記録ID: 830541
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 朝は小雨 上れば晴れ
2016年03月20日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,186m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:30
今回通ったコースではアイゼン無し。
日陰は残雪で滑る箇所あり
裂石から周回する場合、丸川峠〜大菩薩嶺にはまだそこそこ残雪あるようです
日陰は残雪で滑る箇所あり
裂石から周回する場合、丸川峠〜大菩薩嶺にはまだそこそこ残雪あるようです
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪。所々雪が残っており濡れた状態 ゲイター アイゼン |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯 http://www.jalan.net/kankou/spt_19203cc3362007754/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いつもは中央道の右ルートを通るが小雨が降っていたので、願掛け程度に左ルートを通った。
それか良かったのか尾根に近づくにつれ、晴れ間に(笑)
富士山は見れなかったが次来たときに取っておきます。
雷岩でランチ中、介山荘を見るともくもくと雲が、、、東側に動いている様に見えましたが次第に大きくなり、飲み込んでしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する