016年03月06日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
3/6 8:08
コルは爆風だった
コルからの劔はすんばらしい
2016年03月06日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
26
3/6 8:10
コルからの劔はすんばらしい
耐風姿勢で行くしかない
2016年03月06日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/6 8:12
耐風姿勢で行くしかない
大日岳へ
2016年03月06日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/6 8:13
大日岳へ
大日小屋と立山方面
2016年03月06日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/6 8:18
大日小屋と立山方面
山頂手前の弥陀が原大展望
2016年03月06日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 8:19
山頂手前の弥陀が原大展望
山頂のYSHR
2016年03月06日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/6 8:23
山頂のYSHR
山頂から行くよ 最高タマランチ
2016年03月06日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
3/6 8:44
山頂から行くよ 最高タマランチ
大魔人が行く
2016年03月06日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
3/6 8:45
大魔人が行く
落ちて行く
2016年03月06日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/6 9:02
落ちて行く
大魔人もガンガン
2016年03月06日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/6 9:03
大魔人もガンガン
大魔人も落ちて行く
2016年03月06日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/6 9:06
大魔人も落ちて行く
大日平へ
2016年03月06日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/6 9:05
大日平へ
貸し切り
2016年03月06日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 9:08
貸し切り
滑った大斜面
2016年03月06日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 9:10
滑った大斜面
大日岳を振り返る。ウーンマンダム!!
2016年03月06日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/6 9:15
大日岳を振り返る。ウーンマンダム!!
真っ白な台地 大日平
2016年03月06日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/6 9:17
真っ白な台地 大日平
牛首からの急斜面 悪城の壁を見ながら
2016年03月06日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/6 9:35
牛首からの急斜面 悪城の壁を見ながら
称名レストハウス付近
2016年03月06日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/6 10:05
称名レストハウス付近
立山有料道路分岐
2016年03月06日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/6 10:24
立山有料道路分岐
藤橋ゲート 周辺に雪は無い
2016年03月06日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/6 10:40
藤橋ゲート 周辺に雪は無い
撮影機器:

感想

今日も深夜23時半に自宅を出て立山町に向かった.深夜2時立山道路ゲート発と約束してある.早めに着いたので深夜1時半発となった.雪は少ないゲート脇にもほとんど無い、この時期こんな少ないのは初めてだ.

大魔人と二人でガシガシチャリを漕いで行く.人津谷出合も積雪20cm、あり得ない少なさだ.3.7kmチャリを漕いで立山有料道路分岐に来た.ここから称名滝方面は除雪されていないのでここでチャリをデポしてスキーで歩き出す.徐々に雪は増えて行く.称名滝遊歩道まで来ると60cmくらいはあるだろうか?

暗闇の中悪城の壁からドーンと言う雪崩の音が響いた.心臓に悪い,称名遊歩道夏道分岐から少し先を進んで沢伝いに牛首コルに登り上げる作戦だ.しかし沢には水が流れていて思う様にルートは取れなかった.右往左往しながら何とか牛首を目指す.ただ雪崩には最警戒だ.今日は気温が高い,至る所昨日の雪崩だらけだった.

際どい沢の横断や急なデロデロ急斜面をこなしてようやく安全地帯の牛首に這い上がる.ここからは夏道を外れて左の沢を無駄無く詰めて行く.真っ白な台地に着くとようやく薄明るくなって来た.今日は素晴らしい日になるだろう.完璧にルートを読んで大日岳を目指す.

大日平山荘を過ぎて正面の大きな沢を詰めて大日小屋のコルを目指す.高度が上がると弥陀が原が眼下に広がる.素晴らしい景色である.今日も来て良かった.弥陀が原も除雪が進んでいるようだった.大日小屋のコルが近づくと爆風となる.追い風だったので急登も楽に上がれた.ただコルから大日岳までは体ごと持って行かれる様な爆風が吹き荒れていた.

剱岳も雪煙でボンヤリだった.今日も甘くなかった.何とかピークを踏んで風を避けるために少し下った.ようやくシールを剥げそうだ.早く地獄から脱出したい.板を履けばもう恐いものは無い,急なクラスト斜面をジャンプターンを織り交ぜながらガンガン下って行く.素晴らしいロケーションです.あっという間に大日平まで下って振り返ると大日岳が ウーン マンダムだった.

さてあとは一気に行くか、牛首まであっという間、暗闇で苦労した牛首までの急登も帰りは楽勝であっという間に遊歩道へ,ここから林道をスキーを走らせチャリデポに着けばもうダウンヒルを楽しむだけ.午前10時半過ぎには立山町ゲートに着いた。

早く降りたので今日も大魔人に帰ったら善光寺に新幹線で行ったらと薦めておいた.

今シーズンも大日岳は楽しめました.ただ賞味期限はかなり短い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら