記録ID: 8268297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
雨引山と雨引観音 アジサイはちょっと早すぎた😓
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 378m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 曇 気温は高め でも山行き中は21℃から23℃程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅 グランテラス筑西 セイコマート併設 https://granterrace-chikusei.com/ https://maps.app.goo.gl/Hm6ujhxcq7nVPPSs8 常陸の国 出雲大社 https://izumotaisha.or.jp/ https://maps.app.goo.gl/SKxzNBxdf5TdK5kc9 |
写真
感想
あじさい祭りの期間になると参拝者が一気に増えそうな雨引観音。
この日は暑くなりそうだったので、足をもっと延ばして涼しいし山域の提案もしたが、雨が降る可能性もあるので当初の予定通り雨引観音へ。
あじさい祭りは6月10日からですが本日はその2日前なので紫陽花が咲き始めで映える感じでは有りませんでした。来週以降なら綺麗に咲いているでしょう。
雨引山へのコースは薄暗く眺望も無いので若干微妙ですが、雨引観音の美しさと、動物たちが楽しめると思います。
下山に使ったルートは歩く人がほとんどおらず、枯れ葉が降り積もっておりあまりお勧め出来ません。普通にピストンが良いと思います。
帰りは常陸の国 出雲大社の大しめ縄を見た後、道の駅グランテラス筑西に寄りました。
顧客満足度1位のセイコマートが併設されています。セブンイレブンが勝てないコンビニとはどんなお店か楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
武蔵五日市駅の近くにも有料のあじさい山があります
あじさいが咲き乱れる、というほどでない時に訪れましたが(時期がドンピシャではなかった)それでも素晴らしい風景でした
セイコーマート、私も一度行ってみたいです
サンダーバードも行ってみたいコンビニです
武蔵五日市駅近くの南沢あじさい山ですね。
調べちゃいました😅
駐車場が無くて駅からのシャトルバスでアクセスなんですね。
雨引山はシーズンだとバスが停まらなくなるから車専用だね。
全く逆で面白いw
セイコマート いいですよ。
東日本大震災の時も災害対応の店舗作りをしてたおかげで、停電でもちゃんと営業してたらしいよ。
サンダーバードって立山サンダーバードでしょw
富山のローカルコンビニねw
行ってみたいね😁
もう、ねぇ、そのネーミングセンスに惹かれてるんです
なんたってドンピシャ世代ですから😄
(サンダーバードの事です)
あの歌は忘れないw
わたしもこの前、392峰に登ってきました😄
何にもなくて、反対側に下ってみたらビックリするほどの急降下でした😆
まさか、藤原さんたちも行っていたとは…😄
雨引観音はいつ訪れても美しいですね🌸🐐
392峰は短いけど随分急坂でした。
ロープとか掴まる物が欲しいぐらい大変でした。
でも、眺望が無いのよねぇ😅
雨引観音は紫陽花の盛りに行ってみたくなりました。
今シーズンにまた行けると良いなぁ😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する