ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8305895
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 ガリバーから周回

2025年06月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:02
距離
14.6km
登り
1,071m
下り
1,071m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:31
合計
9:03
距離 14.6km 登り 1,071m 下り 1,071m
6:48
3
スタート地点
7:20
7:24
3
7:27
7:28
5
7:33
7:54
24
8:18
8:22
30
8:52
9:16
89
10:45
21
11:06
11:08
23
11:31
11:32
52
12:24
12:29
5
12:39
21
13:00
13:02
4
13:06
13:27
25
13:52
13:55
33
14:28
40
15:08
18
15:26
15:27
1
15:28
15:29
21
15:51
ゴール地点
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
八ツ淵の滝周辺の「一般登山道」って結構危なくないですか?
一般登山道という言葉から勝手に楽勝登山道をイメージしていた私はエライ目にあいました(笑)。
ガリバー旅行村の受付前駐車場からスタートです。
私はガリバーさんに前泊したので、ここに置いていいそうです。
登山だけの人は別途有料駐車場があります。
ガリバー旅行村の受付前駐車場からスタートです。
私はガリバーさんに前泊したので、ここに置いていいそうです。
登山だけの人は別途有料駐車場があります。
登山の心得。
最初の項目からいきなり違反してます(笑)
登山の心得。
最初の項目からいきなり違反してます(笑)
美しい森の中を続く林道。
じわっとテンション上がります。
美しい森の中を続く林道。
じわっとテンション上がります。
今日は危ないところ (点線部分) には近づかないので楽勝です。(…と、この時は思っていました)
今日は危ないところ (点線部分) には近づかないので楽勝です。(…と、この時は思っていました)
えーと、なんかエライことになってますが
ここ、一般登山道ですよね?
えーと、なんかエライことになってますが
ここ、一般登山道ですよね?
ここの岩が想像以上にヌルヌルで…
1
ここの岩が想像以上にヌルヌルで…
右足水没しました
右足水没しました
ちょっと、私、道間違えたかな。あの岩を横切るとこ、マジ危険なんですけど。ここ本当に一般登山道?
ちょっと、私、道間違えたかな。あの岩を横切るとこ、マジ危険なんですけど。ここ本当に一般登山道?
こんな感じで木をかき分けて歩かなきゃならないし、やっぱり道間違えたのかな。でもルート外れ警告出ないしなあ。
こんな感じで木をかき分けて歩かなきゃならないし、やっぱり道間違えたのかな。でもルート外れ警告出ないしなあ。
八雲ヶ原へ行きたいので、一般登山道を外れ、七遍返しの淵を目指します。
ちょっと嫌な予感がします。
1
八雲ヶ原へ行きたいので、一般登山道を外れ、七遍返しの淵を目指します。
ちょっと嫌な予感がします。
嫌な予感って当たるんですよねー。
嫌な予感って当たるんですよねー。
必死で道を探しながら歩きます。
必死で道を探しながら歩きます。
お、広いところに出た。
これで最難関の「貴船の滝」は迂回できてるはず。
お、広いところに出た。
これで最難関の「貴船の滝」は迂回できてるはず。
この花があちこちに咲いています。
なんか儚い感じがいいです。
この花があちこちに咲いています。
なんか儚い感じがいいです。
今通ってきた道は連絡路なのか
今通ってきた道は連絡路なのか
この滝が見えたあたりで道を見失いウロウロ
1
この滝が見えたあたりで道を見失いウロウロ
滝に向かって左の山中に矢印めっけ。
滝に向かって左の山中に矢印めっけ。
木がボロボロに見えるけど渡るしか選択肢がない…。
1
木がボロボロに見えるけど渡るしか選択肢がない…。
こういう鎖場が次々と出てくるんですが、この辺の鎖はマジです。鎖がないと登れません。テキトーに垂らしてあるやつとは違います。
こういう鎖場が次々と出てくるんですが、この辺の鎖はマジです。鎖がないと登れません。テキトーに垂らしてあるやつとは違います。
もう勘弁してくれー。
もう勘弁してくれー。
お、難所を通過して普通の山道になったかな?
お、難所を通過して普通の山道になったかな?
普通の山道というだけでメチャ嬉しい。
難所はもうお腹いっぱいです。
普通の山道というだけでメチャ嬉しい。
難所はもうお腹いっぱいです。
お、広いところに出た。
お、広いところに出た。
八雲ヶ原に到着!
池に空が映ってる♪
1
八雲ヶ原に到着!
池に空が映ってる♪
有名なアカハライモリたち。
会えて感動。
有名なアカハライモリたち。
会えて感動。
石のテーブルで一休み。
1
石のテーブルで一休み。
なんかRPGに出てきそうな景色。
名残惜しいけど、もう行くね。
なんかRPGに出てきそうな景色。
名残惜しいけど、もう行くね。
こんな感じの森の道。
いいねぇ、たまりません。
こんな感じの森の道。
いいねぇ、たまりません。
いいねぇ、いいねぇ。
1
いいねぇ、いいねぇ。
この子はちょっと元気無いのかな。
おい、どした?
この子はちょっと元気無いのかな。
おい、どした?
この森には巨木が結構あります。
この森には巨木が結構あります。
なんかもう森がメチャ綺麗なんですけど、私の技術では伝えられないのが悔しい。
なんかもう森がメチャ綺麗なんですけど、私の技術では伝えられないのが悔しい。
さて、このあたりからコヤマノ岳に登ります。
さて、このあたりからコヤマノ岳に登ります。
こんな道を登ってゆきます。
こんな道を登ってゆきます。
古木 & 巨木
ブナ林になった。
ブナ林になった。
景色が開けたら山頂はすぐそこ。
景色が開けたら山頂はすぐそこ。
コヤマノ岳山頂に到着!
コヤマノ岳山頂に到着!
琵琶湖ゲット (見えにくいですが)
琵琶湖ゲット (見えにくいですが)
では武奈ヶ岳に向かいます。
では武奈ヶ岳に向かいます。
え?ここ登るの?
え?ここ登るの?
よし!
坊村からの稜線ゲット!
1
よし!
坊村からの稜線ゲット!
武奈ヶ岳 山頂到着!
1
武奈ヶ岳 山頂到着!
山また山ゲット!
山また山ゲット!
琵琶湖ゲット! (見えにくいけど)
琵琶湖ゲット! (見えにくいけど)
コケもふもふゲット!
コケもふもふゲット!
この辺で昼食にしたいのですが、小さな羽虫がいっぱい飛んでて鬱陶しい。
1
この辺で昼食にしたいのですが、小さな羽虫がいっぱい飛んでて鬱陶しい。
仕方ないので秘密兵器、頭からかぶる防虫ネット。
おにぎりとかならかぶったまま普通に食べられます。
仕方ないので秘密兵器、頭からかぶる防虫ネット。
おにぎりとかならかぶったまま普通に食べられます。
食事を終えて、細川越を目指して下降中。
こんな感じで、木をかき分けて進むところが多いです。真夏になったらどうなるんだろう。
食事を終えて、細川越を目指して下降中。
こんな感じで、木をかき分けて進むところが多いです。真夏になったらどうなるんだろう。
細川越から下りてくると木道が出現。
このへんも八雲ヶ原に似た湿地帯ですね。
1
細川越から下りてくると木道が出現。
このへんも八雲ヶ原に似た湿地帯ですね。
突然小屋が出現してビックリ。
後で調べてみると山小屋のようです。
1
突然小屋が出現してビックリ。
後で調べてみると山小屋のようです。
木がボロボロなんですが、渡るしか選択肢がありません。
木がボロボロなんですが、渡るしか選択肢がありません。
ここまで下りてきました。
今朝はここを左へ下りていった。
今はもうガリバーに帰るだけ。
ここまで下りてきました。
今朝はここを左へ下りていった。
今はもうガリバーに帰るだけ。
駐車場に到着。
今日はちょっとキツかったけど、森が綺麗だったなぁ。
今日も安全運転で帰ります。
駐車場に到着。
今日はちょっとキツかったけど、森が綺麗だったなぁ。
今日も安全運転で帰ります。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット タオル カメラ

感想

八雲ヶ原から続く森、最高でした。ちょっと大げさですが、森が綺麗すぎて目頭が熱くなりました。また季節を変えてリピートしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら