ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8268236
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山/たいまつ行列と夏山開き祭/東京からソロで公共交通機関

2025年06月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
7.5km
登り
960m
下り
961m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:56
合計
6:13
距離 7.5km 登り 960m 下り 961m
5:01
6
5:07
4
6:02
21
6:23
6:24
6
6:29
6:30
14
6:44
7:13
34
7:47
7:53
4
7:57
7:58
13
8:40
8:58
0
8:58
8:59
11
9:10
9:12
9
9:22
35
10:06
4
10:10
10:11
29
10:40
10:41
14
11:00
16
11:16
4
11:20
ゴール地点
天候 6/7(土) 晴れ
6/8(日) 晴れのち曇り
一週間ほど前まで土日とも雨予報でした
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
6/7(土)
品川~岡山までのぞみ
岡山~米子までやくも
交通費は2万円ほど、6時間弱かかりました

米子駅~大山寺はバス
始発から最終バス停/50分/730円

6/8(日)
大山寺~米子駅は↑と同じバス

米子駅~米子空港は電車
Suica使えましたが、米子空港で改札出るところの「ピッ」がなく、そのまま進んでしまい、羽田京急で改札を出た記録がないことが判明して、手続きで終電前の羽田発の電車を逃してしまいました。電車を使う方、お気をつけください。

米子空港~羽田
1時間半くらい、数ヶ月前に予約して1万円ほど
その他周辺情報 【宿泊施設】
大山ゲストハウス寿庵じゅあん
1泊3500円 大山寺バス停から徒歩数分
googleを含むネット情報であまりにも高評価だったので、気になって予約。
結果、オーナーのヤタさんの気遣いが素晴らしい。館内も清潔です。ぜひ行ってみてください。

【ローダンのラーメン】
米子グルメの牛骨ラーメン。米子駅から徒歩10分弱。店内カウンターのみ。
牛骨ラーメンを初めて食べましたが、さっぱり&コクがあっておいしい!

【牛骨ラーメンスタンド悟空】
大山にあるラーメン屋さん。前日に食べた牛骨ラーメンがとてもおいしかったので、ここも試してみましたが、こっちもおいしい。牛骨ラーメン、じわじわはまる。おすすめ。

【豪円湯院】
タトゥーがあると利用禁止です。隠してもだめだと断られました。
ネットで一切上記の情報がなかったため、情報提供まで。
米子駅についた!大山寺行きバスまで1時間半ほど時間があるので、米子のソウルフードを求めて😋
2025年06月07日 12:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 12:32
米子駅についた!大山寺行きバスまで1時間半ほど時間があるので、米子のソウルフードを求めて😋
ローダンのラーメン!老舗感たっぷり。
駅から徒歩で約6分。
初めての牛骨ラーメンです🍜
2025年06月07日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 12:37
ローダンのラーメン!老舗感たっぷり。
駅から徒歩で約6分。
初めての牛骨ラーメンです🍜
正油焼豚ラーメンを注文。鶏ガラのしょうゆラーメンとは全く違う、初めてのおいしさです🤤
土曜12:30頃入店で満席なのも納得。
2025年06月07日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 12:46
正油焼豚ラーメンを注文。鶏ガラのしょうゆラーメンとは全く違う、初めてのおいしさです🤤
土曜12:30頃入店で満席なのも納得。
ラーメン後は駅に戻ってバス待ち。
米子駅を出て左手に進めばバス停があり、行き先も含めたわかりやすい案内看板があります。
14:00発のバスで、13:10頃から並びました。
2025年06月07日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 13:59
ラーメン後は駅に戻ってバス待ち。
米子駅を出て左手に進めばバス停があり、行き先も含めたわかりやすい案内看板があります。
14:00発のバスで、13:10頃から並びました。
50分後、最終バス停の大山寺に着きました。
バス停前にある、この大山ナショナルパークセンター、清潔で、休憩所もあり、無料のトイレもあり、みなさんとても親切、素晴らしい施設です。
2025年06月07日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 14:56
50分後、最終バス停の大山寺に着きました。
バス停前にある、この大山ナショナルパークセンター、清潔で、休憩所もあり、無料のトイレもあり、みなさんとても親切、素晴らしい施設です。
6/7(土)は前夜祭。大山ナショナルパークセンター前の大山博労座特設会場でイベントが開かれていました。ステージあり、フードやドリンクあり。文字通りお祭りで楽しい😄😄
2025年06月07日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 14:58
6/7(土)は前夜祭。大山ナショナルパークセンター前の大山博労座特設会場でイベントが開かれていました。ステージあり、フードやドリンクあり。文字通りお祭りで楽しい😄😄
お祭りに参加する前に、今夜の宿へチェックイン。
先ほどの会場から徒歩数分、坂を上ったところにある大山ゲストハウス寿庵。初めましてなのに、ただいまと言いたくなる場所です。
2025年06月07日 15:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 15:03
お祭りに参加する前に、今夜の宿へチェックイン。
先ほどの会場から徒歩数分、坂を上ったところにある大山ゲストハウス寿庵。初めましてなのに、ただいまと言いたくなる場所です。
博労座の会場に戻り、芝生の上で大山鶏や焼きそばを食べたり地ビールを飲んだり。最高だったのですが、この後この格好でたいまつ行列に参加し、足首をブヨに10箇所以上刺されてしまいます😭
登山中以外の時間の虫対策も必要です🥲
2025年06月07日 15:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 15:50
博労座の会場に戻り、芝生の上で大山鶏や焼きそばを食べたり地ビールを飲んだり。最高だったのですが、この後この格好でたいまつ行列に参加し、足首をブヨに10箇所以上刺されてしまいます😭
登山中以外の時間の虫対策も必要です🥲
後を振り返ると(博労座会場の正面)大山が。
気持ちいいロケーションです。地元の方もたくさん遊びに来ていらっしゃいました。
2025年06月07日 15:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 15:55
後を振り返ると(博労座会場の正面)大山が。
気持ちいいロケーションです。地元の方もたくさん遊びに来ていらっしゃいました。
18:30頃に、博労座会場を後にして、たいまつを受け取りに行きます。受け取る場所は、たいまつ行列の出発地点近くの大山寺です。
たいまつは事前にオンラインで購入できますが、私は宿のヤタさんに手配をしていただきました。
2025年06月07日 18:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 18:24
18:30頃に、博労座会場を後にして、たいまつを受け取りに行きます。受け取る場所は、たいまつ行列の出発地点近くの大山寺です。
たいまつは事前にオンラインで購入できますが、私は宿のヤタさんに手配をしていただきました。
生まれて初めてたいまつを持ちました!
灯油がつかないよう?ビニール手袋を支給されます
2025年06月07日 19:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 19:09
生まれて初めてたいまつを持ちました!
灯油がつかないよう?ビニール手袋を支給されます
行列に並び、順番にたいまつに火を灯していきます。1200人が参加したそうです。
2025年06月07日 19:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 19:38
行列に並び、順番にたいまつに火を灯していきます。1200人が参加したそうです。
火を灯します。ドキドキ🔥
2025年06月07日 19:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 19:54
火を灯します。ドキドキ🔥
幻想的な炎の河。熱気に包まれ、感動的です。
厳かというよりみんな和気あいあい楽しそう。
中にはたいまつを持ってないのに一緒に行列に参加したり、友達や家族のたいまつにわらわらと集まったり、等のクスッと笑えるエピソードも。(もちろんだめですwが、まぁまぁ、そうは言っても… と、ゆるい雰囲気も素敵でした)
2025年06月07日 19:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 19:55
幻想的な炎の河。熱気に包まれ、感動的です。
厳かというよりみんな和気あいあい楽しそう。
中にはたいまつを持ってないのに一緒に行列に参加したり、友達や家族のたいまつにわらわらと集まったり、等のクスッと笑えるエピソードも。(もちろんだめですwが、まぁまぁ、そうは言っても… と、ゆるい雰囲気も素敵でした)
たいまつ行列のフィナーレは、博労座会場。
運んできたたいまつを集めます。
では、明日の山開き登山に向けて、寝ます💤
2025年06月07日 20:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/7 20:19
たいまつ行列のフィナーレは、博労座会場。
運んできたたいまつを集めます。
では、明日の山開き登山に向けて、寝ます💤
7/8(日) 4:00起き5:00出発。
10:00から弥山頂上である山頂祭に参加する予定ですが、混雑回避のため早めに出発。
出発地点は昨日ここへ着いたバス停のところ。
2025年06月08日 05:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:00
7/8(日) 4:00起き5:00出発。
10:00から弥山頂上である山頂祭に参加する予定ですが、混雑回避のため早めに出発。
出発地点は昨日ここへ着いたバス停のところ。
やっと会えたモンベルマンホール😊
2025年06月08日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:07
やっと会えたモンベルマンホール😊
モンベルのマンホールを過ぎて、道なりに駐車場を過ぎて(トイレ有)、更に道なりに進むと夏山登山道入り口。素敵な名前なのでぜひここから登りたいと思って来ました!
2025年06月08日 05:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:11
モンベルのマンホールを過ぎて、道なりに駐車場を過ぎて(トイレ有)、更に道なりに進むと夏山登山道入り口。素敵な名前なのでぜひここから登りたいと思って来ました!
ひたすら続く階段。予習してきましたが、本当にずーーーーーっと階段です。
2025年06月08日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:18
ひたすら続く階段。予習してきましたが、本当にずーーーーーっと階段です。
こまめに看板がある、とても整備された登山道。ほんとに、ものすごく手入れされている登山道です。
2025年06月08日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:22
こまめに看板がある、とても整備された登山道。ほんとに、ものすごく手入れされている登山道です。
一合目。
2025年06月08日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:28
一合目。
すぐ二合目。
2025年06月08日 05:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:46
すぐ二合目。
1000m。こまめな情報が嬉しいです。親切☺️
2025年06月08日 05:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 5:48
1000m。こまめな情報が嬉しいです。親切☺️
サクサク三合目。
2025年06月08日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:00
サクサク三合目。
延々と続く階段。しかし大きな足上げの箇所もないので、足への負担がとても少なそうです。
2025年06月08日 06:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:01
延々と続く階段。しかし大きな足上げの箇所もないので、足への負担がとても少なそうです。
四合目。
2025年06月08日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:13
四合目。
うっとりするほど綺麗な登山道。
夏山登山道、って名前がぴったりですね☺️
2025年06月08日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:17
うっとりするほど綺麗な登山道。
夏山登山道、って名前がぴったりですね☺️
五合目。このあたりから景色がよく見えてきます。
2025年06月08日 06:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:27
五合目。このあたりから景色がよく見えてきます。
5合目を過ぎると、行者谷分かれ。帰りはここを行者登山口方面に向かい、周回をします🙂
2025年06月08日 06:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:29
5合目を過ぎると、行者谷分かれ。帰りはここを行者登山口方面に向かい、周回をします🙂
六合目。
2025年06月08日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:45
六合目。
六合目を過ぎてほどなくあるのが、六合目避難小屋。ほとんどの方がここで休憩されると思われます。目の前に間近に迫った大山に歓喜😍
2025年06月08日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 6:46
六合目を過ぎてほどなくあるのが、六合目避難小屋。ほとんどの方がここで休憩されると思われます。目の前に間近に迫った大山に歓喜😍
避難小屋です。トイレはありませんが、トイレのブースがあります。トイレキットも300円で販売中。
2025年06月08日 07:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:06
避難小屋です。トイレはありませんが、トイレのブースがあります。トイレキットも300円で販売中。
休憩後、出発。ここまでも、これからも階段です。階段の歩幅が広くなったり、多少ザレているところもありますが、それでも感動するほど綺麗に整備されています。
2025年06月08日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:18
休憩後、出発。ここまでも、これからも階段です。階段の歩幅が広くなったり、多少ザレているところもありますが、それでも感動するほど綺麗に整備されています。
七合目。ここで虫よけネットを被ります。
大量の虫がいて、顔まわりが大変なことになりますので、虫よけネット推奨です。
七合目手前〜山頂手前あたりまでたくさんいます。
2025年06月08日 07:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:23
七合目。ここで虫よけネットを被ります。
大量の虫がいて、顔まわりが大変なことになりますので、虫よけネット推奨です。
七合目手前〜山頂手前あたりまでたくさんいます。
空が近くなってきました
2025年06月08日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:41
空が近くなってきました
八合目。
2025年06月08日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:51
八合目。
かっこいい岩肌の横の木道歩き。めちゃくちゃ気分あがってます😄😄美しい〜
2025年06月08日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:54
かっこいい岩肌の横の木道歩き。めちゃくちゃ気分あがってます😄😄美しい〜
まるで空へと続く道です。あと少し
2025年06月08日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 7:59
まるで空へと続く道です。あと少し
自称「変態」さん
飴を配っておられました🍬感謝です😊
「飴ちゃんなめて、山なめない!」素敵な言葉です。
2025年06月08日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 8:04
自称「変態」さん
飴を配っておられました🍬感謝です😊
「飴ちゃんなめて、山なめない!」素敵な言葉です。
この飴に誓ってどんな山もなめません
もぐもぐ🍬
2025年06月08日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 8:04
この飴に誓ってどんな山もなめません
もぐもぐ🍬
大山頂上避難小屋
トイレはもちろん、ドリンクやフード、手ぬぐいやバッジの販売もあり
2025年06月08日 08:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 8:11
大山頂上避難小屋
トイレはもちろん、ドリンクやフード、手ぬぐいやバッジの販売もあり
小屋を過ぎて、すぐ。弥山山頂に着きました!
ずっと雨予報だったのに、太陽が青空を見せてくれて本当に嬉しい🥹🥹大山の神様ありがとう
2025年06月08日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 8:14
小屋を過ぎて、すぐ。弥山山頂に着きました!
ずっと雨予報だったのに、太陽が青空を見せてくれて本当に嬉しい🥹🥹大山の神様ありがとう
山頂付近の木段に座って。
登ってきた道と、普段見ることのない、日本海の眺めにじーんときます。この場所で一日中ピクニックをしたいくらい、素晴らしい景色とロケーションです。
2025年06月08日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 8:28
山頂付近の木段に座って。
登ってきた道と、普段見ることのない、日本海の眺めにじーんときます。この場所で一日中ピクニックをしたいくらい、素晴らしい景色とロケーションです。
10時からの山頂祭に参加するつもりでしたが、帰りの予定もあり、渋滞を避けるため下山することに。
しかし時はすでに遅し… 9時すぎに下山を開始しましたが、このあと六合目まで渋滞でなかなか進めず、お互い譲り合って、止まって、の繰り返しでした。
2025年06月08日 09:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 9:09
10時からの山頂祭に参加するつもりでしたが、帰りの予定もあり、渋滞を避けるため下山することに。
しかし時はすでに遅し… 9時すぎに下山を開始しましたが、このあと六合目まで渋滞でなかなか進めず、お互い譲り合って、止まって、の繰り返しでした。
膝に負担がかからないよう、軽快に小股で降りていきます
2025年06月08日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:08
膝に負担がかからないよう、軽快に小股で降りていきます
下山は行者登山口方面へ。夏山登山道より傾斜が急な気がします。
こちらから登って来られる方は少ないようです。すれ違った方に、こちらは傾斜がきつくないですか?と尋ねると、「あっちはずっと階段だけど、こっちは階段だけじゃなく山道もあっていいんだよ🙂」とのお答え。な〜るほど!
2025年06月08日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:25
下山は行者登山口方面へ。夏山登山道より傾斜が急な気がします。
こちらから登って来られる方は少ないようです。すれ違った方に、こちらは傾斜がきつくないですか?と尋ねると、「あっちはずっと階段だけど、こっちは階段だけじゃなく山道もあっていいんだよ🙂」とのお答え。な〜るほど!
確かに。より山道感が濃く、違う楽しみがあります😄
2025年06月08日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:28
確かに。より山道感が濃く、違う楽しみがあります😄
夏山登山道と比べると少なめですが、こちらの道にも地図や看板などがあり、心遣いや整備に感謝。
2025年06月08日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:30
夏山登山道と比べると少なめですが、こちらの道にも地図や看板などがあり、心遣いや整備に感謝。
ちょっとした分岐にも必ずこうした看板があります。それだけたくさん登山客がいるんですね😄
2025年06月08日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:33
ちょっとした分岐にも必ずこうした看板があります。それだけたくさん登山客がいるんですね😄
突然出てきたザレ場。しかしピンクテープが道案内をしてくれます。
建設会社の現場みたいです。
2025年06月08日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:36
突然出てきたザレ場。しかしピンクテープが道案内をしてくれます。
建設会社の現場みたいです。
ほどなくして登山道に戻り
2025年06月08日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:37
ほどなくして登山道に戻り
迷いようのない道しるべ
2025年06月08日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:40
迷いようのない道しるべ
階段を降りたり、こうした穏やかな山道を進んでいくと
2025年06月08日 10:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:45
階段を降りたり、こうした穏やかな山道を進んでいくと
ゴールが見えてきたようです
2025年06月08日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 10:59
ゴールが見えてきたようです
あとはひたすらまっすぐ
2025年06月08日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 11:00
あとはひたすらまっすぐ
まっすぐまっすぐ
2025年06月08日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 11:02
まっすぐまっすぐ
ずーーーーーっとまっすぐ進めば
2025年06月08日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 11:04
ずーーーーーっとまっすぐ進めば
昨日のたいまつ行列出発地点のあたりに戻ってきます。更にずっとまっすぐ坂を降りていけば、バス停に着いて終了。
2025年06月08日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 11:13
昨日のたいまつ行列出発地点のあたりに戻ってきます。更にずっとまっすぐ坂を降りていけば、バス停に着いて終了。
おまけ: 大山ナショナルパークセンター近くにある、牛骨ラーメンスタンド悟空。
昨日初めて食べた牛骨ラーメンがとてもおいしかったので、帰路につく前に2回目🤤
2025年06月08日 13:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 13:27
おまけ: 大山ナショナルパークセンター近くにある、牛骨ラーメンスタンド悟空。
昨日初めて食べた牛骨ラーメンがとてもおいしかったので、帰路につく前に2回目🤤
ここもおいしい!さっぱりしてるのにうまみと深いコクがあって、何度でも食べたくなるお味というか。牛骨ラーメン💯
2025年06月08日 13:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 13:42
ここもおいしい!さっぱりしてるのにうまみと深いコクがあって、何度でも食べたくなるお味というか。牛骨ラーメン💯
おまけ: 米子駅→米子空港は電車で。期待を裏切らない車両に感動🥹ちなみに車内のアナウンスも妖怪が行ってくれます。
2025年06月08日 17:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 17:35
おまけ: 米子駅→米子空港は電車で。期待を裏切らない車両に感動🥹ちなみに車内のアナウンスも妖怪が行ってくれます。
おまけ: 米子駅からSuicaでピッとやってきたのに、米子空港駅では改札がなかったような…?
私が見過ごしてしまったのかもしれませんが、羽田に着いてから出場記録がないことがわかると面倒なことになるので(JRしか対応できない)お気をつけください。
2025年06月08日 18:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/8 18:20
おまけ: 米子駅からSuicaでピッとやってきたのに、米子空港駅では改札がなかったような…?
私が見過ごしてしまったのかもしれませんが、羽田に着いてから出場記録がないことがわかると面倒なことになるので(JRしか対応できない)お気をつけください。
撮影機器:

感想

いつか行ってみたいな、とぼんやり考えていた大山。気軽に行ける距離ではないので、「いつか」のお蔵入りになっていましたが、半年ほど前にたいまつ行列のことを知りました。
しかも山開きのタイミングで?
行くしかない!

大山関連の情報を読み漁り、これだ!と思った宿を予約。そのまま帰りの飛行機を予約して、行きは時間の都合で新幹線に決定。

今回自分では「東京からソロで公共交通機関で大山に行き、たいまつ行列に参加して山開きに行ってきた」情報を見つけることができませんでした。
なので、これは備忘録ならびに、誰か大山にソロで行ってみたい方のために役立てればいいなぁと思って記録を残します。
そのため登山以外の情報も多くありますこと、ご承知ください。

大山ゲストハウス寿庵のヤタさん。
予約数ヶ月前より、たいまつ行列や山開きについて相談に乗ってくれたのはもちろん、初めての土地で安心できたのはヤタさんのサポートのおかげです。

前夜祭の大山博労座特設会場の皆さん、大山ナショナルパークセンターの方々、たくさんの方に優しくしていただきました。

たいまつ行列でも、全国から来られたたくさんの方に気遣って声をかけていただき、楽しい時間を過ごしました。1人でポツンと寂しいかな、なんて心配は杞憂に終わりました。

登山中は、登りも下りも山頂でも、本当にたくさんのハイカーに声をかけていただき、ひと時の楽しいおしゃべりと笑顔を共有しました。

みなさん、本当にありがとうございました。

ゴミひとつ落ちてない、管理の行き届いた登山道。麓から見上げても、登ってからの景色も、全てがすごく美しい山です。
大山はみんなに愛されて、みんなに愛をくれる山なんだなと、頂上の木段で素晴らしい景色を眺めながら思いました。もっと早く来ればよかった。

最後に、大山で聞いたお話。

「大山寺のバス停の辺りにいると、だーれも乗ってないバスがやってきて、だーれも乗る人がいないまま、バスが出発するの。今日はお祭りだからこうしてたくさんの人が来てくれているけど、そうじゃない時はね」

私に何ができるだろうと考えて、今回の経験をヤマレコで詳しく紹介しようと思いました。
私のように、東京から、関東から、一緒に行く人がいないけど、たいまつ行列に参加したい!夏山登山道で大山に登ってみたい!という人はきっといるはず。誰か1人でも、その大山に行きたい気持ちを後押しすることができたら嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら