記録ID: 8254354
全員に公開
講習/トレーニング
妙高・戸隠・雨飾
瑪瑙山
2025年06月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 547m
- 下り
- 551m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ザックを新調したのでおろし登山。
60リットルパンパンに詰めて20kg弱。
今日の登山には必要ないものが9割だけど歩荷訓練なので良いのだ。
ツェルトを張る練習もしようと思っていたが、地面が岩岩でペグが上手く刺せない。
パラコードもイマイチ短いので石ペグもままならん。
なんとかペグ打って完成だが、やはりインナーポールは必要だな。
一応外側には引っ張っているのだが、風が強いと意味ないだろう。
まあ周りに何もないところでポールを支点に立てることはあんまり無いので、木が有れば少しは風から逃れられるでしょう。
下が岩岩だと持ってきたマットだとちょっと痛い。
エアマットが欲しいかも。
昼食はスパゲッティ。
バジルで食ったけど足りなくて山わさびでおかわり。
体重減らないわけだよなあ。
シャリバテの方が怖いと言い聞かせ、完食。
数時間歩いていると左足の裏が痛くなってくる。
これは靴が合わないのか、足裏筋が弱いのかどっちだろう。
右足は痛くならないので、靴では無さそうだが。
15時を回ったので下山。
そろそろ草が生え出して歩きにくい。
今までのザックは40年以上前に買ったもの。
なので現在のザックはどれ買っても今のよりは良いのは当然なのだが、華奢に見えてしょうがない。
今のザックが40年以上持つとは思えない。
壊れない信頼性って山ではすごく大事で、ミスった時も壊れずにいてくれるギアは本当に頼りになる。
今はULと言うのが流行っているらしいが、自分は多少重くても壊れないことが最上位の優先順位なのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する