記録ID: 8271936
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2025年06月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 403m
- 下り
- 389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 5:56
距離 9.2km
登り 403m
下り 389m
15:04
ゴール地点
天候 | ほとんど曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。ただし、急登があるので、靴は登山靴を推奨。 |
その他周辺情報 | 富士見パノラマリゾート近くに「ゆーとろん水神の湯」があります。 https://yuutoron.com/ 100%源泉かけ流しだそうで、多くの方が帰りに寄っているみたいです。駐車場が満車でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | 大阿原湿原まで行かれる場合、それなりに距離があります。同行者はストック持って行けばよかったと反省してました。 |
感想
ゴンドラの往復券を買うと、入笠山の花のガイドブックをもらえます。今回の草花は全部そのガイドブックと照らし合わせたものです。
また、期間は決まっているようですが、山野草の苗もいただけました。お花メインのこういったハイクもありですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する