記録ID: 8253511
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山、川苔山
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:17
距離 20.0km
登り 1,803m
下り 1,859m
16:09
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
青梅線のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
全く問題無い道です。 |
その他周辺情報 | 下山の古里駅は近道通る入口には何もありません。 買い物セブンイレブン、食堂は国道沿いにあります。 古里駅には何もありません。 ※朝の奥多摩駅は少し歩かないと買い物できないので、すぐバスに乗る人はあらかじめ飲食物は持っていった方が良いです。 |
写真
感想
予想ではかなり暑い予報でしたが、かんかん照りではなく、
涼しい風も吹いていて登りやすかったです。
平日でも奥多摩駅にはかなり登山者がいました。
ほとんど鴨川西行きのバスに乗り、日原方面が10数名。
本仁田山へはだれも行かず1人だけで歩きました。
本仁田山は山頂まできて1人だけ会い、その後川苔山までも
ほんの数人に会っただけ。
鋸尾根は名前とは違って普通に通れる道です。
川苔山山頂らそれなりの人がいて混んでました。
平日でこれなので土日は大変なのでしょう。
赤杭尾根へ入ると会ったのはトレランの1名たけ。
赤杭尾根は傾斜は緩く歩きやすいですが、展望は無く駅まで長く感じる道です。
注意⋯GPSがおかしくなって、古里駅分岐下から鳩の巣方面へ直線が結ばれていますが、それは無視して下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する