記録ID: 8305055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
上富良野岳〜十勝岳(白銀荘から)
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:17
距離 14.9km
登り 1,283m
下り 1,287m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白銀荘〜凌雲閣の道は笹刈りされてて歩きやすい。登山道と散策路の間みたいな快適な道です。 上ホロ分岐から1570くらいまで雪渓歩き。緩やか傾斜とこの時期の雪は歩きやすい。(今日はオールツボ足) 上富良野岳山頂手前にも雪渓あり。ココも不安なく歩ける。上ホロ小屋手前の雪渓も健在!尻滑り楽しみました。(夏道が出てるので雪渓歩かなくても小屋まで行けます) あちこちお花畑になってます。特に上富良野岳〜十勝岳の稜線東側が一面キバナシャクナゲです。とても素晴らしかったです。 望岳台→白銀荘途中の徒渉は水量多くなってます。石がたくさんあるので渡れました。 |
その他周辺情報 | 吹上温泉白銀荘・十勝岳温泉凌雲閣、どちらの公共トイレも利用可。 |
写真
感想
上富良野岳〜十勝岳の稜線歩きは初めてで、ずっと憧れてたコースでした。左側が活火山、右側がキバナシャクナゲのお花畑と雪渓。どちらも素晴らしくて楽しかったです。
十勝岳避難小屋から下は暑くてバテバテでした。涼しくならないと十勝岳からの下山は辛いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する