諸葛川@滝沢市 虹の橋を起点に牧野橋で折り返し

- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 8m
- 下り
- 1m
コースタイム
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:57
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・諸葛川を上流に向かって数日に分けて歩いている
・今回は虹の橋をスタートに牧野橋で戻ってみた
・虹の橋のすぐ上流で諸葛川には市兵衛川が合流していた
・市兵衛橋を渡り市兵衛川を越え再度諸葛川へ
・途中、自宅前の草取りをしていた方に挨拶し会話
怪しいものではありません、諸葛川を散歩していますと言うと
ちょっと待っててと言われ彼は自宅の中へ
良かったら読んでと差し出しされたのは、昨年発行の彼の諸葛川の詩集
諸葛川と云う言葉が出たからどうぞとのこと
挨拶から始まるこんな出会いが楽しい
・河原を歩いたり土手を歩いたりしチャグチャグホールが見える牧野橋到達
・牧野橋からは県道16号(通称国分通)を歩いて戻る
・穴口公葬地なるものの存在を知る
・盛岡みたけ支援学校(小中学部校舎)北側の更地には何があったのだろうと、空中写真を見ると赤い屋根の学校のような建物があった
・その建物は知的障害支援の施設で、みたけ学園(児童施設)、みたけの園(成人施設)があったと聞く
・現在、更地の一角にある白い建物は「みたけの園」の2022年完成の新園舎で、「みたけの杜」と名称変更し利用されていると沿革にあった
・牧野橋から上流の諸葛川は河原の両岸を歩けないように見えた
・諸葛川歩きはここで打ち止め、締めは源流地確認かなあ
【諸葛川の記録】
その5 諸葛川@滝沢市 虹の橋を起点に牧野橋で折り返し(2025/6/7)本記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8256488.html
その4 諸葛川@滝沢市 諸葛橋を起点に虹の橋で折り返し(2025/5/27)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8215161.html
その3 諸葛川@盛岡市 諸葛橋@滝沢市 桜並木 鹿島前橋でもどる(2025/4/22)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8047370.html
その2 諸葛川@盛岡市 諸葛橋から 鹿島前橋まで 河川敷往復(2025/4/17)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8020446.html
その1 諸葛川@盛岡市 雫石川との合流地点を遠くから見る(2025/5/13)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8162370.html
元村中央自治会のご紹介
https://www.city.takizawa.iwate.jp/kurashi/chiiki-oshirase/jichikai/contents-2892
河川の整備(木賊川)
https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/kasensabou/kasen/1009942/1009959.html
木賊川 盛岡北高前カメラ
http://www.morioka-kasen.jp/cam/kitako_mae.html
牧野林中央自治会
https://www.city.takizawa.iwate.jp/kurashi/chiiki-oshirase/jichikai/contents-12606
フォーユー介護施設(ケーシン)
https://www.k-sinkaigo-foryou.com/
集落共同墓地(公葬地)や宗教法人が運営する墓地
https://www.city.takizawa.iwate.jp/kurashi/contents-6909/p20241204110156
みたけの杜 沿革
https://www.iwate-fukushi.or.jp/shisetu/mitake/01enkaku/index.html
盛岡みたけ支援学校(小中学部校舎)
https://www2.iwate-ed.jp/mit-y/2021%20S%20T%20K/index%20STK.html
放課後等デイサービス「ぽけっと」「とれいん」「くれよん」
https://www.iwate-fukushi.or.jp/shisetu/mitake/04poketto/index.html
相談支援事業所「みたけ」
https://www.iwate-fukushi.or.jp/shisetu/mitake/13soudan/index.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する