記録ID: 8253954
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
三国山〜平標山ハイク
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
予報が良いので原付バイクを利用して三国山〜平標山を決行、平標山の家までは登山者皆無で快適に歩きこの時期の花も見れて楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
まだシラネアオイが咲いていますね、シャクナゲの写真がなかったので終盤で終わってしまったかな、
今年もバイクを利用しての周回健在でしたね、こおゆう文明の力を使うとコース取りに幅が出てきますね、しかもマイカーはバイクも詰める大きさでナイスですね。
俺達は明日行く予定で今準備をしていますよ、horipyさんの後追いで行ってきますね(大源太山ピストン)。
お疲れさまでした。
こんばんは、自分今回は細かい花は撮らなかったですが結構色々咲いてますしシラネアオイは三角山付近で見頃、シャクナゲは終盤でした。
やっとyamap半分UPしました
先日のバッタリ、パパさんもやっぱり来られたね、と言っていました
絶対会うと思ってたので、まったく驚きませんでしたよ(笑)
やっぱりお花畑まで行かれたんですね
さすがの健脚さんです❗
私もピストンでしたが無事に帰れましたよ〜😁
そうそう、コシアブラの採り方、大変参考になりました
今日はおかげさまで施設でお年寄りに天ぷらにして振る舞う事ができます
皆さん、きっとすごく喜ぶと思います
ありがとうございました💕
こんにちは、先日はバッタリでお世話様でした。
今回はコシアブラが重くてあの後平標山への登りが大変でしたが無事下山出来ました、石塚さんちとは山行が似ているのでまた何処かでお会いできるでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する