記録ID: 8305241
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 637m
- 下り
- 639m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:20
距離 9.3km
登り 637m
下り 639m
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
朝8時前に駐車場に到着、上日川峠第一駐車場は満車、第二駐車場も結構埋まってました。
車を降りると蝉なのか蛙なのかわかりませんがかなりの音量の鳴き声が聞こえてびっくりしました。
登山口からしばらくは道が粘土質で少し湿っており滑って転ばないよう注意して歩きました。
福ちゃん壮からは唐松尾山方面から登りましたが平日だからか雷岩までは他の登山者とはすれ違ったり追い抜かれたりすることはありませんでした。
大菩薩嶺山頂でヤマレコで地図を確認したところ丸川峠方面に少し降ったところに岩清水が飲めるスポットがあったので今回の予定にはありませんでしたが足を伸ばし見に行って見ましたが今日は水滴がポタポタ落ちる程度の水量しかありませんでした。
雷岩まで戻り昼食を取りましたが小さな羽虫が大量たかってきてかなりうざかったです。今回初めてお出かけカトリスを使って見ましたが羽虫には余り効きませんでした。
東京では気温は33度ぐらいまで上がったみたいですが山頂付近は涼しく過ごしやすかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する