ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8236433
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

平治岳 ミヤマキリシマ🌸(男池~大戸越)

2025年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
たろいも その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:40
距離
9.0km
登り
861m
下り
858m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:56
合計
8:40
距離 9.0km 登り 861m 下り 858m
5:14
4
スタート地点
5:19
5
5:24
5:25
24
5:48
5:49
32
6:21
6:30
70
7:39
7:45
36
8:21
8:28
15
8:43
9:19
57
10:16
10:39
23
11:01
11:10
76
12:25
12:26
32
12:58
13:23
26
13:49
13:51
3
13:54
1
13:55
ゴール地点
天候 1日穏やかな晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●男池駐車場
朝4時過ぎの到着時にはすでに満車状態で、枠外にも駐車されてる状態。
ダメ元でぐるっと回ってみたら、たまたま1区画だけ空きがあって停められた。ここで一年の運使い果たしたかも…笑

9割以上が他県ナンバー、車中泊の方が多そうでした。
ということは、前日夜のうちにほぼ埋まる感じなのかなぁと…なかなか熾烈な争いです、苦笑
コース状況/
危険箇所等
①男池~ソババッケ
黒土、根っこ、苔で滑りやすい場所もあるので注意。
②ソババッケ~大戸越
黒土と石のルートで長い登りが続きます。

ソババッケの手前で右手に分岐していく方が多かったです(尾根道を直接いくルートかなと推察)。
ここで交通量が減って、ソババッケ~大戸越は静かにマイペースで歩けました。

①②の区間は森の中を歩くルートで、木漏れ日が気持ちよかった。踏み跡やピンクのテープをよく見て辿ればそれほど迷う場所はないと思います。

③大戸越~平治岳南峰
大戸越に出るとパッと視界が開けます。
坊ガツルや吉部方面からの登山客と合流するので、かなり賑わう場所です。
大戸越から見る平治岳の斜面は、鮮やかなピンク色に染まってました。
南峰までは混雑防止のため、上りと下りのルートが分かれています。

④南峰~平治岳山頂
ミヤマキリシマの隙間を歩くルート。一面の花畑に心奪われます。
が、狭いので上りと下りの離合が大変。
マナーの良い方が多く、譲り合いの精神で良い雰囲気で離合できていた感じでした。
その他周辺情報 ・駐車場にトイレあり(無料、水洗、ペーパーあり)
・トイレの横に靴洗い場もあり
・コンビニなどは国道まで戻らないとないので注意
・温泉は長者原方面まで登ると多数あり
男池からスタートして、ここはソババッケ
登山者たくさんでなかなか写真も撮りづらく…笑

ソババッケの手前の右手の分岐に入る方、多数(直登コースでしょうか)
そのため、ソババッケから先は登山者が減って歩きやすかったです
2025年06月01日 06:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/1 6:21
男池からスタートして、ここはソババッケ
登山者たくさんでなかなか写真も撮りづらく…笑

ソババッケの手前の右手の分岐に入る方、多数(直登コースでしょうか)
そのため、ソババッケから先は登山者が減って歩きやすかったです
木漏れ日が美しい
2025年06月01日 06:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/1 6:44
木漏れ日が美しい
なかなかハードなルートですが、母上、いいペースで登ってます
2025年06月01日 07:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 7:09
なかなかハードなルートですが、母上、いいペースで登ってます
林が低くなってきて
第一ミヤちゃん発見!
2025年06月01日 07:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 7:24
林が低くなってきて
第一ミヤちゃん発見!
大戸越(うとんごし)に出ました!
2025年06月01日 07:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 7:30
大戸越(うとんごし)に出ました!
母上とミヤマキリシマ

母上は初めてのミヤちゃん
この光景を見せられてよかったなぁー
2025年06月01日 07:32撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
6/1 7:32
母上とミヤマキリシマ

母上は初めてのミヤちゃん
この光景を見せられてよかったなぁー
めじろんもきたよ
2025年06月01日 07:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
6/1 7:38
めじろんもきたよ
大戸越のあたりは満開です
さー登りましょう!
2025年06月01日 07:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 7:46
大戸越のあたりは満開です
さー登りましょう!
混雑緩和のため上りと下りが別ルートになってます
整備してくださってる九電さんには感謝です
2025年06月01日 08:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/1 8:03
混雑緩和のため上りと下りが別ルートになってます
整備してくださってる九電さんには感謝です
ミヤマキリシマ越しに黒岳
2025年06月01日 08:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/1 8:11
ミヤマキリシマ越しに黒岳
坊ガツルが見えてきました
もうちょっと上がれば南峰のピーク
2025年06月01日 08:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 8:14
坊ガツルが見えてきました
もうちょっと上がれば南峰のピーク
めじろんも
2025年06月01日 08:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 8:23
めじろんも
平治岳、山頂着!
2025年06月01日 08:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/1 8:40
平治岳、山頂着!
元気のいいおばちゃんに撮っていただきました📷
そこ、ちょっと写真撮るから、ね!
強い!🤣
3
元気のいいおばちゃんに撮っていただきました📷
そこ、ちょっと写真撮るから、ね!
強い!🤣
iPhoneのパノラマで📷
あれれ…一眼よりいい感じに撮れてる気がする…笑
2025年06月01日 08:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/1 8:59
iPhoneのパノラマで📷
あれれ…一眼よりいい感じに撮れてる気がする…笑
よく見るあの景色⛰️🌸
2025年06月01日 09:00撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 9:00
よく見るあの景色⛰️🌸
ピンクの絨毯が一面に広がります
2025年06月01日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/1 9:04
ピンクの絨毯が一面に広がります
めじろん
ベストポジションで記念撮影
2025年06月01日 08:50撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
3
6/1 8:50
めじろん
ベストポジションで記念撮影
小さいお花をいっぱいつけて
健気ですね
2025年06月01日 09:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 9:16
小さいお花をいっぱいつけて
健気ですね
良き良き
2025年06月01日 09:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/1 9:17
良き良き
北大船方面
向こう側のお花はどうなんでしょう
2025年06月01日 10:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
6/1 10:23
北大船方面
向こう側のお花はどうなんでしょう
2025年06月01日 10:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 10:26
南峰に戻って山頂方面を撮影
2025年06月01日 10:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
4
6/1 10:27
南峰に戻って山頂方面を撮影
魚眼レンズで📷
山頂でレンズ替えるの忘れてたー(痛恨のミス)
2025年06月01日 10:23撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
6/1 10:23
魚眼レンズで📷
山頂でレンズ替えるの忘れてたー(痛恨のミス)
混んできたので下山します
下山路に白いミヤちゃん
2025年06月01日 10:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
2
6/1 10:43
混んできたので下山します
下山路に白いミヤちゃん
少し赤っぽいミヤちゃん
2025年06月01日 10:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 10:51
少し赤っぽいミヤちゃん
大戸越 なかなか賑わってます
2025年06月01日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/1 11:06
大戸越 なかなか賑わってます
大戸越にいたハートのミヤちゃん
去年見つけた山頂付近のハートのミヤちゃんは今年はお休みのようでした

名残惜しいですが、ここでミヤちゃんとはお別れ
2025年06月01日 11:10撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
6/1 11:10
大戸越にいたハートのミヤちゃん
去年見つけた山頂付近のハートのミヤちゃんは今年はお休みのようでした

名残惜しいですが、ここでミヤちゃんとはお別れ
森の景色も良き良き
2025年06月01日 11:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 11:44
森の景色も良き良き
生命力を感じますね
2025年06月01日 11:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/1 11:44
生命力を感じますね
太陽に透ける葉っぱ
ずっと眺めてたい
2025年06月01日 11:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 11:56
太陽に透ける葉っぱ
ずっと眺めてたい
苔さんにスポットライト
2025年06月01日 11:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/1 11:57
苔さんにスポットライト
ガマズミ?
2025年06月01日 12:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/1 12:14
ガマズミ?
ガクウツギ?
2025年06月01日 12:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 12:40
ガクウツギ?
かくし水まで下山
かくし水でコーヒー淹れてみました
うまー(○︎´艸`)
2025年06月01日 13:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/1 13:10
かくし水まで下山
かくし水でコーヒー淹れてみました
うまー(○︎´艸`)
バイケイソウの花が咲いてました
2025年06月01日 13:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
6/1 13:37
バイケイソウの花が咲いてました
可憐なお花
2025年06月01日 12:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
6/1 12:53
可憐なお花
男池、着!
意外とちっちゃい!と母上、笑
2025年06月01日 13:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
6/1 13:51
男池、着!
意外とちっちゃい!と母上、笑
2025年06月01日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/1 13:55
おつかれさんでしたー
2025年06月01日 13:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/1 13:55
おつかれさんでしたー

感想

ミヤマキリシマ初めての母上を連れてきて平治岳へ。
ちょうど見頃で一面に広がるピンクの絨毯を楽しんでもらえました。
最近山登りしてなかった母上ですが、まだまだイケそうです。

===== ここからは裏の感想 =============

当初月曜に計画も、雨模様のため日曜に変更。
覚悟はしてたけど男池の駐車場の混雑具合には驚嘆!のんびりスタートの日帰り地元民はもはや停めれない感じです…どうしたもんかなぁ。

登山道は上りと下りで離合(すれ違い)が多々あり。下山時に上りなのにずっと待たされてる方がいて、なんだかなぁと思う場面も…マナーが良い方が大半だったんですが、そうでない人が目についちゃって残念な気分に…
お花は綺麗だったけど、複雑な想いを抱いた山行となりました。
結論:混雑しない山を選ぼう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら