記録ID: 8241120
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小沼〜覚満淵 ツツジ花ざかり
2025年06月02日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 162m
- 下り
- 175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:35
距離 6.6km
登り 162m
下り 175m
11:51
3分
スタート地点
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
*工事のためビジターセンターまでは行かず 終点はあかぎ広場前 行き/前橋駅(北口6番乗り場)10:35_11:05富士見温泉11:10_11:48覚満淵入口 帰り/あかぎ広場前15:17_覚満淵入口15:18_16:00富士見温泉16:05_16:35前橋駅 (Suica可) https://kan-etsu.net/files/libs/13134/202503261653355385.pdf *前橋→富士見温泉のバスは間違えて10:25発の日本中央バス 青柳富士見線富士見温泉行きに乗ってしまいましたが、11:00に富士見温泉につきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小沼駐車場からの下りは車道を利用。車が多いので注意。 |
その他周辺情報 | トイレは覚満淵入口バス停近く、工事中のビジターセンターに仮設トイレ、小沼駐車場 他 |
写真
感想
赤城山のシロヤシオが見たいけれど平日はバスの便が少なく無理と諦めていました。が、ヤマレコでショートコースで歩いている方のレコを見て天気が保つならそれもいいかも!と発想を変えて、長七郎山から小沼へ降りてシロヤシオなどのツツジを楽しむ計画を立ててお昼頃に現地着のバスで向かいました。
小沼へ向かう道からもうピンクや赤のツツジが咲いていて楽しい道。しかし体調不良などもあったため山はやめて小沼を一周する散策に変更しました。
メインの目的のシロヤシオいっぱい咲いていてとても綺麗でした。シロヤシオは真っ白で清々しい美しさ。小沼の辺りのミツバツツジもヤマツツジもズミも傷んでいる花は少なく美しい。山に登らないのんびり散策も楽しめました。
ちょうど見頃なのでテレビ?の取材も入っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シロヤシオやズミの美しさにうっとりしました。
平日は空いてるけどバス便がなく休日はバスも混んでますよね。発想を変えるのも大事です。
シロヤシオ見たいなぁ。と思いつつ今は紫陽花に気持ちが向いています。笑
コメントありがとうございます。
今年はツツジの当たり年と聞いたので、我慢できなくて行っちゃいました
アクセスに往復9時間ってどうなの?と自分に問いつつも、とても綺麗だったので満足です。
電車もバスも楽々に座れたのでさして疲れず、今の私にとってはこれ重要です(笑)。
紫陽花の季節になりましたね。鎌倉方面はとても綺麗でしょうね。
またレコを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する