ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8282825
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山でコーチングセッション・・・からの、八十八大師巡拝の下見

2025年06月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
flor その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
17.5km
登り
1,154m
下り
1,158m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:12
合計
8:35
距離 17.5km 登り 1,154m 下り 1,158m
8:00
5
8:05
8:07
18
8:25
19
8:44
6
8:51
8
8:59
8
9:07
9:11
18
9:29
10:16
22
10:37
7
10:44
9
10:53
4
10:58
13
11:10
11:17
17
11:34
11:39
6
11:45
11:57
16
12:13
12:16
5
12:21
9
12:39
13:13
28
13:41
13:50
20
14:10
17
14:27
3
14:30
14:32
14
14:45
51
15:36
5
15:41
22
16:03
16:05
2
16:06
16:11
9
16:20
10
16:30
16:31
0
16:34
0
16:35
16:36
0
16:36
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きも帰りも
京王線高尾山口駅を利用
コース状況/
危険箇所等
危ないところもないし、
高所恐怖症的にも厳しいところはないのですが(さすが高尾山)、
雨の後でとても滑りやすかったです。
悩み多きこのごろ。
学びのアカデミー的なサイトで山登りしながらコーチング・・・という講座があり、申し込みました。
年若い男性の先生と、日々の悩みや雑談などゆっくりお話をしながら高尾山に登りました。
このあと座って、『人生の目標設定』に関してのコーチングセッションを受けました。
2025年06月12日 09:29撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 9:29
悩み多きこのごろ。
学びのアカデミー的なサイトで山登りしながらコーチング・・・という講座があり、申し込みました。
年若い男性の先生と、日々の悩みや雑談などゆっくりお話をしながら高尾山に登りました。
このあと座って、『人生の目標設定』に関してのコーチングセッションを受けました。
4号路の橋。
普段なら怖いはずなのに、緑が生い茂っていて視界を遮ってくれるので、全く怖くない!
やっぱり私は見えるものに操られているのだなあ・・。
2025年06月12日 10:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 10:37
4号路の橋。
普段なら怖いはずなのに、緑が生い茂っていて視界を遮ってくれるので、全く怖くない!
やっぱり私は見えるものに操られているのだなあ・・。
蛇滝に行ったことがないというと、それで入ってみましょうか、と先生が言ってくださり、八十八カ所大師巡拝の下見も兼ねて蛇滝へ。
2025年06月12日 11:14撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 11:14
蛇滝に行ったことがないというと、それで入ってみましょうか、と先生が言ってくださり、八十八カ所大師巡拝の下見も兼ねて蛇滝へ。
お地蔵様、見つけました。
3体ありました。
お体にも頭巾にも苔が生えていて、とっても雰囲気あります。

3体を見つけてやったー、見つけたー、と喜んでここから引き返しますが・・・。実は、この先に、たくさんお地蔵様があったそうな。
あとから知りました。
2025年06月12日 11:15撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 11:15
お地蔵様、見つけました。
3体ありました。
お体にも頭巾にも苔が生えていて、とっても雰囲気あります。

3体を見つけてやったー、見つけたー、と喜んでここから引き返しますが・・・。実は、この先に、たくさんお地蔵様があったそうな。
あとから知りました。
キクラゲがあるわー、とのハイカーさんの声に、見てみると、キクラゲが。
2025年06月12日 11:31撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 11:31
キクラゲがあるわー、とのハイカーさんの声に、見てみると、キクラゲが。
雨の後だから?
プルンプルンです。

このあと下山し、コーチングの先生とはお別れ。
『朝はエネルギーがあるので苦手なこともやりやすい。』
『やりたくないことは、楽しいこととセットに。』
『寝る前に瞑想するのが良い』
『ジャーナリング』
『モーニングノート』
あと他にもいろいろ聞いたんだけどな、思い出せない・・・。
人生の目標設定・・・という壮大なことはできなかったけれど、自分が今何を思っているのか、何を悔やんでいるのか、望みは何なのかはよくわかりました。
いろいろ解決するために、瞑想、始めてみようかな。
毎朝5分から、苦手なことをやってみようかな。
先生、ありがとうございました。

2025年06月12日 11:31撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 11:31
雨の後だから?
プルンプルンです。

このあと下山し、コーチングの先生とはお別れ。
『朝はエネルギーがあるので苦手なこともやりやすい。』
『やりたくないことは、楽しいこととセットに。』
『寝る前に瞑想するのが良い』
『ジャーナリング』
『モーニングノート』
あと他にもいろいろ聞いたんだけどな、思い出せない・・・。
人生の目標設定・・・という壮大なことはできなかったけれど、自分が今何を思っているのか、何を悔やんでいるのか、望みは何なのかはよくわかりました。
いろいろ解決するために、瞑想、始めてみようかな。
毎朝5分から、苦手なことをやってみようかな。
先生、ありがとうございました。

さて、先生と別れて、まだ早い時間だったので、
興味のあった八十八カ所大師巡拝の下見をすることに。
まず、パンフレットを手に入れるために不動院へ。
2025年06月12日 12:54撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 12:54
さて、先生と別れて、まだ早い時間だったので、
興味のあった八十八カ所大師巡拝の下見をすることに。
まず、パンフレットを手に入れるために不動院へ。
こちらがパンフレット。
100円なり。
予備も合わせて2部購入しました。
2025年06月12日 12:52撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 12:52
こちらがパンフレット。
100円なり。
予備も合わせて2部購入しました。
開くとこんな感じ。
地図の上にお地蔵様(弘法大師様)の番号が記されています。
しまった、蛇滝、お地蔵様3体だけじゃなかった!
もっと先にもたくさんあった!
2025年06月12日 12:52撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 12:52
開くとこんな感じ。
地図の上にお地蔵様(弘法大師様)の番号が記されています。
しまった、蛇滝、お地蔵様3体だけじゃなかった!
もっと先にもたくさんあった!
八十八カ所のお地蔵様(弘法大師様)の
番号と場所が記されています。
これらを手がかりにお地蔵様(しつこいけど、弘法大師様)を探します。
2025年06月12日 12:52撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 12:52
八十八カ所のお地蔵様(弘法大師様)の
番号と場所が記されています。
これらを手がかりにお地蔵様(しつこいけど、弘法大師様)を探します。
ふと思い出して、先日行った陣馬・高尾のスタンプラリーのノベルティをもらってきました。
2025年06月12日 12:59撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 12:59
ふと思い出して、先日行った陣馬・高尾のスタンプラリーのノベルティをもらってきました。
さて、八十八カ所大師巡拝の下見開始。
まずは清滝駅前広場。
2025年06月12日 13:08撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:08
さて、八十八カ所大師巡拝の下見開始。
まずは清滝駅前広場。
こちらに1番〜8番までいらっしゃいます。
一体、一体、お参りしました。

今で何度も通ったはずなのに、こんなところにお地蔵様がいらっしゃるなんて気づかなかった。
2025年06月12日 13:07撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:07
こちらに1番〜8番までいらっしゃいます。
一体、一体、お参りしました。

今で何度も通ったはずなのに、こんなところにお地蔵様がいらっしゃるなんて気づかなかった。
不動院まで戻って、88番目のお地蔵様・・・じゃないな、弘法大師様。
とても穏やかなお顔をしていらっしゃいます。
2025年06月12日 13:11撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:11
不動院まで戻って、88番目のお地蔵様・・・じゃないな、弘法大師様。
とても穏やかなお顔をしていらっしゃいます。
別のところでこれの眼も見たような・・・。
これもなにか巡れるものなのかな?
2025年06月12日 13:36撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:36
別のところでこれの眼も見たような・・・。
これもなにか巡れるものなのかな?
高尾山には何度も来たことあるけど、金毘羅台、行くの初めてかも。
2025年06月12日 13:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:37
高尾山には何度も来たことあるけど、金毘羅台、行くの初めてかも。
金毘羅台のお地蔵様たち。
80〜84番目。
2025年06月12日 13:46撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:46
金毘羅台のお地蔵様たち。
80〜84番目。
79番目
2025年06月12日 13:47撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:47
79番目
86と87番目
2025年06月12日 13:48撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:48
86と87番目
78と85番目
2025年06月12日 13:51撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:51
78と85番目
77番目
2025年06月12日 13:53撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:53
77番目
76番目
2025年06月12日 13:54撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 13:54
76番目
さて次へ向かいます。
向かう途中でお花を見つめているハイカーさんに遭遇。
珍しいお花を教えていただきました。

ウメガサソウ

もうちょっとで咲きそう。
ハイカーのオジサマが教えてくださいました。
珍しいお花だそうです。
2025年06月12日 14:13撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:13
さて次へ向かいます。
向かう途中でお花を見つめているハイカーさんに遭遇。
珍しいお花を教えていただきました。

ウメガサソウ

もうちょっとで咲きそう。
ハイカーのオジサマが教えてくださいました。
珍しいお花だそうです。
イチヤクソウ

もうすぐ咲くそう。
ハイカーのオジサマが教えてくださいました。
2025年06月12日 14:15撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:15
イチヤクソウ

もうすぐ咲くそう。
ハイカーのオジサマが教えてくださいました。
十一丁目茶屋のお地蔵様
17番
2025年06月12日 14:30撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:30
十一丁目茶屋のお地蔵様
17番
高台の上に
19番目のお地蔵様。

高台なので場所的に正面に回り込めず正面からの写真は撮れませんでした。
こういうとき、自撮り棒があったら便利なのかな?
2025年06月12日 14:32撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:32
高台の上に
19番目のお地蔵様。

高台なので場所的に正面に回り込めず正面からの写真は撮れませんでした。
こういうとき、自撮り棒があったら便利なのかな?
18番目
2025年06月12日 14:32撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:32
18番目
蛸杉付近

20 21 22番目
2025年06月12日 14:36撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:36
蛸杉付近

20 21 22番目
そして、
66番目
2025年06月12日 14:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:37
そして、
66番目
1号路にて。
今は梅雨の雨降りバージョンですね。
2025年06月12日 14:39撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:39
1号路にて。
今は梅雨の雨降りバージョンですね。
神変堂にて
23番目
2025年06月12日 14:41撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:41
神変堂にて
23番目
64と65番目
2025年06月12日 14:42撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:42
64と65番目
仏舎利塔にたくさんのお地蔵様がいらっしゃいます。
2025年06月12日 14:58撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:58
仏舎利塔にたくさんのお地蔵様がいらっしゃいます。
こちらをくぐって向かいます。
この門には、どんな意味があるのかしら・・・。
2025年06月12日 14:58撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:58
こちらをくぐって向かいます。
この門には、どんな意味があるのかしら・・・。
あ、またあった。
意 は、心を意味するみたい。

六根清浄とは、人間の感覚器官である「六根」(眼・耳・鼻・舌・身・意)を清めるという意味です。これにより、心身ともに清らかになれるそう。
2025年06月12日 14:59撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 14:59
あ、またあった。
意 は、心を意味するみたい。

六根清浄とは、人間の感覚器官である「六根」(眼・耳・鼻・舌・身・意)を清めるという意味です。これにより、心身ともに清らかになれるそう。
左から奥へ、48 49 51 62 43 45 54 60 47 55 番外霊場 44 59 58 56 57 52 46 53 51 42 50 61 番目のお地蔵様。
2025年06月12日 15:01撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:01
左から奥へ、48 49 51 62 43 45 54 60 47 55 番外霊場 44 59 58 56 57 52 46 53 51 42 50 61 番目のお地蔵様。
六根清浄の舌

高尾山では、六根清浄を祈願する「六根清浄石車」というパワースポットが人気です。六根とは、眼・耳・鼻・舌・身・意の六つの感覚器官を指し、石車を回すことで、これらの感覚が清らかになるように祈ります。高尾山には18カ所ほどの六根清浄石車があり、それぞれ6回ずつ回すと、煩悩の数と同じ108回になり、身を清めるとされています。?

いつか、こちらも18箇所探してみたいなあ。
2025年06月12日 15:21撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:21
六根清浄の舌

高尾山では、六根清浄を祈願する「六根清浄石車」というパワースポットが人気です。六根とは、眼・耳・鼻・舌・身・意の六つの感覚器官を指し、石車を回すことで、これらの感覚が清らかになるように祈ります。高尾山には18カ所ほどの六根清浄石車があり、それぞれ6回ずつ回すと、煩悩の数と同じ108回になり、身を清めるとされています。?

いつか、こちらも18箇所探してみたいなあ。
63番目
仏舎利塔の入り口近くにいらっしゃいました。
2025年06月12日 15:23撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:23
63番目
仏舎利塔の入り口近くにいらっしゃいました。
40 41 番目
権現茶屋の前の高台にいらっしゃいました。

さて、残りは薬王院周りと蛇滝。
とても探すのが難しいとの情報もあり。
この時間からではとても無理。
本日はタイムアップです。
二本松のお地蔵様のお参りをして、本日は終了にします。
2025年06月12日 15:30撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:30
40 41 番目
権現茶屋の前の高台にいらっしゃいました。

さて、残りは薬王院周りと蛇滝。
とても探すのが難しいとの情報もあり。
この時間からではとても無理。
本日はタイムアップです。
二本松のお地蔵様のお参りをして、本日は終了にします。
六根清浄 耳
2025年06月12日 15:37撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:37
六根清浄 耳
2025年06月12日 15:42撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 15:42
二本松のお地蔵様

9〜16番目。

ちゃんと一体ずつお参りしました。
2025年06月12日 16:03撮影 by  Pixel 8a, Google
6/12 16:03
二本松のお地蔵様

9〜16番目。

ちゃんと一体ずつお参りしました。
撮影機器:

感想

この頃いろいろと考え込むことが多く、学びのアカデミー的なサイトで見つけたコーチング付きの登山の講習を受けてみました。

歩きながら悩み事を聞いていただいたり、アドバイスをいただいたりしました。
山頂で本格的なセッション。講習自体のテーマは、人生の目標設定という壮大なテーマだったのですが、向上心のない私にはちょっと難しいテーマでした。
壮大な目標は立てられなかったけれど、私なりに自分を振り返り、日々のささいな(人から見たら。私には真面目な悩みです)悩み事の解決へのアドバイスをいただきました。

・ジャーナリング(自分の頭の中を書き出してみること)
・モーニングノート(ジャーナリングを朝やる。朝が一番環境に左右されない一番深層心理に近い状態になれる)
・寝る前の瞑想
・朝が一番エネルギーがあるので苦手なことをやるなら、朝。
・やりたくないことをやるなら、楽しいもの、好きなものと組み合わせて。

などなど、アドバイスをいただいたことを今後の生活に活かせればと思います。
取り敢えず、瞑想の講習をうけて、夜の瞑想、はじめました✨?

午前中が講習で、先生と別れたあと、今度やってみようと思っている高尾山八十八カ所大師巡拝の下見をしました。
八十八カ所のお地蔵様(弘法大師様)を回ると、四国のお遍路さんと同じ御利益があるそうな。
四国のお遍路さん、行ってみたいけど、詳しく調べると内容も時間的にも絶対無理。でも高尾山だったら、できる!
昼過ぎからなので半分くらいしか見て回れなかったけれど、なかなか楽しかった。近々本番予定。本番が楽しみです。

あちこち回るうち、六根清浄の石塔(?)が目につきました。
六根清浄石車と呼ばれるこの石塔、高尾山内に18カ所あるそうです。
それぞれ1回ずつ回すと18×6で108の煩悩の数となり、煩悩から解放されるそうです。
煩悩まみれの私・・・・。こちらもいつか回ってみたいです。
試しに回そうとしてみましたが・・・まわらなかったよ?あれれ?

なにはともあれ、高尾山、いろんな楽しみ方があって奥が深そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら