記録ID: 8603409
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
十勝岳
2025年08月24日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
望岳台の🅿️は到着時7:30でほぼ満車でした。最後の数台で停められました。無料。 満車になったら道路の路肩に停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
眺めの良い安全な道をずっと登って行きます。 樹林帯は無く、最初からざれた火山によくある石ゴロの道です。私達が登った日はそれ程でもなかったのですが、風向きによっては硫黄臭が強い日もありそう。 途中お手洗いはありません。携帯トイレは必携です。 回収ボックスは駐車場にありました。 |
その他周辺情報 | 望岳台から車で15分位でしょうか有名な青い池と白鬚の滝があります。Windowsの待受画面で有名になった景色ですがとても綺麗でした。無料ですが🅿️は500円。 フェルムラテール 友人から頂き初めて食べた時その美味しさにびっくりした、美瑛のお菓子屋さん。今回、初めて本店に行ってみました。ランチを頂き本店限定のお菓子をお土産に買い大満足。私はダブルクリームサンドが大好きです。でも他の物も何でも美味しいです。今年の夏から新千歳空港にもお店をオープン。空港でも買えますが、本店にしか無い物も多数ありますので、是非いらしてみて下さい。 白金温泉ホテルパークヒルズ ネット予約で取りました。白金温泉では1番大きなホテル。源泉かけ流しの温泉はもちろん、プールやゲームセンター、お食事は種類豊富なブュッフェスタイルでサービス満点のホテルでした。 お部屋も3人でしたので和洋室で広くて快適でした。 2色付きで早割で約20000円位と安くはないですが、満足度は高かったです。 |
写真
感想
百名山北海道最後の山、十勝岳に札幌在住の息子、夫と3人で登って来ました。
昨年の利尻に続いて息子と登るのは百名山6座目かな?それと併せて富良野、美瑛も観光。楽しい旅となりました。
十勝岳は当初は美瑛岳も併せて周回コースで登ろうかと思いましたが、沢の渡渉やローブの付いた岩登り、少し薮っぽいとのことで、息子も一緒だし断念。日帰りでサクッと1番ポピュラーな望岳台往復コースにしました。
数日前に羅臼岳で熊被害でお亡くなりなった方もいらっしゃり、そういう意味でもこのコース選択で正解だったかなと思ってます。
コース的には樹林帯も無くすぐに展望の開けた火山のコースなので熊は大丈夫と思っていましたが、やはりここにもいる様で熊の目撃情報が貼ってありました。熊すずは必携です。
お天気はとても良かったのですが、残念ながら山頂からは、 十勝岳山脈からずっと続くトムラウシ大雪山への稜線はガスで見えず…ちょっと残念でした。
降りて来てから少し見えて来て、一昨年大雪山トムラウシ縦走で出会った皆さまの中に富良野岳から歩いて来ましたとおっしゃっていた方々は本当に健脚だったんだなと今回登って実感しました。
もう少し若かったら行きたかったねと夫と話しておりました。
でも本当にこの山脈稜線は素晴らしいので途切れ途切れでも再び歩いてみたいと思っております。
これで北海道の百名山は全て終了。少しホッとしております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する