記録ID: 8270329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
大ナジカ峠〜鳳凰三山
2025年06月07日(土) 〜
2025年06月08日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:54
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,357m
- 下り
- 2,626m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:28
距離 8.8km
登り 1,266m
下り 476m
7:21
5分
スタート地点
13:51
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:38
距離 17.0km
登り 1,091m
下り 2,150m
13:37
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は大ナジカ峠に行くのが目的で、ついでに山梨百名山6周目の95座目の鳳凰三山も行く予定で計画
下山口の夜叉神峠登山口駐車場に車を置きに行き、その後別の車で甘利山登山口に
甘利山はツツジを見に来る観光客がいっぱいで駐車場も満杯、同行者は第二駐車場の方にまわされたぐらいで兎に角人が多い
テン泊装備で千頭星山まで行くのは初めて、ザック重いのでちょっと苦労したが問題なく山頂に、その後大ナジカ峠に向け激下り上りを何回か繰り返し峠に到着、大ナジカ峠は広い笹原が広がっており良い感じ、それから長い急登の上りを2時間半位歩き何とか苺平に
南御室小屋までは下りなので楽に行けた
テント立ててから15時過ぎから宴会、寄せ鍋しながらゆっくり呑んで早目に就寝
2日目は5:00スタート、アタックザックで鳳凰三山に向けて歩き出す、順調に三山を登頂しピストンで南御室小屋に戻ってきてテント撤収、コーヒーで一服し夜叉神峠に下山
かなり疲れたけど目的果たせて大満足!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する