記録ID: 8253978
全員に公開
ハイキング
大雪山
東ヌプカウシヌプリ
2025年06月06日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 368m
- 下り
- 368m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:49
距離 3.1km
登り 368m
下り 368m
14:06
2分
スタート地点
16:55
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは、扇ヶ原展望台のを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、危険箇所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後、鹿追町内の大阪屋の煮込みジンギスカンを食し、平山旅館に泊まりました。 大阪屋はとてもシメのうどんまで美味しくいただき、平山旅館は清潔で気持ちよく宿泊することがまだできました。 |
写真
岩場のポイントに到着!熊鈴を置いて、静かに待ちます。
どうやら、急な動きや10人程度いると出てきにくいのだとか。風の強い日もそうだとか。
待機人数は4人と少なめだけど、風があるからな〜。出てきて欲しいな〜。
どうやら、急な動きや10人程度いると出てきにくいのだとか。風の強い日もそうだとか。
待機人数は4人と少なめだけど、風があるからな〜。出てきて欲しいな〜。
なお、岩場のポイントには、ナキウサギの生息域を保護するため、ロープが張られるとともに、このような注意書きが設置されていました。
みんなでマナーを守り、いつまでも可愛いナキウサギに出会える場所であって欲しいですね~。
みんなでマナーを守り、いつまでも可愛いナキウサギに出会える場所であって欲しいですね~。
装備
個人装備 |
レインコート、ウインドブレーカーなど
|
---|
感想
今回は山友と3人で念願のナキウサギ探しの山行。
なんと、お目にかかることができました!
とてもとてもかわいい🩷
意外だったのは、あんなに小さいのに、鳴き声が大きめだったこと。先に来ていたカメラマンにおしえてもらったのですが、オスが鳴くらしいです。メスは気付いたら岩がゴロゴロいる隙間から出てすばしっこくしてました。
もぐもぐと草を食べていて可愛かったです。
今度は秋🍂にも来て探してみたいです。
北海道遠征中のニセコトレイル出張が終わり、美幌町に戻る前に、東ヌプカウシヌプリに登ってきました。
東ヌプカウシヌプリと言えば、ナキウサギですが、今回の登山の目的もそれです笑。
一年越しの夢がかない感無量です!
「ピーッ」て泣くナキウサギに元気をもらい、まだまだ続く北海道遠征を、引き続き走り抜けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する