また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 824869
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

湯元温泉〜日光白根山(奥白根山)/リベンジ達成♪

2016年03月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
12.7km
登り
1,477m
下り
1,464m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:08
合計
11:02
6:13
5
スタート地点
6:18
6:18
44
7:02
7:02
83
8:25
8:33
29
9:02
9:04
31
9:35
9:37
19
9:56
9:56
7
10:03
10:13
121
12:14
12:29
94
14:03
14:33
13
14:46
14:47
21
15:08
15:08
26
15:34
15:34
27
16:01
16:01
69
17:10
17:10
5
17:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元本通り北駐車場(無料・トイレあり)
湯元まで積雪はありませんでしたが、ほんの一部凍結はありました。
コース状況/
危険箇所等
※日光湯元スキー場
9時オープン(平日)、3/8現在ゲレンデ下半分のみの営業でした。
営業時間外でもコース淵を歩きましょう。
ゲレンデ途中でアイゼン装着。

※スキー場トップ(湯元登山口)〜外山鞍部
急登です。足場もあまり良くはない。
トレースがしっかりあったので道迷いの心配はなかった。
登山道のマークやピンクリボンもそこそこある。
雪が腐って踏み抜き多数でかなり時間ロス。

※外山鞍部〜前白根山
稜線沿いと夏道があるが、踏み抜きが酷いため踏まれていそうな夏道へ。
が、夏道も踏み抜きが酷かった・・・
傾斜は緩めで一息つける。
前白根山手前あたりからは景色も良く、踏み抜く以外は快適な道。
前白根山は風が強い。

※前白根山〜避難小屋
樹林帯をトラバース気味に下りていく。
傾斜もそれほどでもない。

※避難小屋〜白根山
はじめ樹林帯。
森林限界を抜けると激急登の始まり。
雪もピッケルを指すとサクッと根元まで力なく入ってしまう感じだったので、一歩一歩慎重を極める。
途中から横へトラバースする。
直登時は四つん這いになって這い上がるが、踏み抜いてばかりだし、雪が崩れてなかなか這い上がれなかった。
ここだけでコースタイムの倍時間がかかってしまった。
斜面途中クラックが小さく横に走っていたので、今後は雪崩に注意。
下りは後ろ向きで降りました。


※全体を通して踏み抜き地獄だった。
一人じゃ抜け出せないくらいに埋まってしまうところも・・・
普段の雪山山行と比べても同じ距離で倍の体力を使った感じ。
そして白根山からの下りは急すぎて怖い(>_<)
生きててよかったw









その他周辺情報 やしおの湯(510円)
湯元温泉スキー場からの出発です。
2016年03月08日 06:29撮影 by  NEX-6, SONY
9
3/8 6:29
湯元温泉スキー場からの出発です。
スキー場トップから外山鞍部までは急登で汗だくに・・・
踏み抜きだらけだし〜
2016年03月08日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 8:27
スキー場トップから外山鞍部までは急登で汗だくに・・・
踏み抜きだらけだし〜
やっとこさ稜線に。
2016年03月08日 08:32撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 8:32
やっとこさ稜線に。
ダケカンバの林が綺麗っす
2016年03月08日 08:55撮影 by  NEX-6, SONY
11
3/8 8:55
ダケカンバの林が綺麗っす
日光ブルーだ〜♪
2016年03月08日 09:15撮影 by  NEX-6, SONY
10
3/8 9:15
日光ブルーだ〜♪
振り返れば中禅寺湖。
関東は雲海ですね。
2016年03月08日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
9
3/8 9:18
振り返れば中禅寺湖。
関東は雲海ですね。
男体山と中禅寺湖
日光を代表する二つですね
2016年03月08日 09:18撮影 by  NEX-6, SONY
14
3/8 9:18
男体山と中禅寺湖
日光を代表する二つですね
そして日光白根山が見えてきた〜♪
2016年03月08日 09:22撮影 by  NEX-6, SONY
10
3/8 9:22
そして日光白根山が見えてきた〜♪
日光ファミリー
2016年03月08日 09:29撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 9:29
日光ファミリー
前白根山とうちゃこ〜(^_^)/
2016年03月08日 09:31撮影 by  NEX-6, SONY
9
3/8 9:31
前白根山とうちゃこ〜(^_^)/
五色沼と白根!!
絶景ですよ〜
2016年03月08日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
27
3/8 9:32
五色沼と白根!!
絶景ですよ〜
マリンブルーが綺麗な五色沼
2016年03月08日 09:32撮影 by  NEX-6, SONY
13
3/8 9:32
マリンブルーが綺麗な五色沼
白根隠、錫ケ岳へと続く稜線。
行ってみたいね。
2016年03月08日 09:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 9:34
白根隠、錫ケ岳へと続く稜線。
行ってみたいね。
絶景を横目に見ながら避難小屋を目指します。
2016年03月08日 09:38撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 9:38
絶景を横目に見ながら避難小屋を目指します。
ただの水たまり。
でも綺麗です。
2016年03月08日 09:42撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 9:42
ただの水たまり。
でも綺麗です。
稜線からの前白根山。
2016年03月08日 09:43撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 9:43
稜線からの前白根山。
ここの稜線も踏み抜き地獄(>_<)
2016年03月08日 09:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 9:49
ここの稜線も踏み抜き地獄(>_<)
稜線からの白根
こんな雪ではたして登れるのかぁ??
2016年03月08日 09:49撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 9:49
稜線からの白根
こんな雪ではたして登れるのかぁ??
爽やかな風景ですね〜
2016年03月08日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 9:50
爽やかな風景ですね〜
避難小屋への下降口
2016年03月08日 09:53撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 9:53
避難小屋への下降口
五色沼避難小屋とうちゃこ〜
急登チャレンジへ向けてしばし栄養補給と休息。
2016年03月08日 10:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 10:00
五色沼避難小屋とうちゃこ〜
急登チャレンジへ向けてしばし栄養補給と休息。
避難小屋内部。
2016年03月08日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 10:02
避難小屋内部。
「ネズミが出ます」だそう・・・
2016年03月08日 10:02撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 10:02
「ネズミが出ます」だそう・・・
いざ!!
2016年03月08日 10:12撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 10:12
いざ!!
ここから白根に向けて右へ進路を変えます。
相変わらず雪はズボズボ・・・
2016年03月08日 10:14撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 10:14
ここから白根に向けて右へ進路を変えます。
相変わらず雪はズボズボ・・・
森林限界超えた〜
ピッケルに変えます。
2016年03月08日 10:34撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 10:34
森林限界超えた〜
ピッケルに変えます。
一体斜度は何度あるんだろう??
四つん這いになって登ります。
このちょっと下にクラックあり!
2016年03月08日 10:57撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 10:57
一体斜度は何度あるんだろう??
四つん這いになって登ります。
このちょっと下にクラックあり!
やっと斜度が緩くなったところでパシャリ。
写真撮る余裕ありませんでした(^^;
2016年03月08日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 11:38
やっと斜度が緩くなったところでパシャリ。
写真撮る余裕ありませんでした(^^;
頑張りました(^_^)/
2016年03月08日 11:41撮影 by  NEX-6, SONY
11
3/8 11:41
頑張りました(^_^)/
山頂見えた〜!
2016年03月08日 11:45撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 11:45
山頂見えた〜!
五色沼と日光ファミリー
2016年03月08日 11:46撮影 by  NEX-6, SONY
14
3/8 11:46
五色沼と日光ファミリー
火口湖と山頂。
夏には無くなっちゃう冬限定の景色。
2016年03月08日 11:48撮影 by  NEX-6, SONY
17
3/8 11:48
火口湖と山頂。
夏には無くなっちゃう冬限定の景色。
火口湖は二つあり。
2016年03月08日 11:56撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 11:56
火口湖は二つあり。
もう一つの火口湖
すっごく爽やかな雰囲気だ♪
2016年03月08日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
16
3/8 11:58
もう一つの火口湖
すっごく爽やかな雰囲気だ♪
山頂部の岩稜
2016年03月08日 12:03撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 12:03
山頂部の岩稜
鞍部を振り返る。
2016年03月08日 12:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
3/8 12:04
鞍部を振り返る。
来ましたよ!?
冬季の白根♪
険しいですね〜
2016年03月08日 12:07撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 12:07
来ましたよ!?
冬季の白根♪
険しいですね〜
白根山山頂!
257.8mではありませんよ!?
関東最高峰2578mですからね〜
2016年03月08日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
30
3/8 12:09
白根山山頂!
257.8mではありませんよ!?
関東最高峰2578mですからね〜
山頂からの眺めです。
男体山と中禅寺湖
2016年03月08日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
8
3/8 12:09
山頂からの眺めです。
男体山と中禅寺湖
右から男体山・大真名子山・女峰山・太郎山
2016年03月08日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 12:10
右から男体山・大真名子山・女峰山・太郎山
右から会津駒ヶ岳・燧ケ岳・平が岳
2016年03月08日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 12:10
右から会津駒ヶ岳・燧ケ岳・平が岳
右から至仏山・谷川岳・武尊山
2016年03月08日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 12:10
右から至仏山・谷川岳・武尊山
会津駒ヶ岳
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
8
3/8 12:11
会津駒ヶ岳
燧ケ岳
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
15
3/8 12:11
燧ケ岳
平が岳
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 12:11
平が岳
至仏山
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 12:11
至仏山
谷川岳
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 12:11
谷川岳
武尊山
2016年03月08日 12:11撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 12:11
武尊山
中禅寺湖
2016年03月08日 12:12撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 12:12
中禅寺湖
男体山
2016年03月08日 12:12撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 12:12
男体山
日光ファミリー
2016年03月08日 12:13撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 12:13
日光ファミリー
山頂貸し切りでの山ネチ〜!
2016年03月08日 12:14撮影 by  NEX-6, SONY
24
3/8 12:14
山頂貸し切りでの山ネチ〜!
風も10m/s程度と穏やか♪
暖かいです(^^)
2016年03月08日 12:23撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 12:23
風も10m/s程度と穏やか♪
暖かいです(^^)
いやぁ絶景だぁ〜
2016年03月08日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
10
3/8 12:27
いやぁ絶景だぁ〜
五色沼あっぷ〜
うつくしぃ〜
2016年03月08日 12:27撮影 by  NEX-6, SONY
12
3/8 12:27
五色沼あっぷ〜
うつくしぃ〜
名残惜しいですが帰ります。
火口湖
2016年03月08日 12:35撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 12:35
名残惜しいですが帰ります。
火口湖
火口湖
また雪で真っ白になるから、しばらくこの景色はお預けですね。
2016年03月08日 12:37撮影 by  NEX-6, SONY
15
3/8 12:37
火口湖
また雪で真っ白になるから、しばらくこの景色はお預けですね。
火口湖
爽やかすぎる景色(^^)
2016年03月08日 12:38撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 12:38
火口湖
爽やかすぎる景色(^^)
五色沼。
何処から見ても綺麗♪
2016年03月08日 12:47撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 12:47
五色沼。
何処から見ても綺麗♪
さぁいよいよ下降します。
無事降りれるだろうか!?
2016年03月08日 12:49撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 12:49
さぁいよいよ下降します。
無事降りれるだろうか!?
まだ斜度も緩く写真を撮る余裕ありw
2016年03月08日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 13:40
まだ斜度も緩く写真を撮る余裕ありw
前向きで降りると踏ん張りの効かない雪なので、安全に後ろ向きで降ります。
トラバースはマジ怖かった〜
半べそ状態w
2016年03月08日 13:40撮影 by  NEX-6, SONY
12
3/8 13:40
前向きで降りると踏ん張りの効かない雪なので、安全に後ろ向きで降ります。
トラバースはマジ怖かった〜
半べそ状態w
無事下降完了!!
良かった〜
2016年03月08日 13:55撮影 by  NEX-6, SONY
3
3/8 13:55
無事下降完了!!
良かった〜
五色沼避難小屋帰還!
ホッとして休憩。
が、この後にも先にも踏み抜き地獄だったんです。。
2016年03月08日 14:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 14:03
五色沼避難小屋帰還!
ホッとして休憩。
が、この後にも先にも踏み抜き地獄だったんです。。
ちっちゃな落とし物。。
2016年03月08日 14:13撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 14:13
ちっちゃな落とし物。。
避難小屋から稜線まであがりました。
予報通り雲が増えてきたね。
2016年03月08日 14:44撮影 by  NEX-6, SONY
2
3/8 14:44
避難小屋から稜線まであがりました。
予報通り雲が増えてきたね。
恐怖のトラバース道が良く見えます(^^;
2016年03月08日 14:45撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 14:45
恐怖のトラバース道が良く見えます(^^;
無事帰してくれてありがとう(^^)
2016年03月08日 14:48撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 14:48
無事帰してくれてありがとう(^^)
前白根。
最後の登りだ〜
2016年03月08日 14:52撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 14:52
前白根。
最後の登りだ〜
五色沼。
バイバイ
2016年03月08日 15:02撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 15:02
五色沼。
バイバイ
前白根山帰還!!
2016年03月08日 15:07撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 15:07
前白根山帰還!!
男体山と女峰山とか。
ダケカンバも祝福しているように見えちゃいます(^^)
2016年03月08日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
6
3/8 15:08
男体山と女峰山とか。
ダケカンバも祝福しているように見えちゃいます(^^)
かっこいい!!
2016年03月08日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 15:08
かっこいい!!
トレースを何度も見てしまう。
2016年03月08日 15:08撮影 by  NEX-6, SONY
4
3/8 15:08
トレースを何度も見てしまう。
順光になったけど、雲も増えちゃった。
2016年03月08日 15:20撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 15:20
順光になったけど、雲も増えちゃった。
外山鞍部からの急降下で踏み抜いてすっころんで泥だらけになっちゃった・・・
が、無事にスキー場に帰ってこれた〜
2016年03月08日 16:43撮影 by  NEX-6, SONY
5
3/8 16:43
外山鞍部からの急降下で踏み抜いてすっころんで泥だらけになっちゃった・・・
が、無事にスキー場に帰ってこれた〜
スキー場ベースからの男体山
ちょっと夕日に焼けてた。
2016年03月08日 17:03撮影 by  NEX-6, SONY
7
3/8 17:03
スキー場ベースからの男体山
ちょっと夕日に焼けてた。
撮影機器:

感想

昨年まで3度の前白根での敗退を味わっていた湯元からの日光白根山。
1度目は寝坊による時間切れ、2度目は暴風による撤退、そして3度目はドカ雪による登頂不能。
なかなか良いコンディションに恵まれないのです。
今年こそはと思っていた火曜日。
天気は晴れ予報!
が、予想最高気温が20℃??
ん?
3月初旬ですよね??
まぁとりあえず行ってみましょう!!
で、湯元に到着。
さすがに気温は氷点下でした。
少し車で仮眠してから6時過ぎに出発です。
どうやら先頭のようですね(^^;
いつものようにスキー場は軽くパス。
外山への急登では汗がどんどん吹き出ます(>_<)
いつ来ても急で辛いですね〜
しかも暖かい気温によって踏み抜きが酷いのなんのって!!
足を抜く時のフンッっていう力がどんどん体力と時間を消耗していきます。
トレースはあるものの、トレース上でも全く関係なく落ちます。
湿った重い雪のラッセル状態(>_<)
厄介な雪でした〜
でも稜線へ出て素敵な景色を見たらまた元気が湧いてきちゃうんですよね〜♪
そしてそして白根への急登では緊張しました(^^;
雪が腐っててピッケルは根元までス〜ッっと抵抗も無く簡単に入ってしまう状態・・・
これじゃあ滑っても止まれる訳ないし。。
なので、一歩一歩慎重に登って行きます。
直登部分は四つん這いで。
トラバースもマジやばかった〜
すべて直登のが安全だったかな。
なんとか夏のコースタイムの倍近くかかってようやく山頂に。
やっと日光白根の積雪期にその頂に立つことが出来ました!!
この景色を見たかったんだよね〜。
五色沼もマリンブルーに輝いて美しい!!
暖かさで火口湖も姿を見せて綺麗だった〜♪
あとは避難小屋までの下り。
怖かったけど、後ろ向きでキックステップで降りたら恐怖感も少なく下りれました。
ただ急斜面下りのトラバースだけはかなり緊張しましたが・・・

今回は雪の状態がかなり悪かったけど、良い天気と穏やかな風に助けられました。
湯元から登られる方はほとんどいないので、メジャーな雪山とは違って踏み固められたトレースっていうのは望めないのかもしれませんが。
それと高所恐怖症の自分にはあの急斜面はキツかった〜
もうしばらく積雪期の湯元からは登らなくても良いかなぁ(^^;

まぁとにかく無事に登頂出来て、美しい景色を見れて、無事に帰ってこれたので良かったです♪

※白根山への急登部分にクラックが発生していました。
5cm程度の割れ目が横にずっと伸びていました。
他のパーティーの方も気にしていたようです。
今後の雪の状態には十分注意してください。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1826人

コメント

いつもながら
写真綺麗ですねー(*^^*)
どうしたら同じようにとれるのやら。。。
日光白根うちの方からは行きづらいと思ってましたがこのルートがありましたね!
昨日また雪が降ったから少し回復してるかなー
行ってみたい(>_<)
2016/3/10 13:28
Re: いつもながら
こんにちわ〜
東関東の人間にとってはありがたいルートですよね〜
金精峠をオールシーズン開通してくれれば一番GOODなんですけど(^^;
近頃また寒さが戻ってきていますので、雪も締まってるんじゃないですかね??
私は春の陽気にこのルートはもう勘弁ですが・・・(笑)
レコアップ楽しみにしてますよ〜
2016/3/11 9:45
こりゃ大変だ(;´д`)
dereさん

まずは「4回目の正直」達成、おめでとうございます。
「積雪期・湯元からの日光白根」、私も前々から構想としては温めているんですが… デレさんをはじめ、健脚のレコトモ(miyucchiさん、vimo-rossoさん)達がみなさん苦戦しているのを見ては、二の足を踏んでいます。
今回も、え? デレさん(たち)でもこんなに時間かかってるんだ?と・・ これじゃ、やっぱり俺じゃ無理だ!
・・と思う一方で「こんだけ条件が悪ければ誰が歩いてもそんなに差がつかないとも言えるのでは?」なんていう思いもちらっとあります。
いずれにしても、来年以降の宿題にしておきます。

奥白根、菅沼から登ったことがありますが、絶景ですよね。
遠景は言うまでもなくですが、五色沼や火口湖、そして、いかにも火山!のガレた山頂付近など、白根山の山容自体が絵になります。
2016/3/10 13:51
Re: こりゃ大変だ(;´д`)
ツカさん こんにちわ〜

ありがとうございます!
湯元からのルートは登山口までのアクセスが抜群に良いのですごくいいんですけどね〜
外山までの急登でいつもげんなりしちゃいます
ただ登山あるあるで何回も登っているとだんだん距離が短く感じてきます。
でもさすがに積雪期は無雪期のように外輪山縦走もとかは出来なかったですね(^^;
が、雪のコンディションが良ければツカさんだったらきっと楽勝ですよ!?
私の場合、高所恐怖症なので、恐怖心でかなりノロマになりますので(笑)
次はコマクサの咲く季節かな
ツカさんのオチャラケレコ楽しみにしてますね〜♪
2016/3/11 9:57
恐怖のトラバース!
deresukeyさん、はじめまして(^^)

湯元からの奥白根山のレコなので、興味深く拝見しました!
4回目だったんですね!
おめでとうございます
私も今シーズンの目標だった湯元からの奥白根山、1月に行ってきました。
例年だったら無理だったかと思いますが、今シーズンはまずまずの条件で登らせてもらえました。
でもでも避難小屋からの直登はCTが倍かかったり、共感する部分がとても多くて懐かしく思い出してました。
とくに下り…私も高所恐怖症のため、登りながらすでに下りが不安でした
写真に写ってるトラバースのトレースと同じようなトラバースを歩きましたが、あの区間本当に長くて生きた心地しなかったです
積雪期のこのルート、もう登ることはないかもと思いましたが、なんだか懐かしくなりました
でもやっぱりおなかいっぱいです。
グズグズの雪なら大変さも増したことと思います。
お疲れさまでした

*追記*
過去レコもご覧いただきありがとうございます
数年前まではトレーニングと雰囲気を楽しむためにトレイルレースに出ていましたが、増税のあたりからは高い参加料が痛くてやってません
のんびり歩くほうが好きなので〜
高所恐怖症は年々重度になってまして、特に奥白根の時は顔面蒼白でした。
雪山だと余計です
克服できれば行動範囲も広がるんですが、なかなか…
つかどんさんが健脚と言ってくれてますが、私はすぐに息切れするし歩くのも早くは歩けないので、健脚にはほど遠いですよ。
少しだけ体力と持久力はあるかな〜という程度ですので
2016/3/11 13:13
Re: 恐怖のトラバース!
miyucchiさん こんばんわ〜

はじめまして〜
ありがとうございます!!
避難小屋からの登りはほんっと急ですよね〜
トラバース区間はたいした距離じゃないんでしょうけど、すっごく長く感じましたね!!
なんだか懐かしいって事ですが、私は思い出すと胃がキリキリ痛み始めて気分が悪くなってきますよ(笑)
で、miyucchiさんのレコ見ましたが、ホントに高所恐怖症なんですか〜??
って感じなんですけど〜??
でもトレランやってたり、日帰りメインだったりで、スタイルがほぼ同じ感じですね!?
色々参考になりそうなレコも沢山
今後のレコアップも楽しみにしておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
2016/3/11 17:26
ゲスト
お疲れ様でした!
deresukeyさん、初めまして。

湯元からの奥白根、4回目での登頂おめでとうございます
私たちは初めてで登頂できたのですが、deresukeyさんの過去レコを見ても、私たちはラッキーだったのですね。
それでも、外山鞍部までの登り、前白根までの稜線の雪深さ、避難小屋まで結構高度を下げた挙句の山頂までの急登・・・しかも、森林限界を超えてさらに急勾配になってるのに雪がさらに深くなる 本当にヒーヒーでした
でも、この冬の山行の中で最も印象に残る山の一つでしたね。

deresukeyさんのレコは良く読ませて頂いておりました。
日帰りでロングを歩かれるので、山行スタイルも共感できます(あ、勝手にすみません、汗)。
ただ、レコの写真のクオリティは甚だしく違いますけど
北温泉からの三本槍は行きたかったルートの一つです。谷川主脈も昨年同じ頃に歩いていますし、そのうちどこかでバッタリあるかも知れませんね
2016/3/11 21:40
Re: お疲れ様でした!
vino_rossoさん はじめまして!!

コメントありがとうございます!
苦労しただけに感動は大きいですよね〜
夏だとほんとなんでもないような登山道なのですが・・・
冬になるとやっかいなコースです。。
でもvino_rossoさんは初めてで登頂できるのですからすごいですよ!?
これも実力の差なんでしょうね〜 (>_<)
少しでもvino_rossoさんたちに近づけるよーに頑張らねば〜
なので、今後もレコを参考にさせていただきますね〜
バッタリ!!楽しみにしております♪
2016/3/13 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら