記録ID: 8272610
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2025年06月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:29
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 6:27
- 合計
- 10:15
距離 14.1km
登り 1,000m
下り 802m
15:04
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛇紋岩は滑りやすいので、御門口(一合目)あたりから上のほぼ全行程で注意が必要です。残雪は九合目〜山頂避難小屋でありますが、普通の登山靴で大丈夫でした。 【注意】恒例の早池峰山山開き記念絵馬の配布について 昨年から、岳駐車場のシャトルバス発着所での配布になっています。岳駐車場でシャトルバスに乗る場合はその際に入手することが可能ですが、それ以外では登山前に手に入れることは出来ないようです。 例年より数が少なかったのか、午後3時半頃に訪れたときには無くなっていましたので、以前の様に山頂開山神事に参加した後に入手することは出来ないと考えて良いかと思います。 |
その他周辺情報 | 下山後は大沢温泉に投宿。 翌日の昼食は花巻市のかえやで満州ニララーメン。 |
写真
感想
今回、風が強くて、一合目以降、半袖のみでは寒かったです。五合目以降は風よけに雨具を着用しての登山となりました。
山頂小屋では、寒くて具合が悪くなった方も避難してきましたので、下界では夏日を記録するような天候であっても、やはり春先の高山なんだと実感しました。
昨年より出発が遅く&登頂に時間がかかってしまい、山頂開山神事の直前到着となってしまいました。帰りの時間のこともあり、昼食を優先。神事及び神楽舞は小屋の中から観賞。写真は撮り逃してしまいました。
なお、恒例の早池峰山山開き記念絵馬は、配布方法が変わった影響で入手することは出来ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人