記録ID: 8269409
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
横岳(奥ノ院)
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:52
距離 10.8km
登り 1,170m
下り 1,176m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
先週行かなかった(行けなかった)九十九草探索に横岳へ
朝からトラブルで1時間強の遅れでスタート。駐車場からあぶれて路駐した
天気予報は昼頃晴れるらしい
このところ、日曜日を狙って雨とか降るよね。
樹林帯の急登を登ってくと、時折日が差し展望を期待して進む。
尾根に上がって視界が開けたら、ガスってる稜線達。テンション上がらんけど、進む。キバナシャクナゲが咲き始め。イワウメみたいなのも
三叉峰には普段見られない大量の登山者が。唯一賑わう九十九草の時期だからか。
早速ポイントへ移動。曇りで寒いから少し膨らみが控えめな九十九草が見れた。写真撮って横岳へ
オヤマノエンドウやハクサンイチゲ、など。チョウノスケソウは葉っぱだけ。イワヒバリが逃げもせず沢山近くに居て絶好のシャッターチャンス。
横岳でだけで天気悪いし引き返す。
帰りも九十九草を探すが以前よりかなり少ない。残念。
下りは大して見るポイントないけど、ダチョウやコブラっぽく見える木を発見。
下りてパノラマの湯でご飯とお風呂入って帰宅。
先週行けなかった横岳にツクモグサを見に行って来た。あいにくな曇りだったけど、目当ての花たちが沢山あって満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する