記録ID: 8294396
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
『本沢温泉野天(のてん)風呂』八ヶ岳débutは雲上の湯から
2025年06月15日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 358m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 4:20
距離 7.6km
登り 358m
下り 391m
13:22
ゴール地点
天候 | 朝から雨☔️ 下界の天気予報では昼前から晴れるとなってましたが、終日降ったり止んだりのグズついた天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道最終地点の本沢ゲート前まで行くのなら、4駆車でないと無理(看板にも書いてます)。普通車ならおそらくスタックするんじゃないかな?ジムニーでもヒヤヒヤものでした。4駆でも車高が低い車はやめておいた方が無難です。途中に退避スペースが無いので、対向車と会ってしまったら大変やと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は綺麗に整備されてます。 道幅も広いので、団体さんとすれ違ってもモーマンタイ。ジムニーなら、ゲート閉まってなければそのまま登山道通ってテン場まで行けてしまいそうなくらいの整地された幅のある歩きやすい道でした。 |
その他周辺情報 | 本沢ゲートから登るのであれば、道中にはトイレも何も無かったと思います。 水場はテン場のすぐ近くに有ります。 本沢温泉小屋では軒先で水で冷やしたビール・ジュースが購入出来ます。屋根付きの休憩小屋を使わせてもらえたので、雨が止むまでコーヒー飲みながら待つことが出来ました。 携帯はsoftbankは登山口から終始繋がりませんでしたが、auは電波状態良かったので、温泉から職場に電話することが出来ました。 |
写真
美ヶ原シートゥーサミットの受付会場『松本神社』。
実は四時の時点で悪天候のためコース変更が決まり、参加しないことを決めていたのですが、一応不参加の旨を伝えにここまでやってきました。
実は四時の時点で悪天候のためコース変更が決まり、参加しないことを決めていたのですが、一応不参加の旨を伝えにここまでやってきました。
ここまでヤマレコのナビ機能使って来ました。
4WDなら温泉まで約1時間の地点(本沢ゲート前駐車場)まで行くことが出来ます。2WDなら大人しく手前の駐車場に停めましょう。Uターン出来ないしえらいことになりますよ。1時間ほど余分に歩かなければならないけどね。あまりの悪路でツレは酔いそうになってた😂
4WDなら温泉まで約1時間の地点(本沢ゲート前駐車場)まで行くことが出来ます。2WDなら大人しく手前の駐車場に停めましょう。Uターン出来ないしえらいことになりますよ。1時間ほど余分に歩かなければならないけどね。あまりの悪路でツレは酔いそうになってた😂
良いですね~🥰
まさか初めての八ヶ岳を温泉からデビューするとは🤭
ちなみに日本の温泉を標高度順に書くと、①本沢温泉②白馬鑓温泉③高天原温泉の順になります。という事で次回は白馬鑓温泉だな♨️
まさか初めての八ヶ岳を温泉からデビューするとは🤭
ちなみに日本の温泉を標高度順に書くと、①本沢温泉②白馬鑓温泉③高天原温泉の順になります。という事で次回は白馬鑓温泉だな♨️
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(ノースフェイス・ライタス22)
雨具
軽登山靴
食事2食分
行動食
水0.5リットル
ガスストーブ
ヘッデン
予備電池
スマホ
スマホ充電池
タオル2枚
|
---|
感想
美ヶ原でのイベントが雨でポシャったため、前から行きたかった日本最高峰温泉・本沢温泉♨️に行ってきました。
のんびりと行きたいので本沢ゲートからの取り付きを選択。標高差もそんな無いので、ラク~に温泉まで行けました。本沢温泉小屋も新館が出来たそうで綺麗な建物でした。このルートは八ヶ岳初めての方にはオススメではないかな。
温泉は白濁湯でつかるだけでお肌もツルツル、さっぱりしますね。単純に気持ちの良いお風呂です。高天原温泉は普通の人なら1~2泊の行程が必要ですが、ここは日帰りも出来て手軽で良いですね。
何にも無いところにポツンとあるので、ソロの方や女性は恥ずかしい🫣かもですけど😂
蓼科山には登った事有りますが、八ヶ岳には北八ヶ岳と南八ヶ岳があって、一般的には南八ヶ岳のことを八ヶ岳と呼ぶそうですね。という事で、これが八ヶ岳デビューです✌️
お次はここ(本沢温泉小屋)起点で赤岳アタックしてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する