記録ID: 8247159
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
おやじの会登山部 親睦ハイキング「まずは高尾山から」
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 958m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:47
距離 13.2km
登り 958m
下り 959m
15:23
ゴール地点
高尾山山頂到着後、想定時刻より速く到着できたこと、メンバーの皆さんの気力・体力十分ということで、全員合意の上、小仏城山まで足を延ばしました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回も雨上がりで、ごく一部濡れている箇所ありましたが良好。 渋滞が多い区間で、無理に追い越して行く登山者数名。 (早く行きたい気持ちは全員同じ。わがままな割り込みと同じだという認識がないのでしょうか?) 気温が上がったので水分補給に注意。 |
その他周辺情報 | 下見した蕎麦屋さん タカオネでのんびり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル(上着)
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
タオル
|
---|
感想
おやじの会登山部、記念すべき第1回登山は「高尾山」
集合後、ルート確認、服装、追い越しやすれ違いについての簡単なブリーフィングをして出発。
4月に下見しましたが、今回の参加者さんは気力体力共に優秀でしたので、アディショナル区間として、城山まで足を延ばして歩いてきました。
予定よりもひと山先まで行くことができ、全員怪我もなく無事に下山できました。
下山まではお酒はお預けなので、下山後のお蕎麦とビールも美味しくて、反省会も美味しく楽しい親睦会となりました。
次回もお楽しみに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
こちらは由布岳&高崎山に登って来ました。
ミヤマキリシマが綺麗でしたよ(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する