記録ID: 824408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳(ヤビツ〜表尾根)
2016年03月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,520m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:58
距離 13.5km
登り 1,040m
下り 1,520m
17:06
天候 | 予報晴もガスガスで山頂付近ではちらちら白いものが・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
シーズン前だから空いてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
気温は高かったので、下の方はぐちゃぐちゃ。 ゲーターあった方がいいです。 |
写真
撮影機器:
感想
年末に行って以来の久しぶりの登山でした。
正月以降膝の調子が悪くなり控えていたのですが、
流石に3月にもなると、行きたい気持ちがウズウズと・・・。
本当に膝がダメダメなら、途中から戸沢へ降りて林道を歩いて帰れば良いからと・・・。
右ひざをかばうあまりに途中何度も左足が攣りそうになり、つーか攣って何度も休憩し、何とか山頂へ。
ひざの痛みは大丈夫でしたが、筋肉痛が酷く運動不足を痛感(汗)
これから本格的な登山シーズンになるので大腿四頭筋を鍛えないとなぁ〜〜。
久しぶりの表尾根だったけど、きつかったなぁ〜。
なんか、初めて行った時が一番体力があった気がします。
(初めてのころは、丹沢まで行っても大丈夫だった気が・・・)
運動頑張るぞ〜〜〜、と痛感した登山でした。
でもひざ痛くならなかったので、良かったぁ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ひざの復調何よりです
今回はミーちゃんに会えなかったみたいで残念ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する