ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826183
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

春の三浦アルプス縦走

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamaonse その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
17.2km
登り
477m
下り
476m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:41
合計
7:26
9:18
64
京急田浦駅
10:22
10:23
37
11:00
11:04
24
11:28
11:32
8
11:40
11:40
66
12:46
13:13
18
13:31
13:36
188
16:44
コースタイムには、参拝時間やコロッケ休憩(20分程度)、喫茶店休憩(1時間程度)等々が含まれています。
天候 曇り、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京急田浦駅から北尾根の二子山へ登り、森戸川沿いの道から下沢尾根を経て南尾根に取り付き、大山・仙元山を経て、森戸海岸に降りました。麓ではコロッケを食べたり、森戸神社を参拝したのち、葉山マリーナ近くでスイーツ休憩をし、新逗子駅まで歩きました。
コース状況/
危険箇所等
土丹層と呼ばれる粘土質の石が多く、水を吸うとぬるぬるに滑ります。
枝道が非常に多く、歩く人たちのルートも王道や規則性がなく、各自思い思いのルートで歩いているようなので、つられて別ルートに行かないように注意が必要です。
その他周辺情報 金沢八景には歴史のある能見堂赤井温泉という天然温泉があるようですが、海を見ながら温泉に入りたいということで、馬堀海岸にある湯楽の里横須賀店へ行きました。
新幹線の車中から、高崎市郊外はあいにくの雨模様
2016年03月12日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 7:05
新幹線の車中から、高崎市郊外はあいにくの雨模様
大宮駅の周辺にさしかかると、外は明るくなってきました(^^)
2016年03月12日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 7:37
大宮駅の周辺にさしかかると、外は明るくなってきました(^^)
品川駅からは京急線、運良く快特が金沢文庫で各停になったため、乗り換えなしで京急田浦駅に到着
2016年03月12日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 9:20
品川駅からは京急線、運良く快特が金沢文庫で各停になったため、乗り換えなしで京急田浦駅に到着
小高い丘の上にある港が丘は庭のきれいな家が多く、春の花ざかり
2016年03月12日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
3/12 9:31
小高い丘の上にある港が丘は庭のきれいな家が多く、春の花ざかり
淡いボケの花
2016年03月12日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
3/12 9:33
淡いボケの花
公園には早咲きの桜の花
2016年03月12日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
3/12 9:36
公園には早咲きの桜の花
ハクモクレンや
2016年03月12日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
3/12 9:37
ハクモクレンや
色鮮やかな梅も咲いています
2016年03月12日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 9:38
色鮮やかな梅も咲いています
民家のお庭にはすでにヒアシンスが満開
2016年03月12日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 9:42
民家のお庭にはすでにヒアシンスが満開
スイセンも咲いています
2016年03月12日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 9:44
スイセンも咲いています
ガーデニングで軒先が花だらけな家の多い住宅街を抜けると、
2016年03月12日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 9:46
ガーデニングで軒先が花だらけな家の多い住宅街を抜けると、
いよいよ三浦アルプスの登山口
2016年03月12日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 9:46
いよいよ三浦アルプスの登山口
いきなり234段の階段です(汗)
2016年03月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:48
いきなり234段の階段です(汗)
一気に住宅街を見下ろす高さまで上がります
2016年03月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:50
一気に住宅街を見下ろす高さまで上がります
海も見えてきました
2016年03月12日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:51
海も見えてきました
さっそくキブシの花
2016年03月12日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:51
さっそくキブシの花
手作り感満載な標識が行き先を案内してくれます
2016年03月12日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:52
手作り感満載な標識が行き先を案内してくれます
尾根道は横須賀市の公道です
2016年03月12日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:52
尾根道は横須賀市の公道です
背丈よりも高い笹の藪道、夏は歩くのが大変そうな予感
2016年03月12日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 9:59
背丈よりも高い笹の藪道、夏は歩くのが大変そうな予感
枝道はとにかく多いので、標識や地図をよく見て進みます
2016年03月12日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 10:00
枝道はとにかく多いので、標識や地図をよく見て進みます
サルノコシカケを発見!
2016年03月12日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 10:00
サルノコシカケを発見!
ぬるぬるの粘土質の石は、土丹層と呼ばれるものなんだとか
2016年03月12日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:07
ぬるぬるの粘土質の石は、土丹層と呼ばれるものなんだとか
迷いやすそうな分岐点がたくさんあります(ここは右に進みましたが、南尾根へはここを左に進みます)
2016年03月12日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 10:07
迷いやすそうな分岐点がたくさんあります(ここは右に進みましたが、南尾根へはここを左に進みます)
タチツボスミレがたくさん咲いていました
2016年03月12日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 10:14
タチツボスミレがたくさん咲いていました
ウラシマソウの子ども
2016年03月12日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 10:15
ウラシマソウの子ども
オラウータンの手のようなこやつは、イノデというシダの仲間なんだそうです
2016年03月12日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
3/12 10:15
オラウータンの手のようなこやつは、イノデというシダの仲間なんだそうです
こんなどろどろな箇所が無数にあります
2016年03月12日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 10:19
こんなどろどろな箇所が無数にあります
魔法使いの杖のような木
2016年03月12日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 10:44
魔法使いの杖のような木
藪椿がたくさん咲いている分岐点を過ぎます
2016年03月12日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:49
藪椿がたくさん咲いている分岐点を過ぎます
花が大きくてきれいです
2016年03月12日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 10:49
花が大きくてきれいです
林道にぶち当たり、しばらく歩くと、なんと一等三角点のある二子山208m、今日の最高地点です
2016年03月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 11:02
林道にぶち当たり、しばらく歩くと、なんと一等三角点のある二子山208m、今日の最高地点です
展望台があるので登ってみます
2016年03月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 11:02
展望台があるので登ってみます
北東方面、野島と八景島が見えます
2016年03月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 11:02
北東方面、野島と八景島が見えます
北方面、うっすらとランドマークタワーが見えました
2016年03月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 11:02
北方面、うっすらとランドマークタワーが見えました
東方面、造船所のような櫓は軍施設かな
2016年03月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 11:02
東方面、造船所のような櫓は軍施設かな
雲が多く遠望はいまいちですが、東半分から南側がよく見渡せました
2016年03月12日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
3/12 11:03
雲が多く遠望はいまいちですが、東半分から南側がよく見渡せました
KDDの無線基地と一等三角点
2016年03月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:04
KDDの無線基地と一等三角点
山頂近くにある「エコの木」(コに小さく・・が打ってありました)
2016年03月12日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 11:07
山頂近くにある「エコの木」(コに小さく・・が打ってありました)
ウグイスがあちこちでさえずりの練習をしていました
2016年03月12日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:09
ウグイスがあちこちでさえずりの練習をしていました
いったん椿の咲く分岐点まで戻ります
2016年03月12日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:16
いったん椿の咲く分岐点まで戻ります
日差しが戻ると椿も美しさを増します
2016年03月12日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:16
日差しが戻ると椿も美しさを増します
これでもかと矢印の付いた標識、森戸川へと降ります
2016年03月12日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:16
これでもかと矢印の付いた標識、森戸川へと降ります
結構な急降下で、ところどころ虎ロープもあります
2016年03月12日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
3/12 11:19
結構な急降下で、ところどころ虎ロープもあります
森戸川の本流は、うなぎ淵から中沢沿いに上がった場所のようですが、支流でも源泉地の最初の一滴は小さな水たまりです
2016年03月12日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 11:21
森戸川の本流は、うなぎ淵から中沢沿いに上がった場所のようですが、支流でも源泉地の最初の一滴は小さな水たまりです
だんだんと流れが大きくなっていきます
2016年03月12日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 11:22
だんだんと流れが大きくなっていきます
ネコノメソウのような植物が川沿いに生えてます
2016年03月12日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 11:25
ネコノメソウのような植物が川沿いに生えてます
プチ探検気分
2016年03月12日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 11:30
プチ探検気分
足場の悪いところは慎重に
2016年03月12日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 11:31
足場の悪いところは慎重に
徒渉も何度もありますよ
2016年03月12日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 11:32
徒渉も何度もありますよ
そして椿の花
2016年03月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 11:41
そして椿の花
森戸川林道を進みます
2016年03月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 11:41
森戸川林道を進みます
湧き水の多い沢には、小さな滝もありました
2016年03月12日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 11:43
湧き水の多い沢には、小さな滝もありました
崖から水が滴り、苔が生えます
2016年03月12日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 11:52
崖から水が滴り、苔が生えます
林道をしばらく進んでから、唐突に尾根に取り付きます
2016年03月12日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:07
林道をしばらく進んでから、唐突に尾根に取り付きます
今日一番の辛い尾根道は小さなアップダウンがあり気が滅入りますが、どうにか南尾根に合流
2016年03月12日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:31
今日一番の辛い尾根道は小さなアップダウンがあり気が滅入りますが、どうにか南尾根に合流
西武鉄道のマーク、京急や東急じゃないのが意外(どうも周囲は西武鉄道の所有地のようです)
2016年03月12日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 12:33
西武鉄道のマーク、京急や東急じゃないのが意外(どうも周囲は西武鉄道の所有地のようです)
仙元山へは鋭角なカーブを右折します
2016年03月12日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:33
仙元山へは鋭角なカーブを右折します
振り返ると三浦アルプス入口の文字、知らないうちにアルプス終了してました(汗)
2016年03月12日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 12:34
振り返ると三浦アルプス入口の文字、知らないうちにアルプス終了してました(汗)
そして足下にはタチツボスミレ
2016年03月12日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 12:46
そして足下にはタチツボスミレ
見晴らしのいい大山189mでひと休み、弁当目当てのトンビ襲来に驚きます
2016年03月12日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 12:50
見晴らしのいい大山189mでひと休み、弁当目当てのトンビ襲来に驚きます
急勾配の階段を降りると、
2016年03月12日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 13:17
急勾配の階段を降りると、
今度は降りただけ登る、海沿いのアルプスにありがちなパターン(涙)
2016年03月12日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 13:20
今度は降りただけ登る、海沿いのアルプスにありがちなパターン(涙)
色の濃いスミレも出てきました
2016年03月12日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 13:32
色の濃いスミレも出てきました
見晴らしのいい仙元山118mに到着です!
2016年03月12日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 13:34
見晴らしのいい仙元山118mに到着です!
仙元さまかと思ったら、拓魂碑と書いてあります(西南戦争と日露戦争戦没者のための慰霊碑のようです)
2016年03月12日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 13:36
仙元さまかと思ったら、拓魂碑と書いてあります(西南戦争と日露戦争戦没者のための慰霊碑のようです)
海を見下ろす絶景ポイント、左端には裕次郎灯台、右端には江ノ島が見えます
2016年03月12日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 13:36
海を見下ろす絶景ポイント、左端には裕次郎灯台、右端には江ノ島が見えます
ランドマークな江ノ島、今日はヨットがたくさん出港しています
2016年03月12日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 13:38
ランドマークな江ノ島、今日はヨットがたくさん出港しています
足下には関東タンポポ、よく見ると花弁や雄しべ、めしべがきれいですね
2016年03月12日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 13:39
足下には関東タンポポ、よく見ると花弁や雄しべ、めしべがきれいですね
ツルニチニチソウや
2016年03月12日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 13:45
ツルニチニチソウや
八重咲きのスイセン
2016年03月12日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 13:45
八重咲きのスイセン
メマツヨイグサ?
2016年03月12日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 13:45
メマツヨイグサ?
やっぱり椿
2016年03月12日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 13:47
やっぱり椿
民家の庭に咲く花が多くなってきたな、と思うとまもなく、仙元山ハイキングコースの入口
2016年03月12日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 13:49
民家の庭に咲く花が多くなってきたな、と思うとまもなく、仙元山ハイキングコースの入口
真横に建つ葉山教会
2016年03月12日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 13:49
真横に建つ葉山教会
麓まで降りて、大勢のお客さんで賑わう旭屋牛肉店へ
2016年03月12日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 14:04
麓まで降りて、大勢のお客さんで賑わう旭屋牛肉店へ
牛肉入りのコロッケ80円也を食べます
2016年03月12日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
3/12 14:05
牛肉入りのコロッケ80円也を食べます
海沿いは写真のハマダイコンや、アロエの花など、独特な植生をしています
2016年03月12日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 14:25
海沿いは写真のハマダイコンや、アロエの花など、独特な植生をしています
森戸海岸で光る海、やっぱり海が見えると萌えますね(^^;
2016年03月12日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 14:26
森戸海岸で光る海、やっぱり海が見えると萌えますね(^^;
江ノ島もうっすらと
2016年03月12日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 14:31
江ノ島もうっすらと
森戸川が海に注ぐ場所にある、みそぎ橋は吾妻鏡にも記された由緒あるもの、今日は結婚式の方々の撮影スポットになっていました
2016年03月12日 14:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 14:37
森戸川が海に注ぐ場所にある、みそぎ橋は吾妻鏡にも記された由緒あるもの、今日は結婚式の方々の撮影スポットになっていました
厳かな森戸神社、源頼朝ゆかりの神社です
2016年03月12日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 14:39
厳かな森戸神社、源頼朝ゆかりの神社です
立派な本殿は町の重文です
2016年03月12日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 14:40
立派な本殿は町の重文です
太田金山の新田神社にもある砲弾、ここでも発見!
2016年03月12日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 14:43
太田金山の新田神社にもある砲弾、ここでも発見!
裕次郎メモリアル碑、ここにあったんですね
2016年03月12日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
3/12 14:44
裕次郎メモリアル碑、ここにあったんですね
半島のように沖合に向かって小さな島が連なっています
2016年03月12日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 14:45
半島のように沖合に向かって小さな島が連なっています
裕次郎灯台と、鳥居の建つ名島、烏帽子岩も小さく見えます
2016年03月12日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
3/12 14:47
裕次郎灯台と、鳥居の建つ名島、烏帽子岩も小さく見えます
飛柏槇、樹齢8百年のご神木です
2016年03月12日 14:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 14:48
飛柏槇、樹齢8百年のご神木です
神社の参道には満開のおかめ桜
2016年03月12日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/12 14:54
神社の参道には満開のおかめ桜
今日は森戸川の源流地から河口まで歩いたことになります
2016年03月12日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 14:58
今日は森戸川の源流地から河口まで歩いたことになります
帰路は有名料理店の御菓子処や、
2016年03月12日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 15:21
帰路は有名料理店の御菓子処や、
同じく有名料理店の洋菓子カフェに立ち寄りました
2016年03月12日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 15:26
同じく有名料理店の洋菓子カフェに立ち寄りました
スワンの形をしたシュークリームはバター多めなのに甘さ控えめ、珈琲も飲み応えのあるしっかりとした味わいでした
2016年03月12日 15:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
3/12 15:42
スワンの形をしたシュークリームはバター多めなのに甘さ控えめ、珈琲も飲み応えのあるしっかりとした味わいでした
新逗子駅から金沢八景乗り換えで馬堀海岸駅へ向かい、歩いて12分の湯楽の里へ
2016年03月12日 17:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 17:24
新逗子駅から金沢八景乗り換えで馬堀海岸駅へ向かい、歩いて12分の湯楽の里へ
変な地名だと思ったら、こんな由来があったんですね(驚)
2016年03月12日 17:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 17:24
変な地名だと思ったら、こんな由来があったんですね(驚)
東京湾北部が一望できる露天風呂を満喫したあとは、併設食堂で地場産食材の料理三昧(^^)
2016年03月12日 18:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
3/12 18:42
東京湾北部が一望できる露天風呂を満喫したあとは、併設食堂で地場産食材の料理三昧(^^)
三崎港で捕れたマグロ他の盛り合わせ、三浦野菜のサラダもあり、おなかいっぱいで自宅へと向かいました
2016年03月12日 18:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
3/12 18:42
三崎港で捕れたマグロ他の盛り合わせ、三浦野菜のサラダもあり、おなかいっぱいで自宅へと向かいました

感想

最近ご当地アルプス付いている私、昨年は沼津アルプスでアップダウンのきつい海沿いの低山にヒーヒー言いながら大喜びし、海の幸を満喫しました。そして、今年は先月、鎌倉アルプスを稲村ヶ崎まで歩き、今回は念願の三浦アルプス縦走です。

海に向かう京急線は、各駅停車になった途端、山登りの格好の人たちが多くなります。最寄りの京急田浦駅の改札前は、前回鎌倉アルプス縦走時の港南台駅のように、山登り女子やおっさん、おばさんが、仲間と待ち合わせで集結していました。

そして向かった三浦アルプス、山は深く、谷も徒渉やへつりを繰り返す本格派、尾根への取り付きは短時間ながらも急登で、後半戦にはお待ちかねの階段アップダウンも。海を見下ろす眺望で盛り上がり、最後は海岸に降り立ち大団円となりました。

ご褒美は、スイーツ、温泉、地場産食材三昧。自分以外の参加メンバーは地元在住で、言い出しっぺの自分よりもずっと、おいしい店や眺望のいい場所を知っています。観光織り混ぜの里&山歩き、花粉に負けずにまだまだ継続したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1994人

コメント

楽しく春の三浦アルプスを満喫してますね
はじめまして、地元のアルプス愛好家です

今回歩かれたルート、山を降りてからの有名コロッケやスイーツと盛りだくさんで
シメは温泉に三崎のマグロに地野菜と、もう三浦の春を満喫していて楽しそう。
それと、花の写真がいっぱい、とてもよく撮れていますね。

ただ、林道終点から連絡尾根で南尾根に上がっていれば、
もう少し三浦アルプスの良さを感じられたかも。
次回は、乳頭山経由ですかね?
2016/3/13 3:50
Re: 楽しく春の三浦アルプスを満喫してますね
shimasaanさん、はじめまして!
三浦アルプスの多岐にわたるレコ、参考に見させて頂きました!
コース取りがいくらでもあるこの山域、奥が深そうですね。
そして花もグルメも温泉も満喫できる三浦半島、いいですね。

今回はトレランで何度か走ったことのあるメンバーオススメの
最高峰&森戸川&南尾根、のコースを歩きましたが、乳頭山まで
戻ると遠回りになるのと、意外とアップダウンがきついよ、と
いうことで、このコースになりました。
やっぱり南尾根全制覇するのにリベンジかな(^^)
2016/3/13 9:48
若いお仲間との楽しい一日
yamaonseさん、おはようございます。

昨日は当初の天気予報に反し晴れ間が少なく寒い一日でしたが三浦半島は如何でしたか。

若いお仲間との楽しい一日の様子が伝わってきました。
変化に富んだ三浦アルプスを歩かれた後はコロッケやスイーツ、入浴に食事と盛り沢山の上にお好きな海まで堪能出来て良かったですね。

yamaonseさんはいくら帰宅が遅くても就寝前にはレコを書かれている様ですがお仕事でもきっと後送りせず完璧に仕事をこなされているのかなと想像しました。

レコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/3/13 5:30
Re: 若いお仲間との楽しい一日
Landsbergさん、おはようございます。
昨日は雲の多い、はっきりとしない天気でしたが、
三浦半島は尻上がりに天気の良くなる展開でした。
残念ながら富士山や丹沢は拝めませんでしたが、
歩くにはちょうどいい温度で、楽しく探検気分を
味わえました。

レコは忘れないように、極力当日書くようにしています。
気分が盛り上がったときに書かないと、駄目ですね。
後になるとどうでもよくなる性格、いったん汚くなると
どうでもよくなる部屋や車は放置プレイです
2016/3/13 9:59
ご当地アルプス
yamaonseさん、おはようございます。

ご当地アルプス、って何か良いですよね。
色々な思いがあって名付けられたり定義づけされたりしてるんでしょうけど、
何にしても地元の人たちから愛されているのは確かですよね。
私もご当地アルプスを近場から攻めて行こうと思っているのですが最近だんだん名付けられてるところが増えてるような気がしてなりません笑

コロッケ休憩。海萌え。ステキな言葉とレコ、ありがとうございました!
2016/3/13 9:06
Re: ご当地アルプス
pisai5さん、おはようございます。
ご当地アルプス、あえて名付けない本庄市郊外のハイキングコースなどは
かえって潔くて好感が持てますが、アルプスと名前が付いていなくても、
市民に愛されている縦走ルートは、お楽しみがたくさんあっていいですね。

近場だと長瀞アルプス、桐生アルプス、マイナーですが安中アルプス等々
あって、ご褒美に麓の花やグルメ、文化財などがセットなのが共通項。
コロッケをお店の軒先テーブルでトンビに注意しながら食したり、
最後は海で感動したりできる地元お手軽アルプス、癖になりそうです
2016/3/13 10:03
遠征お疲れさまです
yamaonseさん、こんにちは。

今回ははるばる三浦アルプスまで遠征されましたが、急斜面で小刻みなアップダウンと滑りやすい路面で、標高差や歩行距離以上に疲労したのではないでしょうか?

また、これはyamaonseさんの「ルーティーン」かもしれませんが、下山してからの美味しい食事やスイーツはいいですね。
私は洒落っ気のない立ち食いそばが多いので、ちょっと見習いたいなと思います(笑)

あと、三浦アルプスの土地所有者に西武グループが名を連ねているとは知りませんでしたが、三浦アルプスよりさらに南の大楠山周辺にも西武グループの土地があったので、もしかするとバブルの残骸かもしれませんね。
2016/3/13 11:05
Re: 遠征お疲れさまです
ardisiaさん、こんばんわ!
三浦アルプス、低山なのに手強い、と聞いていましたが、
噂どおり、足下はぬかるむし、急斜面やアップダウンが多く、
本格的な山歩きが楽しめました。

下山後のお楽しみは、時間さえあれば温泉、グルメ、観光と
盛りだくさんにしたいところですが、単独行のときは遠慮がち。
でも今回は大勢だったので、フルコースで行っちゃいました

三浦半島の西武グループ、途中見晴らしのいい大山の登山道脇に
西武鉄道名義の「二子山山系自然保護憲章」の標識がありました。
大楠山まで含めた開発目的だったのが、自然保護へ動いたのでしょうか。

手つかずの自然林が神奈川の都市部近郊に残っている大切さを
ここ三浦アルプスや横浜、鎌倉界隈の保護地区が教えてくれます。
都市と自然がいつまでも共存していけるといいですね。
2016/3/13 21:45
山と海の組み合わせが絶妙♪
yamaonseさん、こんにちは。

三浦半島を縦断する面白そうなコースですね。
変化に富んだ登山道と海の景色が楽しめて
なかなか、海を見に行く機会が得られない自分には
羨ましいかぎりです。

ウラシマソウやスミレなどを見ると、
群馬より季節が先に進んでいる感じがしますね。

裕次郎灯台を眺めながら、
無性に牛肉入りのコロッケを食べてみたくなりました。
2016/3/13 14:45
Re: 山と海の組み合わせが絶妙♪
エルクさん、こんばんわ!
三浦半島縦断コース、横縦断は意外と距離が短いのですが、
その割に山あり、谷ありで変化に富んでいて面白いコースです。
海なし県民にとっての海、東京湾側から登って、相模湾側の
森戸海岸まで降りる、というのが、ロマンがあっていいですよね。

暖かい当地はもう春の花が咲き乱れ、陽気は半月ぐらい先の感じ。
裕次郎灯台や江ノ島を見下ろし、海岸近くで名物コロッケを食べ、
人気スポットで観光しながら歩く海岸沿いの道、大満足な山旅でした
2016/3/13 21:55
美味しい情報
yamaonseさん、こんばんは(´▽`)

三浦アルプス、渡渉があったりと歩きごたえがありそうなコースですね!
春のお花たちもたくさんでまたまた勉強させて頂きました。
牛肉入りコロッケも心惹かれましたが、スワンの形をしたシュークリームに驚いちゃいました。すごく繊細に作られているんですね。
他のメンバーさんが地元の方だと美味しい情報に事欠かなくていいですね^^

おつかれさまでした〜(∩´∀`)∩
2016/3/13 22:07
Re: 美味しい情報
ruisuiさん、こんばんわ!
三浦アルプス、実は南尾根がメインで今回は初めと終わりしか歩いていないのですが
ルートが豊富で、人が大勢入っている割に静かな、山深い場所でした。

山歩き後の海沿い散歩のほうがメインっぽくなっちゃいましたが(爆)
スワン型のシュークリームもおいしかったし、お土産の和菓子も旨かったです。

地元のことをよく知ってる人たちばかりだったので、植生などの自然に詳しい人、
おしゃれなお店に詳しい人、ルートに詳しい人と揃っていて、数倍楽しめました。

おいしい情報、アフターの充実度も山歩きの充実度に負けず劣らず大事ですね
2016/3/14 0:38
マグロ、美味しそうですね^^
yamaonseさん、こんばんは^^先月の鎌倉アルプス横断に引き続き、今回もまた面白そうな企画。三崎のマグロ、新鮮そうですね。yamaonseさんのレコには必ずとても美味しそうな食事が出てくるので見るたびに食欲が増幅してしまいます!そして三浦アルプス、自分もいつかは行こうと思っているので参考になりました^^
2016/3/23 19:04
Re: マグロ、美味しそうですね^^
yakidangoさん、こんばんわ!
ここのアルプス、決定的な見所があるという訳ではないのですが、
うねうねと連なる海沿いらしい低山で、意外と探検っぽい場所も。
そして三崎港のマグロ、こんな日帰り温泉に併設の食堂なのに、
思いの外、おいしかったです。
今度は三浦半島先端部分まで行って、マグロ祭り体験したいですね
2016/3/23 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら