記録ID: 8263253
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
四尾連湖キャンプ場から蛾ヶ岳ピストン、碑林公園
2025年06月06日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 789m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:12
距離 14.3km
登り 789m
下り 1,360m
12:19
ゴール地点
7:07 四尾連湖
7:13 蛾ヶ岳登山口
7:36 四尾連湖分岐
7:41 小高山
8:08 西肩峠
8:51 蛾ヶ岳東峰
8:52 蛾ヶ岳
10:48 四尾連峠
11:37 仏岩(烽火台展望台)
11:39 カライシ山
11:48 浅間社入口
12:06 金毘羅神社分岐
12:18 碑林公園
7:13 蛾ヶ岳登山口
7:36 四尾連湖分岐
7:41 小高山
8:08 西肩峠
8:51 蛾ヶ岳東峰
8:52 蛾ヶ岳
10:48 四尾連峠
11:37 仏岩(烽火台展望台)
11:39 カライシ山
11:48 浅間社入口
12:06 金毘羅神社分岐
12:18 碑林公園
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
四尾連峠から碑林公園までの登山道の崩落地を避ける巻道が整備されています。元の登山道を確認しながら大きく二ヶ所巻道を辿りました。碑林公園近くに一部泥濘があります。えぐれて歩きづらい所もあります。 |
その他周辺情報 | 水明荘キャンプ場はハンモック泊も出来ます。受付も丁寧で安心して予約入れました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
4度目の蛾ヶ岳。過去3回は日帰りで、今回初めて四尾連湖水明荘キャンプ場に前泊してじっくりと堪能しました。ハンモック泊は三度目でしたが、初めてエアマットを試しました。寝返り出来ない状況でしたが何とか寝られたみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する